2009年4月29日水曜日

今週のお題

先週の大地は完食!
買った大根ともやしがあるよ。
今週は
大根1本⇒サラダ、だいこんおろし、豚バラと煮る(圧力釜で)
かぶ5個⇒
サニーレタス⇒サラダ
小松菜⇒おひたし、炒め物
かぶれ菜⇒こいつはだれだ?福島県の野菜らしい(宮内菜)
       ゆでてもしゃっきり感があっておいしいらしい。
       とりあえずおひたしで食べてみよう(めんつゆとゴマ)
きゅうり3本⇒ねぎミソつけて生で

今日は280円で鯛の頭(アラ)を買ってアラ汁にした。
お父さんに教えてもらった通りに鱗を取った(一度霜降りする)。
鱗だらけー。
あとは餃子を買ってきてしまった、宇都宮餃子。
ザーサイとセットで安くすると言われ、思わず買ってしまったぬ。

2009年4月27日月曜日

恋しいヤクルト

今まで土曜日の午前中にヤクルトお姉さんが家まで売りに来てくれていたヤクルト400。
土曜日誰も家にいないから買えなくなった・・・・・・・。

スーパーにも売っているのだけど、つい忘れちゃうし、しかもあるのは100だか200だか。
パワー不足である。

あんなに快調だったのにな・・・・・・。

2009年4月26日日曜日

コメントの仕方

コメントの仕方は、下記のリンクを参照して下さい。
http://tenkatsu.blogspot.com/2008/12/mixi.html

mixiとかなんとか書いてあるけど、普通の人もこれでいいらしい。

お試しあれ。

ワーカーホリック

ワーカーホリックは別にいいけど、他人に強要されるものじゃないと思う。
もちろん定時というものがあるので、その時間は職場にいなければならないと思うけど、時間外で「朝何時に来ていなきゃダメだ」とか「遅くまでやれ」と言われるのはとても嫌だ!
またそういう事を他の人が言われているのを聞くのも嫌だ!

現在自分は“上の人にチェックしてもらわなければならない立場”であるので、その人の時間を使わせてもらう訳だから、“なるべく早く職場に行き(例え5分でも前に居ればずいぶん印象が違うはず)、(先に帰るにしても)居られるまで居る”様にしている。もちろん状況が変わったり、用事がある時には、抜け出したり、早く帰ったりする。

人間、やる気のある時もあれば、ない時もある。体の調子だってあるし、人によって体力も気力も違う。ご家庭の事情だってあるかもしれない。もちろんあまりにもひどい仕事っぷりの人(給料泥棒的な)もいるだろう。でも、「○○さんはこの時間でこのくらい出来るのにあなたは遅い」とかは言ってはならない事だと思う。私ならふてくされて、やる気が低下しさらに仕事の効率が下がることだろう。さらにいえば、職場の雰囲気も悪くなり、さらにコミュニケーションがとれなくなり、どんどん効率が悪化する。

自分が人をマネージメントすることになるとしたら(望まないけど)、
・「このひとがどのくらいできるのか」を一定期間で見定める。
・どうしたらこの状況が改善するのか、職場全員を集めて意見を出し合い話し合う。(例えばこの部分は他の人がサポートするとか、この誰がやったら効率的か考え配置転換など)
・人が欠けても他の人がサポートできるように業務を分担しておく。

でも、こう思っていても実際は難しんだろうな。
だって、出来ている組織なんて少ないのだから。

人のふり見て我がふり直せ

人のふり見て我がふり直せ
他人の性行の善悪を見て、自分の性行を改めよ(広辞苑)

気をつけなければならないと常々思っているのに、たまにカッとなると忘れてしまう。
特に人の批判をする時には、まず(少なくとも今からその人に言う事については)自分はどうなのか、を見つめ直してから言わないと、言われた方はたまったものではない。

どうして人は「人に厳しく自分に甘い」のだろうか。
それは、全部は一致しないが、「人のふり見て我がふり直せ」とかなり重なると思う。
人の批判を第三者として聞く時に「そういうあなたはどうなの?」と問いかけたる場合が多い。もちろん、自分も自分を棚にあげて批判することが多々ある(最近は抑える様にしているけど)。言っている傍から「自分もひとのこと言えないなー。」と思いながら話をしていて、結局尻つぼみになってしまうのだ。自分が言われる場合には(実はあまりないけど)、「あんたには言われたくない」と思ってしまう相手に批判・注意されたならば、あからさまな“納得していません!”の顔になり、相手によっては食ってかかるか押し黙るかになってしまうだろう。

現在、職場において批判したいこともたまにあるが、(みんな上過ぎて)批判できる相手がいない。もちろん良いと思うことは提案しているし、意見は言っているつもりだけど、ヒトの批判はしない様にしている。ちょっと前まで結構文句を言っていた。若くないけど若気の至りであったと反省している。今は、他の人の批判を黙って聞き(ひとはそれを愚痴という)、「この人はこういうところを見ているのか」とか「こういうことが批判される対象なのか」ということを学んでいるところである。

人間って大変だなー ((+_+))

うららかな日曜日の朝



土曜日は私が仕事だし、なにより旦那ちゃまは早朝にサーフィンに行ってしまうので、二人でゆっくり朝ごはんを食べるのは日曜日くらいである。
平日は、ご飯中心で、納豆ごはんとか適当な感じだけど、休みの日くらいはちゃんと作らないと!

ちょっと前の朝ごはん。
ホームベーカリーで朝焼けた食パンと卵とヨーグルトとフルーツ。
すばらしい・・・・・・、我ながら。

今日の朝ごはん。
マッシュルームとベーコンでピラフを作って、オムライスにした。
またまたすばらしい・・・・・・、我ながら。

自画自賛 (*0*)/ 

お花見レポート




4月の頭の週末に近くの花見の名所に花見に行った。
今さらブログにアップ!!
写真を添付するのが面倒でこんな時期になってしまった。

花見の人も結構いて出店も出ていて、“花見散歩”を満喫した。
するとたこ焼き屋さんの前にどーんとたこが積まれていて、そこのお店はお客さんも行列していた。
すわ!食べたい!
と言うことで並んで購入した。

で、っでか・・・・・・・・。
たこ焼きというより“ゆでたこ”まんまって感じだった。

うまかったぬ。

お気に入りの水餃子


近くにお気に入りの中華屋さんがある。
特に水餃子がおいしい。
ほかもおいしいけど。

旦那ちゃんに焼き餃子の汁を飛ばされた!!
肉汁たっぷりだからね~。 

2009年4月22日水曜日

まあまあかな

ネットで、Johns Hopkins pathologyに行くと、
Gleason's Grading of Prostate Needle BiopsiesTutorial and Testing Web site
で前立腺癌の生検のgradingの練習問題ができる。

まず20問解いてみる。
写真付きのレクチャーを読む。
同じ20問を解く。
答え合わせをする。

はじめ11/20だったが、レクチャー後は18/20だった。
いい感じじゃない?
写真だから微妙なところがわからなかったけど、レクチャーで、「こういうのがここに入るのか」がわかったから、レクチャー後はあっていた。
少し強めにとる傾向があるから、抑え気味にしないと。

今週のお題

先週の残り:ニンジン1本、なす2個、もやし、鶏肉、豚バラブロック
買い足したものが大半だが、にんじんは大地のだから、持ち越しになってしまった。

キャベツ ⇒ 野菜炒め、焼きキャベツ・アンチョビ風味(クックパッドより、くし型に切ったキャベツを片面焼いていったん出す、そのフライパンでにんにく・アンチョビ・トウガラシをオリーブオイルで炒めてかける)、味噌汁
葉付き人参 ⇒ 生で食べたい。ピーターラビット来たらあげるのにね。
葉ねぎ ⇒ チゲなべ
ブラウンマッシュルーム ⇒ 豚バラと煮ようかな
小松菜 ⇒ 野菜炒め、おひたし
ラディッシュ ⇒ これも生だよな。
絹ごし豆腐 ⇒ 豆腐チゲなべ
木綿豆腐(小) ⇒ 味噌汁かな
ゆば ⇒ そのまま

というわけで、今週はキャベツを攻略すれば楽勝ムード。
アンチョビ風味焼きキャベツが楽しみだな。
あとは実家からもらったカレーがあるから、忙しい日はこれとサラダでいいっか。

前立腺生検

大切なこと
弱拡大で増生腺管の分布を把握する

良性腺管の細胞質は淡明で、管腔面は不整あるいは波状 ⇒ 癌は直線的
腫瘍腺管は既存の腺管と比して小さく、大小不同が著明
Pattern1,2は構成腺管は比較的均一で境界明瞭な密集・集簇巣を形成
Pattern1,2はTZ領域に好発 ⇒ 針生検ではまれ

萎縮:N/C比高い、好塩基性
萎縮後過形成 : 萎縮腺管が分葉状に密集・増生、炎症細胞浸潤
Adenosis: TZ領域に好発する小腺管の密集・集簇巣 ⇒ 針生検ではまれ、TURで
       腺管を取り囲む硝子化した帯状の線維

異型小腺房増殖 (atypical small acinar proliferation ASAP)
針生検において腺癌が疑われるが、診断の確定が困難な小腺管の集簇巣

2005病理と臨床

2009年4月21日火曜日

DLBCL

Diffuse large B-cell lymphoma, not otherwise specified (NOS)
  Common morphologic variants: centroblastic, immunoblastic, anaplastic
  Rare morphologic variants
  Molecular subgroups: germinal center B-cell like (GCB),
                activated B-cell-like (ABC)
  Immunohistochemical subgroups: CD5-positive,
                      germinal center B-cell-like,
                      non-germinal center B-cell-like
Diffuse large B-cell lymphoma subtypes
  T-cell/histiocyte-rich large B-cell lymphoma
  Primary DLBCL of the CNS
  Primary cutaneous DLBCL, leg type
  EBV positive DLBCL of the elderly
Other lymphomas of large B cells
 いっぱい
Borderline cases
(WHO, 2008, p234)

自分で診断できる気はしないが、項目くらいは覚えておかないと、本のどこを見たらいいかわからんからね。DLBCLだけでこれだけあるんだもんなー。
今回はhistiocyte-rich LBCLっぽかった。 

2009年4月20日月曜日

遊びたいよー (@_@;)

日曜日、部屋がまだ落ち着かないから、出かけるといっても、お昼を食べに行って、ホームセンターに行くくらいである。
まあ、ゆっくり朝ごはん食べて、たまにテレビを見てボーとすることはしているけど。

はー、映画くらい見に行きたいよー。
レッドクリフ (+o+)

昨日は〇〇当番で待機だったので遠くに行けないし、段ボールもまだあるから二人でお部屋のお片付け。
まあ部屋を片付けるのも大事だし、楽しいといえば楽しいが。
夜は旦那ちゃんの実家で、土地の話。
だんだん話がそれて・・・・・・。
すわ!11時30分!
帰って12時過ぎ、寝るの1時過ぎ (ーー゛)。

また1週間が始まるのに。

2009年4月18日土曜日

うららかな土曜日

行楽日和の週末だそうだ、が、
仕事である。まあしょうがない。

土曜日は旦那様は朝サーフィンに行ってしまうので、いないうちに洗濯と軽い掃除とゴミ捨てと・・・・・・、と思っていたのに寝坊してしまった。
起きたらもう8時、生ゴミを捨てるために台所を片づけて、その他のごみも集めて、ヤクルト飲んでってもう8時30分。
はー、身支度して、なんだかんだで9時。
行かねば、いざ職場。
こういう時は職場が近いのはいいよねェ。

今日は13時から18時までつまらなそうな講習会がある。
あっという間に土曜日は終了しそうだ。

洗濯したかったな (>_<)

2009年4月17日金曜日

症例のリスト作り

今、症例のリスト作りをしている。
以前、他の人がやりかけていた仕事の引き継ぎなので、何となくはものがあるが、何があるのかよくわからん状態。
もちろん一からやるよりは楽だけど、他人の作った表ってわからないんだよね。
しかもファイルが見つからず、プリントアウトしたものしかなかったし。
とにかく今週は、ファイルの作成と、リストの整理を行った。

我ながらそういう作業が苦手である。
嫌いじゃないんだけどさ。
Excelの表に勝手に色分けしたりするんだけど、その色分けの意味を忘れちゃって逆に訳がわからなくなる。そして、マメにバージョンアップしていくんだけど、どこを修正したのか忘れちゃって似たようなワークシートがたくさんできてしまう。しかも、気づくと途中の段階のワークシートで修正しちゃっていたりして、最新版に書き加えたりなんなりしているといやになってしまう。もちろんコメントとかも付けるようにはして道しるべを残すようにはしているんだけどね。

問題点
・心配症なので修正前のファイルも残そうとする
・修正する時に、ちゃんとワークシートを確認しないで修正し始めてしまう
・色分け、マーキングを気まぐれでしてしまう

なんか解決法を見出さないと (>_<)

生まれて初めての名刺

キター!! (^O^)/
名刺です。
生まれて初めて作りました。
まあ当分配る予定もないけど。
とりあえず家族に配ってみよう・・・・・・。

学会などでも交流を深めればいいのに全然そういうの苦手で。
いかんですな。
これからは名刺を武器に!ってことにはならないだろうけど。

2009年4月15日水曜日

今週のお題

先週の繰越は大地の分はなし。 (^-^)
買い足したものであまってしまった。
すわ!使わねば。

にんじん3本 ⇒ 生でサラダ、週末できたら切干大根と煮る
れんこん ⇒ 煮てしまおう、鶏肉と
カブ5個 ⇒ 葉っぱと一部は浅漬けにしようかな
         だしで煮て、鳥そぼろあんかけ
きぬさやえんどう ⇒しょうゆバター炒め
ニラ ⇒ レバーかなんか買えたら炒める
小松菜 ⇒ 半分は湯がいておしたし
土佐ぶんたん

あるもの
にんじん3本 ⇒ とにかく使わなきゃ。スープだね。あと温野菜サラダ。
ナス ⇒ 小松菜とひき肉で炒め物。
ひき肉(豚)⇒ 炒め物
かまぼこ 
明太子 ⇒ 早く食べないと。ようっし、ゆで人参の明太子サラダ!(無理やり?)
きゅうり ⇒ 上のサラダに入れてしまえ。

買うもの
鶏肉、鶏そぼろ、(豚・鳥)レバー

2009年4月13日月曜日

肩こり

一週間ずっと肩がこりっぱなしだった。
(一応)新しい環境で緊張しているのか、重いものとか持ったりしたからその疲れなのか、ただ単なる運動不足なのかわかんが、首から肩にかけて“サワー”ってしびれる気がする。

ということで、マッサージに行ってみた。
土曜日の夕方、首肩腰45分コース。
首肩は自分のコリが強すぎてか痛すぎてよくわからなかった。
腰はもんでもらって気持ちよかった。
もまれた後は「気持ちよかった」とか「体が軽くなった」とかわからなかったけど、少し経つと・・・・・・。
あれれ?あんまり変わらん (ーー゛)

ちなみに、昨日ボヤボヤ日曜日だったにもかかわず、すでに月曜の朝で肩が固まっている。
昨日の夜もストレッチしたし少しは体動かしたんだけどね。
ダメみたい。

今日からホームセンターで買った座布団と朝いれたルイボスティーでどうにか改善してもらいたいもんだ。

2009年4月11日土曜日

乳Ca核クレード

核グレード分類(規約より) 
Nuclear grade:
Grade 1: 2,3点        
Grade 2: 4点
Grade 3: 5,6点 

Nuclear atypia:1,2,3点   
+  
Mitotic counts:
1点(<5/10HPF)     
2点(5-10/10HPF)        
3点(≧11/10HPF)

前の職場で使っていたのと違う気がするんだけど、
規約に載っているからしょうがない。

よく覚えられているもんだ

最近よく“出戻り”と言われる。
新しい職場は、以前に院生でいたところなので、こっちの人にも“出戻り”と言われ、昨日前職場に顔を出せば、また“出戻り”と言われる、くまったもんだ。

5年ぶりに今の場所に戻ってきたわけだけど、よく覚えているね、みんな。
もちろん同じ部署だったり、一緒に何かをした人は覚えていると思うけど、例えば「図書館のおじさん」とか「守衛さん」とか「生協のお兄さん」とか「一年の時の担任の生物の先生」とかに覚えられていてびっくりする。へたをすると名前まで覚えられていて(もちろん旧性だけど)。
毎年100人、他の科をいれればもっと学生は入ってくるのによく覚えているもんだね。
言わずもがなだが、私はそんなに印象に残るほどの容姿でもなく、言動をする訳でもなく、どちらかというと影が薄い方だと思うんだけどね。

悪いことはできんなあ。

2009年4月10日金曜日

組織の勉強①(HP/SA系)

キーワード 
 ・おいちゃんの左はTSA
 ・おばちゃんの右はSSA

① おいちゃんの左(特にS)
  ⇒HP、TSAが多い?。典型的なTSAの像を示す。SSAもあるけど典型的な像とは違ったりする。
 HP:ルーペ像は扇型
    基部の腺管は尻つぼみ(キュッとしている)
    鋸歯っている(表層中心)
    細胞質明るめ
    間質に炎症あり
    
 TSA(+HP base?) :ルーペ像でモコモコしている
              腺管の基部広がっていない
              好酸性細胞質
             
②おばちゃんの右⇒SSAが多い? 典型的なSSAの像が多い。TSAもまあまあある。
 SSA:ルーペ像で結構平坦
    腺管の基部膨らむ(巾着様)
    基部まで鋸歯ってる
    表層まで核丸い

内視鏡でTAがserrated様に見える時は
・間質に炎症を伴っており間質が広がり腺管が不ぞろいになる時
・(tubulo-)villousが混ざる。そして特に深部で腺管が拡張している時
・microcryptが目立つ 時

これで何が書いてあるかわかる人はかなりマニアっくな人である。
自分に対するメモで、今日見たHP・SSA・TSAの症例を見た感想と話した内容のまとめなのだ。

2回目外勤

2回目は道にも迷わずちゃんと8時30分に到着。
常勤の先生に「あら、早いのね」と言われた。
「ちゃんと始業時間知ってれば来ますよ。」と言った。

前回よりはまともに過ごせたかな。
「まあ大丈夫だろう」と思う報告書も、慣れていない臓器のものとか、治療に直結しちゃいそうなものは「仮登録」にさせてもらった。
1か月くらいは許してもらえるだろう・・・と勝手に思っている。

常勤の先生がお昼で「出かけてくるから」と出て行ってしまった。
なんかの講習会かなんかなんだろうけど、すわ!一人だ!
技師さんたちも「えー、いなくなっちゃったの!?」って驚いていて、
「出ていくのはいいけど、皆に伝えてから出てってよー。」って感じだった。

午後はもくもくと診断。
わかるんだけど何を書くのかがわからないから、上の先生のひな形を取り入れて書いてみた。
消化管は自分の言葉で書いちゃったけど。
でも各施設で表現とか一定にしておかないと臨床の先生が困ると困るので、なるべく上の先生の雰囲気で報告書を作成した。

切り出しも少ないし、突然の迅速があったけど問題なさそうだったからよかったんだけど。

細胞診は回さないでよー! (;一_一)

今日中に診断ださなきゃならないってスクリーナーの方が言うんだけど、「え、私?」って感じ。
まあ同じ標本を午前中に常勤の先生と見ていて意見を聞いておいたから、スクリーナーの方と常勤の先生の意見と自分の意見を混ぜてどうにかこうにか報告した。
術中細胞診も陰性って言った。
細胞少ないし、大丈夫だったと思う。

そんなこんなで終了時間に。
自分の標本の山は積み残してしまったが、技師さんより遅くなると戸締りとか面倒なので、技師さんの終了に合わせて終わらせた。(18時30分くらいかな)
積み残してすみません。

帰りのバスで、以前に別のところで交流のあった小児科の先生にお会いしたので挨拶してしゃべりながら帰った。
卒業して10年目だと言ったら、「じゃあ立派な中堅だ」と言われた。
「でも院生で4年過ごして遅れてるかも」などと言い訳したが、言っているそばから言い訳だと自分でもわかった。
恐ろしい、何でもう10年目なんだろう。
はー、全然下っ端根性が抜けない・・・・・・。
だっていつもだいたい一番下なんだもん。
若い人に入ってもらわないとしっかりしないんだろうな
(またしっかりしていない言い訳を言ってしまった (-"-)

2009年4月7日火曜日

今週のお題

バタバタしていたので、止めていた宅配野菜。
今週から再開!がんばるぞ。

大根半分+葉っぱ 大根は梅干しでサラダ、葉っぱは炒り煮。
レタス⇒やっぱりサラダ(じゃこ)もしくは付け合わせ。一部スープに入れてもいいな。
トマト2個⇒朝そのままで
青ネギ⇒味噌汁
里芋5個⇒やっぱり煮物

パール柑

青豆の寄せ豆腐⇒そのまま
ざる豆腐⇒そのまま
油揚げ3枚⇒茶巾にして中にひき肉入れて焼くか。

冷凍してあるもの
鶏肉(から揚げ用):半分は照り焼きにしようかな。半分は煮物に。
豚ひき肉:半分は茶巾、半分は???
長ネギ:半分は白髪ねぎ、あとは味噌汁。
ニンジン:切干大根に使う!あとは煮物。

保存
肉じゃが⇒今日食べないと!
かぼちゃの煮物⇒今日と明日で食べよう。

2009年4月3日金曜日

初外勤

初外勤。
今まで偏った臓器の診断しかしていなかったので、かなり不安。
試験が通ってしまっているだけに、言い訳もできない。
もっと勉強しとけばよかった、といっても遅いのである。

いざ、出勤。
「9時過ぎくらいに行けばいいよ」と同じ職場の先生に言われていたので、9時過ぎくらいに行ったら、常勤の先生に「始業は8時30分だから」と言われてしまった。
すわ (*_*) リサーチ不足。

細かいことは書かないが、とりあえず初日の評価。
“THE 給料泥棒”
って感じだった。
診断はできないし、慣れているはずの臓器の所見も直されるし、何か申し訳ない・・・。

未来に期待してもらうとして、いざ さらば。

入職式

4月1日から大学の職員となった。
古巣とはいえ、一応新たなスタートである。

希望を胸に (^-^) という訳ではない、残念ながら。

普通な感じ (・_・)

だって院生の時と同じ場所の同じ机なんだもん。

とにかく都会の中心部から端っこに移動したけれども、そこで自分なりの花を咲かせます✿