2012年2月27日月曜日

保育園決定→職場復帰へ

区の保育園の結果が出た。
第二希望ながら通った、そして認証保育園の方もキャンセル待ちの順番が繰り上がり、入園できるとのこと。

はー、あっけなく保育園が決まってしまった。
はっきりいって、最近子供が可愛くて、可愛くて、分かれるのが辛い(親が)。
こたぬきは大人しいし、手がかからない方だからか、別に「自分の時間が欲しい」とは思わない。
誰かと昼間話したいけど、別にこたぬきと一緒でいいし。
でも、現実的には職場に復帰しなきゃ。
職場の皆も待ってくれている。
寂しくて、しばらく文句たらたら、そして涙が出たけど、少しずつ割りきって考えられるようになってきた。

同じ月齢くらいに保育園に子供を預けた友人に「励まして!」という身勝手なメールをしたら、快く返信してくれた。
早く入れた方が、慣れるのも早いし、いろんな刺激・経験をさせてもらえるから、入れてよかったと思っている。そして保育士さんやママ友と立ち話すると、すごく気が紛れるし、貴重な時間だと。

確かに、プロが育ててくれるんだから、そして周囲に同じ年の子供がいる環境だから、いろいろな刺激を与えてもらえるだろう。
一緒にいる時間は短くなっちゃうけど、家にいる間は、濃厚な時間を過ごせるようにしよう。
かっこいいお母さんと思ってもらえるように仕事も頑張ろう。

職場の保育園は現在キャンセル待ち10番目。来年卒園する人が5-6人いるそうだから、来年度は入れそう。
区の保育園は0歳児が15人と多く、ベテランの保育士さんが多そうだけど、区立だから、お迎えの時間とか自由がききにくい感じだし、朝の準備とか、シーツの準備とかまあまあありそう。そして大きな踏切を超えなきゃならないので、心配だし、駅からは遠い。
認証保育園は、0歳児が4人と小規模で、スペースも狭いけど、子供2人に対して保育士さんが1人ついてくれる。駅からも近いので、朝の送り出しをやりたがっている旦那ちゃんも参加しやすい。お金さえ払えば、時間の融通もきくし、いろいろ自由度が高そう。洗濯とかもすべてやってもらえる。
一年だけだし、認証保育園の方にしようと旦那ちゃんと話合った。
値段はちょっと高いけどね。

そこで、生活を効率的にするように、これから準備をするつもり。
さっそく、食洗機を導入することにした。
贅沢だけど、なるべく家事の時間を減らして、こたぬきと遊べるように。
そして、食事の準備も、こたぬきが寝ている間や朝にやってしまえるようにがんばろうと思う。
せっかくかった保温鍋も活用し、あとは冷凍のタッパーを増やす予定。
働くお母さんのバイブル本も購入した。
「仕事も60%、育児も60%しかできないけど、合わせれば120%!。無理しないでやろうよ!」的な本に励まされつつ、育休最後の1ヶ月を過ごそうと思う。

でも、正直寂しいよ~。こたぬき~。

2012年2月13日月曜日

寝返り成功!

今日、プレイマットの上で寝返りに成功した
\(^o^)/

今まで、あと一歩、肩が抜ければ成功までいっていたんだけど、そこで戻ってしまっていた。
今日見ていたら、本当にあとちょっとぽかったから、ビデオを撮っていたら、その決定的瞬間をちゃんと撮ることに成功
\(^o^)/
旦那ちゃんは出張中なので、帰ってきたら見せてあげよう。

2012年2月12日日曜日

微妙な結婚記念日

昨日は七回目の結婚記念日だった。
昼間は法事で、近所だから楽チンだったけど、人見知りの始まったこたぬきには刺激的だった。ギリギリいい子ちゃんだったけど。
お経の間は寝てて、後半起きたけど、静かにしてた。でも、従兄弟のうちでの食事の時は、何回か泣いた。
泣くたびに、私が抱っこするから、腕がだるくなった…。

記念日の祝いは、家から徒歩数分の寿司屋へ。
開店すぐにいって、さっと帰って、お風呂に入れて、平和に寝かしつけようと思っていたのに…。

おまかせ握りを頼んだつもりだったのに、なかなか来なくて、つなぎでおつまみ的なメニューを頼んで待っていたら、一時間来なかった。お店も混み始めてしまい、確認したら、注文されてないと(-.-;)

慌てて握ってもらい、急ぎめで食べていたら、
こたぬきが寝てしまった(*_*)
とりあえず、食後についているアイスクリームも食べず(忘れたんだけど)帰宅。
結局、ぐっすり寝てしまったので、お風呂も着替えも出来ずだった。
こたぬき、疲れたのね。
ごめんね。

という訳で、お寿司は美味しかったけど、微妙な結婚記念日だった。

2012年2月10日金曜日

母乳足りてるのかな??

夕方~風呂上りにかけての時間帯、教科書的にも分泌が低下する時間帯だけど、なんだか母乳が頼りない感じ。
もともと最近出が悪いのか、飲みながら泣くと言うか怒っている風なこたぬき。
でも夕方はさらに怒っている気がする。
「もっと沢山でないの~?」って感じ。

数日前も、足りないのかと思って、ミルクを準備しようとお湯を沸かしていたら、なんだか泣き止んで一人遊びを始めたから、いいのかなあと思ってスルーした。

今日も抱いたら、泣き止んだけど、一応ミルクを80mlあげてみた。

グビグビグビ~っと飲んで、「まだ足りね~」っぽい泣きが入った。

あれ?もう満腹中枢できてるんだよね (-_-;)

でも夜がっつり寝られると困るので(ただでさえ起きないから)、とりあえず抱いてごまかした。
やっぱり夜間授乳出来てないからかなあ。
まあ、混合栄養でも全然いいんだけどね。
ただ、両方ってめんどくさい・・・。

2012年2月9日木曜日

ドアノブ

つまらないことだけど、うちのドアノブは使いにくい。
しっかり握って回さないと開かない。
こたぬきを抱きながら、何かを持っていると辛い。

ので、またまたリフォーム。
寝室のドアだけだけど、レバータイプにした。
ついでに脱衣所のドアにはプッシュ式の鍵がついているけど、こたぬきがいたずらして閉じ込められると困るので、寝室のドアノブを脱衣所に移植した。
工事費は変わらないから、ラッキー(v^-゜)

ちょっとした事だけど、毎日の事なので、また一歩快適になった。

防災グッズの整理

週末、ホームセンターに行ったら、防災グッズのブースがあった。
やっぱり、怖いよね。

ということで、
簡易トイレと水を運べる袋、5年間保存できる水を買った。
食品もあったけど、美味しくなさそうだったので、とりあえず保留。

昨日、震災後に用意してある袋を点検。
手で充電できる懐中電灯、数日分の下着、ポリ袋、トイレットペーパー・・・。
食品類、インスタント系は賞味期限が過ぎている・・・。
銀行でもらったサランラップも入れておいた(使いにくいから)。
あと粗品でもらうタオル数個。

別の袋に、買った簡易トイレ、水の袋、寝袋、ブランケット、新聞紙、コンビニ袋を入れた。
結婚式のカタログギフトで選んだ、着替えのできるチビテントも傍においた。

食品は、普段食べても美味しいものを、定期的に入れ替えるようにしよう。
カロリーメイトとか。
案外賞味期限短いから、自分の誕生日に入れ替えるように決めようかな。

2012年2月6日月曜日

もぐもぐなのかな?

昼ご飯を膝に乗せて食べていたら、やたらと私の手に噛み付いてきた。
寝る時も噛みたがる。

噛ませてたけど、もぐもぐなのかな?
単なるカミカミなのかな?
いつ噛まれてもいいように、前よりさらに手を洗わないとな。
クリームも塗れないな。

2012年2月4日土曜日

歯科検診

半年に一度の歯科検診にやっと行けた。
まずは旦那ちゃんが行って、帰って来たら、今度は私が。

歯周病になりかけている所が数ヶ所(-.-;)
同じ所で象牙質が削れてると(-.-;)

軽い力で時間かけて磨いてくださいって。
気をつけないとな。

2012年2月3日金曜日

育児のヒント・続

過去のコピー。

またまたテレビで育児についての番組を見た。
前回の追加だそうだ。

・ストップと言ったら行動を止める訓練をする (NoGo行動というらしい。)
忘れちゃったので、他のサイトとかに書いてあることを引用すると、NO-GOとは「積極的になにかをしないこと」で、「理性的に判断して行動を抑制する」という場合には、脳の第八野という部分が働くのだそうですが、この能力は鍛えないと育たず衰える、のだそうです。我慢したら「ほめられる」という訓練ということかな。
・ガラガラは遠くからゆっくり動かす。
赤ちゃんは遠視なので、近くで早く動かされても全然わからない。
視点が合ったら目で追わせる様にする。
・1-2か月でストロー飲みをさせる  “吸う”という本能的なものが残っているうちにやらせる
・話しかける時には視線を合わせ、言葉と表情を伝える。
(うれしいなら、うれしいといってうれしそうな顔をして話す)
・できるだけ多くの匂いをかがせる
  いやなにおいも変なにおいも。
・とにかく紙を破らせる。
(できるだけ細く破らせる。紙に線維の方向があるとかを体験できる)

  手先が器用になるんだっけな。
・テレビはどんどん見せる
(好きな、興味をもった映像を見せて、同じ様に行動させる)
ただし、ほったらかしはダメ。1時間みたら15分は休ませる。


歩き始めてからの育児
・時計はアナログ時計:針の位置で理解させる

・タオルをたたむ時は三つ折り  
目測できるように訓練。3等分がわからないとできない)
・より楽しいことを約束して、時間を決めて前の行動を終わらせる。 (おやつを食べようね。だから、時計の針が3の所に来るまでにお片付けをしちゃおうね、など)

こんな感じだったかな。

2012年2月2日木曜日

カミカミ始まる

夕方、膝に乗っけてテレビを見ていたら、私の指をカミカミし始めた。外したら逆の手に噛み付いてきた。
おー!
カミカミだ!
すぐ歯がためのおもちゃを渡したら、少し噛んだけど、私の指の方が噛みやすいみたい。

今日、昼ご飯の時、ちょっと口をもぐもぐしていたんだよね。

そろそろだね、離乳食。

2012年2月1日水曜日

育児のヒント

2009年5、6月のブログでテレビで見た番組のメモを書いていた。
その当時は、「実験台いないかな」と思っていたのに、確認するの忘れてた!

以下コピー
テレビで、“赤ちゃんの脳は歩き始める前にほぼ決まる!?”という番組を見た。
著作権とかあるかは知らないけど、書いちゃえ!

・オムツを換える時に、必ず声をかける
(赤ちゃんはしゃべれないけど聞いてわかっている)
・“いない いない ばあ”は1日5回以上する
(期待しているものを待つのは脳の発達にいいらしい。赤ちゃんの印象に残るのが1回目なのか、4回目とかなのかはわからないから、やるなら5回以上やろう。)
・子供服はカラフルなものを着せる
(色もわかっているので、色彩感覚を鍛える)
・なるべくおんぶする
(平衡感覚が鍛えられるらしい。運動能力が決まるらしい。)
・幼児語を使わない
(数年後、また大人語に言い換えなきゃならないので、無駄。それより1語でも多く普通の単語を覚えた方が得。)
・箸や鉛筆をいきなり使わせるのではなく、正しい使い方を見せる
(対面で見せると、ミラーになり、逆で覚えてしまうので、背後からやってみせる。子供がそのまま真似しやすいように。)
・常に「どっちが好き?」を聞く
(判断力を鍛える)

結構実践できてたな。
おんぶも最近家の中でやり始めたし。
一人で遊んでくれない時、文句は言いながらも背中で泣かずにいてくれるので、炊事ができるから。
「どっちが好き?」と聞くのか。別の本では、自分で選ばせるってあったな。
自分で選ぶと大事にするらしい、食器とか。