2011年12月29日木曜日

なんでも昆布だし

年末に昆布をたくさん買ったせいもあり、なんでも昆布だしを使っている。
冷蔵庫に昆布を水に漬けた昆布水を常備し、使いたい時にすぐに使える。
もともと昆布だしって使いたいんだけど、30分水に漬ける時間がなくて、諦めていたことも多かったから、すぐに使えていい。
沸騰させ、使い終わった昆布も毎回何かに入れて食べてしまうので無駄にもならない。

でも年末買った根昆布の使い方はまだよくわからないんだよな…。

2011年12月28日水曜日

寒いのは親?

自分が寒がりだから、どうしても暖房をつけてしまう。
ズボンの下にヒートテック+腹巻パンツを履いているんだけど・・・。
旦那ちゃんも寒がりだし。
昼間は消しているけど、夕方~朝までつけてしまう。
夕方~夜はリビングでガスファンヒーター、夜~朝は寝室でエアコン。
寝室がとにかく寒い。
こたぬきはどうなんだろう。
手足は冷たいし、汗をかいている様子はないけど、やっぱり良くないのかな。
加湿器しても、結構湿度低いままだし。
そして寝室の窓には結露がすごい。

布団を温めたりとのアドバイスももらって使ったけど、最初は温かかったけど、授乳ごとに外に出したらまた冷めちゃっているし、授乳中寒くて・・・。
湯たんぽも買ったんだけど、どうなんだろう。
お湯が面倒だったし、抱いているとこたぬきを置く時にゆたんぽがあるから置けなくて、どう使っていいかわからなかった。
同じ布団ならまだいいのかもしれないけど、ベットとベビーベットだから難しい。

オイルヒーター、電気代かかるけど考えようかな。
今あるアイテムを使って寝るまでエアコンつけて、布団乾燥機で温めておくなり湯たんぽで布団を温めておいて、親が寝る時にはエアコン消して、授乳の時には電熱線のヒーターで足元温めてその時だけ乗り切るかな…。
それで乗り切れるかなあ。

2011年12月24日土曜日

おとなしい子

こたぬきはよく「おとなしい子」と言われる。
昨日も、旦那ちゃんの前の職場の仲間の飲み会がうちであったけど、知らない大人が集まって、酒を飲みながらしゃべっていても、全然動じない。
ほとんど泣かなかった、7時間。

もちろん焦れてきたら授乳したり、2回くらい途中で寝る前も少し焦れたけど、そのくらい。
抱っこしていればご機嫌なんだよね。
多分(今のところ)神経質な気質ではなさそう。
まあ、人見知りが始まったら、泣くんだろうな。

今は大変評判のいいこたぬきです。

喃語しゃべりまくり

起きている間は、ずっとではないけど、結構ずっとしゃべっている。
一生懸命しゃべっている、楽しそうだったり、訴えかけるようだったり。
声、可愛いんだよね(親ばかだけど)。
そしてよく笑う。
最近は、ケタケタと声を出して笑うこともあって面白い。

2011年12月19日月曜日

生活のリズム

大体3時間~3時間30分で授乳するようにしている。
放っておくと、特に夜はずっと寝てしまうので、4時間はあかないように、起こしてでも授乳する。
この間も寝てしまい、気づいた時には5時間以上経っていて、胸がやばかった・・・。
朝の授乳後は比較的一人で遊んでくれるし、そのまま寝ちゃうしで、家事はこの間にできるから助かる。
昼に授乳後、お散歩。一時間くらいかな。
お散歩の間は寝ている事が多いかな。
夕方授乳。このあたりからあまり寝ない。
お風呂は6時くらい。
お風呂の前に授乳していても、お風呂上りにまたあげる。
白湯は嫌がって飲まないから、お風呂上りの一杯は母乳にしているからだ。
でもそろそろ他のものも飲ませたいんだけどな。
その後自分の夕食を食べるんだけど、かまってちゃんのことも結構あり、片手て抱きながら、遊びながら食べることもある。
その後はかまってちゃんのことが多い。そして寝る。ここまではずっとリビング。
21時か22時台に授乳後は、寝室に移動。
階をまたいでいるから、そういう面では一軒家って面倒に感じる。

0時から2時の間にある授乳が一番危ない。
ここを寝過ごすと、たいてい5時間以上母子ともに寝てしまうので、この時間までは寝ないようにしている。
旦那ちゃんのお風呂の後、2度目の風呂に入り、髪の毛乾かしたり、風呂場のふき取りと風呂釜の掃除とかをし、出来ていなかったら食器洗いとかして、とにかく寝ないようにする。
それで、魔の0時~2時位の授乳の後、明け方に授乳して、また寝て、朝の授乳につながる。

今でも「起こしてでも授乳する」に若干の後ろめたさはあるけど、母乳指導の先生には特に夜は授乳時間があかないようにと注意されているから、しかたがない。

最近、母から「抱かないで寝かしつける」ということを学んだ。
無理だろうと思っていたけど、案外こたぬきには合っているみたい。
眠そうな顔であれば、布団にねかして、足を摩りながら温めてあげていると、そのまま寝てくれる。
母曰く「赤ちゃんだって抱っこされているより、布団の方が寝ていて気持ちいいでしょ。」だそうだ。
確かに腕は痛くならないし、布団に置く時に起きちゃうリスクもない。
いつでもできるわけではないけど、成功すると「やっほーい」と思える。

2011年12月17日土曜日

水天宮にお礼参り

天気もよかったし、今年中に行きたかったので、水天宮にお礼に行った。

お宮参りの人やなんやらで、結構混んでいた。
お参りをし、安産祈願のお参りをお返ししたら、お札をくれた。

さすが水天宮で、ちゃんと授乳スペースがあったので、授乳をさせてもらい、町へGO!

まず角のお店で人形焼を母への土産に買い、ついでにあんこの入ってないカステラを数個その場で食べる用に買った。
素朴な味でした(^O^)

続いて、紅虎で餃子などを食べた。駐車場に行くまでに、たいやきの行列や、キッチン用品屋さんを眺め、そして、ほうじ茶専門店を見つけた。「極上ほうじ茶」を買ったんだけど、濃くいれても苦くならなくて、美味しかった。箱根の両親にもお土産に買った。

こたぬきは、水天宮でもお店でも、起きているけど静かで、車に乗ると寝ていた。このいい子ちゃんな感じは、いつまで続いてくれるのかなあ。お父さんもお母さんも随分甘やかされているから、お手やわらかにお願いしますよ、こたぬき。

2011年12月16日金曜日

大掃除

そろそろちょくちょく大掃除。
こたぬきがいるので、長時間は無理だけど、専業主婦だから頑張らないと!

恒例の床ワックスがけ。
無垢の床材で、年末に樹液とかで出来ている天然ワックスをかける。ローラーで塗って、5分以上染み込ませ、古布で拭きとり、2時間乾燥。拭かなきゃならないから、手の届く範囲で、少しづつしかできない。日曜日に3階の大部分と階段半分を旦那ちゃんメインでやった。残りを月、火、木で頑張った。あとは寝室の半分のみ。

今日は、レンジまわり。
クリーンアップぞうさんのつけおき油汚れクリーナー、素晴らしかった。例年苦労するのに、つけおきで換気扇が綺麗になった。マジックリンもいい働きをしてくれた。もっとまめにデイリーピュアで掃除しないといかんかったな。

こたぬきがいたけど、最低限は出来た。それもこれも、午前中のゴールデンタイムがあったから。

朝の授乳後、少し休ませて、プレイマットへ。泣いたら駆け付けようと、聞き耳をたてながら掃除をしていると、ちょっとじれた声の後、静かになる。様子を見に行くと、プレイマットで勝手に寝てくれているのだ。そんなこんなで連日90分ほど自由時間があり、掃除がはかどりました。

まとまった時間がとれるのは、この時間と夜中だけだけど、充分いい子ちゃんですね、こたぬきは。

お食い初めの写真

食い初めの写真を追加。

まずは、お食い初め膳。
旦那ちゃんの両親が準備してくれました。
煮物、なます、はまぐりのおすいもの、赤飯、歯がための石。
















あとは鯛と、うちのお父さんのご自慢のすき焼き。
じぶんでやると、あの味は出せないんだよな。
母乳のため、肉少なめでたくさんいただきました。
















あとは、おばあんちゃんの誕生日でもあり、母が花束をあげたんだけど、こたぬきにもお花をくれました。
ピンクの可愛いバラです。

















素晴らしい会でした。

2011年12月11日日曜日

おしゃべりさん

おととい位から、急におしゃべりになったこたぬき。
勿論今までもしゃべっていたけど、ここ数日はある時間ずっと一生懸命しゃべっている。しかもけっこうしっかりした声で。

成長してるなあ。

年末の買い出し

近所の海産物問屋の恒例年末セールに、旦那ちゃん両親と散歩がてらに行った。
去年よかった松前漬けの昆布とスルメセットがまずは目的。旦那ちゃんが根昆布が気になったようで、根昆布と、だしパックと、ホタテご飯のもと、おつまみを購入。あとはお父さんと日高昆布の一等品と、割れ数の子を半分ずつに分けた。
離乳食始まったら、ちゃんと出汁とらないと!
今まで本だしでさぼっていたけどさ。

松前漬けに数の子をごろごろ入れると「ねぶた漬け」と言うらしいが、今年も作ろっと!

帰りに近所のおそば屋で食べ帰宅。

ちなみに、こたぬきは、ずっといい子ちゃんでした。起きていても静かでした

お食い初め

一日早いけど、昨日お食い初めのために、実家に皆集合して祝ってくれた。
それにしても、もう100日経つんだな。
うちの両親、義理の両親、おばあちゃん、姉ちゃんたち家族の計大人11人、子供3人。
おばあちゃんの88歳の誕生日でもあった。

旦那ちゃんの両親が、煮物、なます、イサキの焼き物をのせた一皿料理を
うちの両親が、すき焼きと、鯛、刺身、オードブル的なもの、赤飯を準備してくれた。
こたぬきは、お宮参りの時にもらっった食器セットで、赤飯、煮物、なます、はまぐりの吸い物、歯がための石が準備され、おばあちゃんが年長者ということで「食べさすふり」をしてくれた。

こたぬきは最初ずっと起きていて、誰が抱いても泣くこともなく、いい子ちゃんだった。
途中ほんのちょっとぐずったけど、抱いたらすぐに寝て、しまいにはうるさい中でクッションに寝かせても起きなかった…。2時間くらいして泣いたから、授乳したら、帰るまでおとなしくて・・・。
表彰ものの"いい子ちゃん”でした。
皆に「おとなしいねえ。」と何度も言われた。
しかも帰って、お風呂に入れたらすぐ寝て、夜中も普通の授乳間隔で起きただけ。

素晴らしかったです(^O^)
写真も機会があったらのせたいけど、とりあえず。

2011年12月4日日曜日

学資保険

今日、二回のインタビューを経て、学資保険を契約した。

保険とか苦手なので、旦那ちゃんが主となり保険屋さんと話をしてもらった。

一回目の訪問の時には、学資保険の説明をしてもらい、そして、シュミレーションするため、自分達、子供、親について、人生の予想及び希望を書き出すことを勧められた。
つまり、子供が何人で、公立?私立?で高校まで行くとか、大学は私立の理系とか、子供が巣立ったら夫婦で小さい家に引越したいとか、いつ新車を買うとか、親がこのくらいで同居が必要になるかもとか…。
そうすると、この時期に、このくらいお金が必要かが見えてくるってこと。

子供を育てるって、すごーいお金がかかることが再認識させられた!

二回目の訪問で、それをもとにいろいろ話をして、つめていった。びびって学資保険を高くして考えていたけど、払い続けられなければどうしようもない事を指摘された。それならば、万が一共働きでなくなったらという別の保険に入る必要があり、それか額を下げるかだと。それと、保険を受け取るタイミングを提案してもらったり、とにかく「プロに聞かなきゃわからんなあ」と思った。

一応、こたぬきが希望するならば、大学に行かせてあげられる準備が出来た。

2011年11月30日水曜日

保育園申請

来月中旬締め切りなので、早めに区役所に出しに行った。

0歳児はやはり厳しいらしい。
私の場合、普通のフルタイム勤務というだけで、特別なポイントがない上、収入が中途半端に高いから、同じポイントで並ぶと不利だそうだ。
しかも、年度で区切られるから、来年一歳になっても、4月の時点では0歳なので、来年度も0歳児クラスで申請だということ。
思った以上に厳しい。

ただ窓口のおばちゃんは、すごく気さくで、私と同じ学年の息子さんがいるからか、どこの小学校か、中学か、高校か、大学かと聞かれた。
私は全部地元だからね。

職場の友人が、よく当たる占いで、今休んでいる同僚は二年くらい休むって聞いたらしく、それが現実になりそうな予感。

子育てを楽しみたい気持ちはあるけど、職場のおじちゃん達に申し訳ないから、どうにか考えないとな。

2011年11月29日火曜日

初二人外食

いつもお昼に授乳して、自分もささっとご飯食べて、散歩に出る。
散歩でこたぬきは昼寝をするけど、家に帰ると起きてしまう。

今日は、昼の授乳の後すぐに、散歩にでてしまった。家で昼ご飯を準備するのが、面倒になってしまったから。おにぎりでも買おうと。でも帰ったら落ち着いて食べれないかもしれないし、だからといって、こたぬきを抱えて、食べながら歩くのもなあ、と思って歩いていたら、こたぬきは寝てしまった。
ならば、おそば屋さんでも寄ってしまおうということにした。

気温は低くないのに、体が冷えていたので、けんちんうどんにした。全部有機野菜だそうだ。人参、大根、里芋、牛蒡、白菜。かなり薄味だから、野菜の味も、うどんの味もよくわかった。無料の日替わりご飯、梅ゆかりご飯も頼んだ。

こたぬきは途中で起きたけど、抱っこ紐の中で、何も言わず静かにしていた。お店出る時、起きていたから、お店の人にも、他のお客さんにも、「大人しいね」と驚かれた。

こたぬき、いい子でいてくれてありがとう。体が温かくなりました。

2011年11月27日日曜日

寝ぐずり

今まで、母乳、機嫌の良い時間、ぐずり、寝るのサイクルがだいたいだった。
でも、最近は、昼間はあまり寝ない。
そして夜の寝ぐずりが強くなってきた。
お風呂の後、母乳を吸わせようとしてもあまり吸わず、ぐずり続けるようになった!
結局、旦那ちゃんと交代しながら夕飯を食べ、あやし、次の授乳時間になり、母乳をあげ、今日は寝てくれたけど、平日は一人だから、私は夕飯いつ食べれるのかしら。

こたぬきのお風呂の時間、夕飯の準備の時間、自分の夕食の時間、寝かしつけの時間を考え直さないとなあ。

2011年11月24日木曜日

仕事人だからしかたないか。

教授からの命令で、昇進の準備をしている。
書類を書き、今までの業績をファイルにまとめ提出した。
業績っていっても、ほとんど教室の先生方におんぶに抱っこで得たものばかり。
一人で何ができるかって、何もできないのに、肩書きだけが重くなってしまう。
まあ、規定を満たしてしまったこと、年齢的なこと、上がれる時に上がっておかないと上がれないことなどを考えると、育休中だのなんだの言っていられない。
復帰して育児で大変なのに、面倒な仕事も増えるし、責任も出てきてしまうから嫌だけど、そうも言っていられない歳になってしまった。
逃げられないよね、雇われの身ですから。
肩書きに見合うようにならないと。

2011年11月23日水曜日

節約しなきゃなのに

現在無職。
だから節約しなきゃなのに、あまり出来ていない。
唯一やったのは、東京電力のアンペアを下げ、基本料金を下げたくらいか。

食費も節約したいけど、白身魚、海老、いかなどを中心にすると、案外高い。ちょっと前は、たら、鯛、蛸、スズキなど、結構高い食材が続いてしまった。青魚は脂のっているし、生臭いものは母乳がまずくなるとか?でも日本人は昔から食べていたからいいんじゃないかとも思うけど。
もちろん肉も食べるけど、豚肉は、豚こまとかは安いけど脂身が多いから、赤身やヒレ肉などを選ぶようにすると、最安にはならない。まあ脂身をトリミングして使ったりしているけど。鶏肉も脂を極力取って使う。
野菜も産地とか気にすると、安くないものになっちゃうし。

何より増えたのが、ネットショッピング!
もちろん無駄なモノは買っていないつもりではあるけど、最近多いな。
手軽なんだもの(-.-;)

最近の無駄遣いは、私が好きなテレビ番組、満点青空レストランで、やっていた豚肉の味噌漬けのおとりよせ。自宅用と年末に人が来る時用とあげる用の三本を欲しくて、三つ注文した。注文の時にカレーもセットだってわかっていたけど、深く考えなかった。
ある日、届いてびっくり!一個で豚肉が二本、カレーも五人分入っているセットだった。
計豚肉六本とカレー15人分…。
すぐさま姉ちゃんや親にもらってもらったけど、その日は冷凍庫はそれらでいっぱいだった。
これは無駄遣いだった。
反省m(._.)m。

2011年11月20日日曜日

ひいばあちゃん

今日は、お宮参りの写真を見せにひいおばあちゃんちを訪問した。
家から車で10分くらい、さらに両ひいばあちゃんちは100mも離れていないので、楽チン。

まずは父方の実家へ。
ちっと気弱になっているおばあちゃんだけど、体は元気そう。
初めてのご対面で、喜んでくれた。
結構こたぬきの笑顔を見せることができたので、よかった。
でかした!こたぬき!

続いて母方の実家へ。
従兄弟も同席。
禁断の洋菓子を出されて、やや怯むも、タルト生地にいちごがたくさんのったやつがあり、それをチョイス。
甘い生クリームよりは大丈夫だろう。
さらにみかん…。
柑橘系は母乳をまずくすると母乳の先生に脅されているが、一日1個は食べていいことにしているので、1個食べた。
おばあちゃんも元気そうだったけど、いろいろ体に不具合が出てきていることは確か。
入れ歯の調子が悪いこと、ペースメーカーの電池を交換するらしいこと、甲状腺が非機能性みたいだけど腫れていること、全身に皮下腫瘤が10個くらいあるということ(何だろう?固いけど境界明瞭、表面に潰瘍形成なし)。
でも米寿なのに元気だよなー。
入院中にもこたぬきに会いに来てくれたけど、ほぼ2ヶ月ぶりなので、喜んでくれた。
でもほとんど寝ていた…、ごめん、おばあちゃん。

ひ孫を見れるってすごいよなー。

2011年11月16日水曜日

こたぬき、カビ生える

今日は肺炎球菌の予防接種に行った。
それは無事終わったんだけど。
診察で喉を診てもらったとき、舌に白いのが多いねと言われた。取れればミルクかす、とれなければカビだと。

カビっぽいということで、カンジダのゲルを処方された!小さい子にはよくあるらしい。
うげげ…。

実家の薬局でもらって帰宅。
カビか (-.-;)

2011年11月13日日曜日

東京港野鳥公園

大田市場の近くに野鳥公園を発見し、散歩に行ってみた。大人300円。

いいよ、楽しかったよ。
小さく狭いけどさ。
遊歩道もあるし、鳥の鳴き声も聞こえ、赤や紫の実をつけた植物もある。
でも鳥はなかなか見つけられないな、と思ったら、ネイチャーセンターにはガラス張りの展望台みたいのがあり、干潟の鳥が沢山見れた。
かも、サギ、鵜など。
室内だし、望遠鏡は無料だし、なにより空いているし。
レンジャ−のお兄さんにもいろいろ説明してもらい、満喫!

こたぬきはよくわからなかったと思うけど、親は楽しんだ。
また行きたいなあ。

ハリハリ軍鶏鍋

旦那ちゃんの実家の箱根の家庭菜園から大量の野菜がきた。
水菜、小松菜、ほうれん草、チンゲンサイ、カブ。
秋は虫が少なくて、よく育つみたい。
立派な野菜が収穫された。
水菜はああみえて栄養価が高いらしい。
なので、軍鶏をベースにした水菜メインの鍋にした。水菜はザルいっぱい準備!
水菜、美味しかった。
軍鶏はあまり食べたことなかったけど、筋肉がすごくて、味が濃い感じ。

翌日の朝、残り汁で雑炊に。

やっぱり鍋はいいですな。

さらば糖尿病外来!だけど…

先週OGTT(糖負荷試験)をやったので、その結果を聞きにいった。
血糖値
前     84
30分後  146
60分後  134
120分後 106
と30分後にピークがあり、120分値では下がっているのでOKとのこと。
とりあえず、糖尿病は大丈夫でしょう、とのこと。
よかったよ。

「ただ・・・」
「えっ…」

インスリンの出方が弱いらしい。
日本人、農耕民族には多い、いわば体質みたいなものらしいのだけど
インスリン インデックスの値が悪いらしい。
0.4以上なければならないらしいけど、0.11だそうだ。
そして、インスリンのピークが30分後で、その後下がるのが正常だけど、30分後がピークにならず上がりがだらだらとしていると。
IRI(VOR) 1.1
IRI(30) 7.9
IRI(60) 12.4
IRI(120) 12.7

「ご存知だとは思いますが」とか「学生時代やったからわかっていると思いますが」とおきまりの言葉を付け加えられながら説明を受けた。
(全然覚えてないよ!先生だって組織像みてもわからんでしょ?学生時代やったんだよっていつも言いたくなるけど、ぐっと我慢で「てへへ、わかりません」といって説明を聞いた。)
将来的に糖尿病になりやすいので、暴飲暴食、すい臓に負担をかけることはしないようにとのこと。
今はいいけど、離乳食が始まっても、子供の残り物はもったいないからといって食べないほうがいいとのこと。

卒乳したら、なんでもガツガツ食べれると思ったのに、また足かせが・・・。
でも体質じゃあしょうがない。
私の食に対する欲求の低さは、無意識の自己防衛だったんだな。
今後とも和食中心、さっぱりメニュー、甘味控えめの生活にしておこう。

*インスリン分解能の指標
膵β細胞からのインスリン分泌には、空腹時の基礎インスリン分泌と食後の追加分泌る。2型糖尿病及びその予備軍では主に追加分泌が遅延・低下している。
インスリンインデックス
75gOGTTを施行し、負荷後30分の血中インスリン増加量を、血糖値の増加量で除した値であり、食後のインスリン追加分泌の初期分泌能の指標。
Insulinogenic Index (II)=血中インスリン値(30分値-0分値)/血糖(30分値-0分値)

2011年11月11日金曜日

気をつけているんだけどな

また乳腺が悪化した。
固い所が出来てしまい、それをどうにかしようと優先的に飲ませていたら、対側も硬くなってしまった。
食事、気をつけているんだけどな。
母乳相談室でマッサージしてもらい、だいぶ改善したけど、また来週受診。
今日は、固い所は減ったけど、白斑が出来てしまった・・・・。
またか(-_-;)
じゃがいもシップするように言われたけど、固い所減ったからいいかな。
だってじゃがいもシップやると寒いんだもん。

母乳相談室、距離的には遠くないんだけど、交通の便が悪い。
今まで贅沢にタクシーで行っていたけど、初めてバスと電車で往復した。
タクシーだと10分ちょい、バス+電車だと30分強。
バスは混んでいて緊張したけど、無事往復できた。
次はどうしようかな。

2011年11月9日水曜日

プレイマット

ずっと欲しかったFisher PriceのRainforestのプレイマットを買って週末にセッティングしてもらった。
小さいうちから原色のものを見せたかったし、なにより動物達が可愛いから。

ニトリで買った洗えるマットの上にセット。
お昼寝用の布団の横に置いた。

まだ自分で手に持ってどうこうはできないけど、少なくとも天井にあるチョウチョを動かすとじっと見ている。
音の出るぞうさんもじっと見ている。
興味は持ってくれそうだ。

これで一人遊びできるかな?

生活のリズム

最近のこたぬきは生活に規則性が出てきた。

授乳(30分)
起きていてご機嫌(1時間くらい?)
ぐずってくる
あやす
寝る(30分~)

を繰り返している。
ほぼ3時間ごとのサイクルかな。
昼は短かったりするし、お風呂後はなぜか元気いっぱいで、寝てくれないけど。
夕方も機嫌が悪くて泣いている時間が長かったりするか・・・。
ってサイクル乱れることももちろんあるけどさ。

授乳後は基本ご機嫌。
でも寝る気配はなく、目はパッチリ。
飽きて泣く時もあるけど、だんだん焦れてくると、おくるみと共に抱っこ。
抱っこして、その時によって時間は違うけど、寝てしまう。
昼は短いけど、夜は起こさないとずっと寝ている。
つまり、機嫌がいい時は寝かそうとしても無駄で、抱っこは極力最小限。
おもちゃとかで遊んだり、話しかけたりはするけど、抱っこは温存。

とわかったつもりだけど、だからといって家事がはかどる訳ではない・・・。
なぜなんだ!
まあ、昼間寝ている時間が短いのと、機嫌がいいと一緒に遊んじゃったりするから?

夜は3時間ごとに目覚ましで起きて授乳。
最近はやたら眠いのと寒くなってきたのでさらに起きれず。
昨日は旦那ちゃんに起こされ、さらに授乳中寝ちゃっていたところも起こされた。
眠気には勝てないな・・・(・_・;)

2011年11月7日月曜日

こたぬきの成長の指標

もう丸2ヶ月、3ヶ月目に突入。
徐々にしっかりしてきた感じはするし、首もずいぶんしっかりしてきた。
こたぬきは縦抱っこが大好きで、首が座らないくせに横抱っこだと怒ったりする。
うつ伏せにすれば首を一生懸命あげようとするし、成長を見せている。
体重もずいぶんずっしり。
体格も二重あごになり、手足もボンレスハムっぽくなりつつある。

もう一つ、そろそろアレがまとまってくると育児書に書いてあるけど、本当にそうなってきた。
う◯ちです。
前は少量が頻回だったけど、特にここ数日は、難しい顔をしてブリブリブリっと2~3回すると、溢れんばかりのブツが出てくる。
感動的なくらい。
旦那ちゃんは、どのくらい出ているか楽しみな様子。
休みの時は、わざわざ旦那ちゃんを呼んで、おむつを替えてもらうくらい(^_^;)

先週測定して、体重4640グラム。
助産師さんに見てもらって、まだ大丈夫ということでパンパースの新生児用を使っているけど、次買う時はステップアップだな。
腰とかのサイズよりも、排泄物の量が増えてきたから、そっちの方が間に合わない感じ。
う◯ちもそうだけど、おしっこのもっさり具合も半端ない時がある(短時間で)。

こたぬき、成長しているね。
でもあれだけ量が出るってことは、母乳もあんなに出ているんだなあ、とちょっと感動する。

2011年11月6日日曜日

健康的な食事

根菜を増やし、油っこいメニューをさらに減らし、夕飯は軽目にし、数日。まあ乳腺も落ち着いてきたかな。
昨日から魚だけでなく鶏肉を導入。カブと鶏挽き肉の煮物。今日は、朝はおからパンケーキ。パンは禁止だけど、おからと豆乳だから、許してもらおう。メープルシロップかけたけど、バターはなし。夕飯のために蒸し鶏にして、なるべく脂はトリミングし、スープは一度冷やして脂を固めて除いた。
昼ご飯はもらいもののシュウマイと、その鶏スープにキノコと牛蒡と人参を入れたスープを食べたから、ちょっとオイリー。
それに加え、数日前に母親より南部鉄器のヤカンを突然もらった。鉄分を取れってことらしい。重いし、使った後乾燥させるのは面倒だけど、まあ鉄分は大事だから、頑張るかな。

内湯デビュー

遅ればせながら、先週から内湯デビュー!
まず三日の祝日に、旦那ちゃんにトライしてもらい、外で私が受け取った。最初洗う前にちゃんと体が温まってなかったらしく、泣かれた。
その教訓をいかし、五日の土曜日に私が入れて、外で旦那ちゃんに着替えさせてもらった。騒がれず、湯舟でユラユラ楽しんでいる様子だった。お湯も冷めにくいしね。

うちは脱衣所が広くて寒い。浴室暖房もないから、今はいいけど、冬はどうかなあ。保健所の人に、お母さんは、子供の着替え優先だからよく風邪ひいちゃうと言われたし。風邪ひきたくないからパネルヒーターとか導入するかなあ。とりあえず平日は一人だから、慣れないとな。でも冬には首がすわるだろうから、もう少し手早く出来るようになるかな。

2011年11月2日水曜日

母乳栄養の覚悟 Part2

4回目の母乳相談室へ行った。
定期的な受診だけど、心待ちにしていた。
なぜなら土曜日くらいから、右C領域(外側上側)がガッチガチになって、ピリピリして乳腺炎になっているのではないかと不安だったから。日曜日にはやや改善したけど、月曜日にはまた悪化して、どうにか横ばいの状態で水曜日の受診にこぎつけた。

心当たりはある。
木曜日から週末にかけて旦那ちゃんの両親が泊まりに来ていた。
基本メニューは私の体を考えたヘルシーメニューにしてくれたんだけど(食事の準備は全てお母さんがやってくれる(*´∀`))、伊勢に行っていたお父さんが赤福を買ってきたので、土曜の夜に食べてしまった。餅もダメだし甘いものもダメな上に夜ってトリプルパンチ・・・。
あとはお母さんがおやつに買ってきてくれた、広島で人気のカスタードパンみたいなやつを土曜のおやつと日曜に食べてしまった。

胸が痛くて不安でいろいろ調べた結果、「食事に気をつけている」と思っていたが、悪いことばかりしていた。
悪いとわかっていた上記のことも、その他知らずにやってしまっていたことも重なり、今回の事態になった。
もともとパスタはいいと思っていて、1回150g(大盛)を昼に何度も食べていた。
パンもバターが少ないものとかならいいと思っていた。(バターは塗らないし)
白米もがっつり食べていいと思っていた。

調べた結果、そして今日母乳の先生に尋ねた結果、小麦粉製品はよくないらしい。
パスタはダメな上に、さらにソースがけっこう脂っぽいからダメとのこと。
落ち着くまでパン禁止となった。
白米は食べてもいいけど、夜遅いなら夜は控えめでとのこと。朝と昼は2杯食べてもいいって。
魚の油もよくないらしい。白身魚がベスト(というか唯一?)。
落ち着いたら鶏肉を食べてもいい、くらいの感覚だとのこと。

こたぬきに安心安全の母乳を提供する為、自分が乳腺炎にならない為に気を引き締めないと。
そこで、まずできることから。
・根菜を中心とした汁物を昼に作り、昼と夜で飲む。
・夜ご飯は控えめに。
・基本白米にし、当分パンは禁止。
・絶対は無理だけど、白身魚を主にメインにする。
・水分取るのをサボらない。
・起こしてでも頻回授乳

今日、昼に「大根とごぼうと干貝柱のスープ」を作り、夕飯は「たらのムニエル(半身)+ほうれん草のソテー+トマト」、「大豆とじゃこのご飯」にした。お腹いっぱいにならないから、ルイボスティーでお腹を膨らませないと。明日の朝、たらふく食べるぞ!
続くようにがんばるぞ!

2011年11月1日火曜日

保健所訪問

昨日保健所の人の訪問があった。
予防接種の説明と4ヶ月健診のお知らせからスタート。
その後、保育所の話、そして一時預かり施設の説明を受けた。
一時預かり施設は、1時間いくらなので割高だけど、半日とかはいいかも。
現在、特に具体的な悩みはないので、他愛もない話が中心だった。
ずっとこたぬきは泣いていて(眠かったんだと思うけど、ポイされてたから)、助産師さんが抱いたら泣き止んだ。どうやらこたぬきは縦抱っこが好きらしい。

あとは「育児ノイローゼじゃないよね」っぽい確認のアンケートを書いている間に、こたぬきの体重を測ってくれた。
体重4600g
1ヶ月健診から30.5g/日。
20~40g増えればいいようなので、丁度な成長。
体重も身長も頭囲もほぼ平均的。
母子手帳の成長曲線の正常範囲のど真ん中にいるこたぬき。
なんて平均的なんでしょ!

来週からヒブそしてその次は肺炎球菌ワクチン接種だから、4ヶ月健診時のBCGを軸に予防接種スケジュールを立てなきゃな。
助産師さんが言っていたけど、かなり綿密なスケジュールだからな。
一日でも間隔の日数が足りないと注射打ってくれないらしいし、勉強してしっかり計画立てないと!

2011年10月24日月曜日

こたぬきのお気に入り

こたぬきは、表情豊かなだけでなく、手の動き、仕草も面白い。

特に、寝かしつけの時は、高頻度で「(招き)猫手」になっている(^o^)

旦那ちゃんいわく、私からの遺伝だと(^_^;)。
そんなことが似るんだね。

2011年10月21日金曜日

よく寝る子

昨日、22時30分頃授乳し(かなり眠くて寝ながら授乳してた)、旦那ちゃんが寝かしつけている間に、お風呂に入った。こたぬきは11時頃から寝ていた。
私は0時30分くらいには授乳あるいは搾乳しなきゃと思い、タイマーをセットし、寝た。

はっと起きたら5時だった。
胸はカンカン、がっちがち。
でもこたぬきはまだ寝ている。つまり6時間位寝ている。
とりあえず搾乳して、少しでも圧抜きして、柔らかくしないと、と焦ってやっていたら、こたぬきが少し起きた(焦れただけだけど)。
やや無理やり授乳し、少し飲んでもらったけど、胸はまだガチガチ。
数日の努力で、ずいぶん乳もいい調子になってきたが、一日でパアになった。
こたぬきはまた寝てしまったので、そのあと家事をしながらじゃがいもシップをし、様子を見て、9時を待った。
9時に母乳相談の所に電話をかけて、すぐの受診が必要か聞いたら、予約取れないし、改善してきているなら、頻回授乳したりしてみて、とのこと。

その後も少し焦れたくらいで授乳し、でもまたすぐ寝てしまいで、すでに4時半。
これで夜ギンギンに起きられても困るけど、ここまで寝られると、それはそれで心配…。
母乳の出にも影響しちゃうし、でも起こすのもなんだかかわいそうだし。

おとなしくて楽だ!と思ってもいいんだけど、母乳だと、素直に喜べない…。
母乳が出なくなりそう、あるいは乳腺炎になりそうで…。

2011年10月20日木曜日

育児学級

病院の助産師さん主催の退院日が近いお母さん達との集いに行った。
思ったより少なく4組。
うちのこたぬきはなぜかギャンギャン泣いていたが、他の子は静か…。
あれれ、こたぬき、浮いてるぞ!
皆おとなしい子だったな、途中泣き始めたりしたけど。

とりあえず乳をあげながら話を聞いた。
基本、新しい情報はなく、
「赤ちゃんは泣く生物だから、泣いてもストレス溜めないように」
「赤ちゃんの一般的な成長について」
「赤ちゃんとのスキンシップの歌」
について話を聞いた。
あとは悩み相談。

一人の人は母乳が出ず、どこまで母乳を出すように頑張るか揺れていると。話しているうちに涙が流れ、なぜか私ももらい泣き。自分も悩んだし、現在も不安を抱えているからね。
もう一人は、来週から単身赴任の旦那さんの所に引っ越すとのこと。知り合いもいないらしい。しかも自分のお母さんと旦那さんとの関係について、さらには自分と旦那さんとの関係について悩み始めてしまったとのこと。あと哺乳瓶が飲めず、それが悩みと。

うーん、皆いろいろ大変だな。
そう考えると自分は平穏な方だなあと思い、何を悩みとして発言していいのかわからなくなってしまった。なので、「漠然とした不安」と「上手く出来なかった時の敗北感」があるといい、「皆そうですよー」という感じであっさり終了。

でも、なんか参加してよかったかな。
スキンシップの方法も知りたかったし。
でも歌詞はもらったけど、メロディーを忘れてしまった…。
自作になりそうだ。

2011年10月16日日曜日

母乳のまとめ

大事なこと
・両側必ず均等に授乳する。(5分毎くらい。ある人は3分、5分、7分、7分)
・調子の悪い側の乳房から先に授乳する。
・授乳する前に、乳頭を柔らかくなるまでマッサージして、さらに軽く搾乳して吸いやすい状態にしてから授乳する。
・ドナルドダック口になるように、深く加えさせる(なかなかできないけど、個人的に大事なのは乳頭と子供の口の高さの調整だと思う)。
・いろんな方向から吸わせる。(横抱き、フットボール抱き)
・浅飲みで乳頭が変形しているのであれば、授乳後に形を整え、軽く後搾乳しておく(なかなか乳頭を丸く飲める子はいないらしい。潰れた乳管をそのままにしないために。)
・夜は、2~3時間毎で、授乳あるいは搾乳をする。
・夕方は乳汁分泌が低下するので、可能なら昼寝をし体を休ませ、おやつに芋などを食べる。
・母親は水分をたくさんとる(1.5~2ml)。
・母親は脂っこいものとか、乳脂肪、もち米は控える。

2011年10月15日土曜日

母乳指導二回目

特にトラブルはない(つもり)だったけど、メンテナンス及び悩み相談のつもりで母乳指導を予約し受診した。桶谷式の母乳相談室なんだけど、前回は自分の何もやってなさに凹んだから、足どりは重め。
相談したいこと
・夜4時間以上寝ちゃって、胸はカンカンだけど、自分で起きて搾乳できない。ミルクを足してなくても長く寝ているから、起こしたり、搾乳しなくてもいい?(午後にはすっきりしてくる)
・午後から夜までは、1時間ちょっとで泣かれるけど、母乳が足りてないのか。
・手で搾乳してもたいして採れないけど詰まってるのか。(10~20ml)
・白湯は?

行ってよかった。
わかっていたが、やはり夜起きて搾乳しなきゃダメらしい。だけど頑張ってする必要はなくて、圧を抜く程度でいいとのこと。それなら出来るかも。
午後そうなるのは普通。出来れば昼寝をし、おやつに芋でも食べるといい。
白湯は50mlくらいはどうぞ。おしっこになるだけだから。
乳腺は、自分では大丈夫だと思っていたけど、乳で固くなっている所がある。さらに白斑?が出来ており、つまり乳管が詰まっている所がある。詰まりには牛蒡の種がいい。
とのこと。
白斑が取れなかったので、月曜日また受診とのこと。

気にしすぎかもしれないが、出来ることはやりたい。
漢方薬局で牛蒡子を買った(100g、600円くらい)。煎じて飲んだけどまずい!苦い!
母乳にお金と労力をかけすぎかなあ。
でも一日の大半、母乳について考えちゃっているので、まあしかたない出費かな。
もっと気楽に出来ればいいのに、恨めしい性格である (*_*)

2011年10月12日水曜日

職場の保育園

今日、保育園に電話してみたら、キャンセル待ち14人目だそうだ。
数字を聞くと絶望的なかんじ…。
生まれないと本予約できないから、9月生まれだとすでに生まれている人たちに遅れをとってしまうんだよなあ。もちろん区の保育園が受かれば移動する人など抜けるけど、さすがに14人は厳しそう。

明日から近くの保育園について、申込みについて調べないとな…。
職場のしか考えてなかったから、現実を突き付けられ凹み気味。
そこまでして働きたいかといわれるとどうかとも思うけど、あまりにブランクがあくのも怖いし焦りもある。

赤字覚悟でベビーシッターというのもあるけどな。
下手するとバイト暮らしかも。

お宮参り

大安ということで、平日だけど11日にお宮参りに行ってきました。
写真もあとでつけたいけど、とりあえず記録のみ。

自分たちの結婚式をあげた赤坂の日枝神社に行った。
前日より旦那ちゃんの両親が泊まりにきて、11時過ぎにみんなで出発。
出かけにチャイルドシートがうまく装着できず時間がかかってしまったけど、いざ車を発進させたらこたぬきはずっと寝ていた。

平日なので空いていた。
この日のために旦那ちゃんの両親からベビードレスを頂き、日枝神社についてから着替えさせた。
授乳をし、まずは崩れないうちに写真館で写真を撮った。
両親、私達夫婦とこたぬきの5人ショット、夫婦とこたぬき3人ショット、こたぬき1人ショットを撮った。お母さんがこたぬきを抱いてくれた。
こたぬきはずっと調整の間は寝ていたけど、いざ撮影になったら目を覚まし、泣くこともなく、きょろきょろ不思議そうな顔だけど、いいショットを撮らせてくれた。
プリントする分とさらにデータでもらうのを合わせると、結構な金額になってしまったけど、満足満足。まあ自分の顔や髪形はいけてなくて残念だったけど…。

その後授乳したけど、あまり飲んでくれず、時間もかかるから、ミルク投入!ミルクでがっつり落ち着かせてから祈祷へ。
やっぱり日枝神社の祈祷はいいねえ。
こたぬきはずっと旦那ちゃんの腕の中で寝ていた。

その後お昼を食べようとしたけど3時を超えており、併設する植むらでは食べれず。
日枝神社の隣のリニューアルしたCAPITAL TOKYUに行ってみることにした。キャピタルはすっごく雰囲気が変わっていてびっくりした。そこの1階のORIGAMIというところでパーコー麺とオムライスを食べた。パーコー麺は昔ながらのメニューらしく、旦那ちゃんは以前のキャピタルで食べたパーコー麺を懐かしみながら食べていた。オムライスはすごくオーソドックスな感じでおいしかったけど、大きかった。こたぬきは、レストランではうっすら起きていたけど、泣くこともなく、うつらうつらしながら、たまにキュルキュルいいながらおとなしくしていた。

帰りの車もずっと寝ていた。
なんていい子ちゃんなんでしょ。
日枝神社から頂いた紙袋には、破魔矢やお守りとともにお食い初めで使う小さな食器セットが入っていてびっくりした。しかも会津塗り!ご祈祷終わってから境内の石をお借りしてきたし(お食い初めの時に使うらしい)、お食い初めが楽しみになってきた。

11時に出発し、帰りは5時ぐらいと結構長い外出だったけど、ずっと困る状況になることなく目的を果たせて、母はうれしかったぞ!天気もちょうどいい気候だったし、旦那ちゃんにも旦那ちゃんの両親にも、こたぬきにも大感謝な一日だった。

2011年10月8日土曜日

お散歩

1ヶ月健診を終えたので、少しずつ散歩にチャレンジしている。
気候もいいしね。

とりあえずベランダで外気に数日慣れさせ、昨日は最寄りのコンビニまで行った。
ベビーカーの扱いに慣れていないので、たどたどしい感じだけど、やっぱり外に出れるのはいいね。
ただ数十分出かけるだけだけど、タイミングが難しい。
授乳してすぐにいろいろするとかわいそうだから、30分くらい経って準備して、もたもたして、あれよという間に1時間位経つと…、「次の授乳までどのくらいかな」なんて心配しながら、出発。
お互い緊張しながらとりあえずコンビニへ。
行って帰って来たら泣き始めた…。危ない所だった。

そんなこんなで今日は旦那ちゃんと近所のうちの両親のお店まで散歩。
二人だから安心、安心。
帰りに商店街の新しいたいやき屋さんで買い食いをし、お肉屋さん、八百屋さんに寄った。
買い食いも、見慣れた商店街も少し新鮮な感じがした。

明日はもう少し遠出できるかな。

2011年10月4日火曜日

一ヶ月健診

初めてのまともな外出で、初ベビーカーだったし、時間を気にして行動しなきゃならないから、すごく緊張した。

13時30分の予約だったため、1時間前に家をでて、受付を済まし、こたぬきの診察券を作り、うろうろ。その間母親にみていてもらって助かった。

まずこたぬきの体重、身長測定。
3776グラム、53.4センチ。目標の1キログラムに近い体重増加、そして身長も4センチも伸びるんだね。

その後泣き出したので、授乳室にいったら、ちょうど産科外来で呼ばれてしまい、泣くこたぬきを抱いて産科へ。誰かがあやしてくれながら、どうにか診察終了。異常なし。

そして授乳室へ。入院中話した人としゃべりながら授乳し、出た所で小児科の呼び出しが。

約束してあった仲良しの同級生に診察してもらった。こたぬきも異常なし。よかった、よかった。スクリーニングの結果も正常。稀な疾患とはいえ、気にしていたのでよかった。

15時30分頃終了。
ベビーカーをゆっくりおしながら帰宅。一応着替えさせたかったから、そのままお風呂タイムにして、着替えさせ、母乳をあげ、一休み。

朝ご飯以来、ほとんど水分をとってなかったから、クーっと一杯!オールフリー!一気に飲んでしまった。
はー、一つイベントが終わった。
やっとシャワー浴から湯舟につかれる。ゆっくりお風呂に入りたい!

2011年9月29日木曜日

母乳栄養の覚悟

現在、なるべく母乳、でも困ったらミルクという感じでやっている。
それでいいと思っているのだけど、だけどミルクをあげるときに「罪悪感」と「申し訳なさ」にさいなまれ、その時は母乳だけでいけたらいいのに…と思う。でも母乳を何度もあげても泣き止まないと、結局(私が)耐えられずミルクをあげてしまう。ミルクを沢山あげているわけではない。一日2回くらい。あとは母乳でどうにかしている。ミルクを足す量も、母乳相談で言われた上限量(60ml)までしかあげない。だからそれでいいはずなんだけど、なんというか「敗北感」を感じてしまう。しかもそれがストレスに感じてしまう。

母乳が足りてないと思って、桶谷式母乳相談室にも言った。先生にはやや呆れた口調で、当然自分がやるべきことをやっていなかったことを指摘され、凹んだ。病院と違う部分はあったけど、「頻回授乳」「5分ごとに両側交互に」「油物や乳製品は食べない」など。きつい言い方ではなかったけど、片側だけ飲んで寝てしまえば放っておいたし、授乳時間があいてしまうこともしばしばあった(がっつり寝てしまうことが1日に何度かあるから)。それはこたぬきがせっかく寝ているのにかわいそうと思っていたのだけど、ダメらしい。こたぬきと共に、「母乳栄養ってこんなに大変なんだ」と疲れてしまった。帰り道、そして帰ってからげっそりしてしまった。

オール母乳の人は「2時間おきに」とか「1時間もあかないで」授乳したとか言うけれど、数十分しかあかない状態が続く時はどうしているのだろうか。5分あげてを2往復くらいはいいのだけど、3往復しても泣き叫ばれ、口にくわえながら泣かれ、そういう時はどこまで頑張ればいいのか、そこまでして母乳でいかなければならないのかと思ってしまう。もちろん満腹にならずとも母子ともに疲れて途中で寝てしまっていることもあるけど、その状態からまた起きてすぐに「母乳飲め!GO!」という気力がない。自分都合で考えてしまっていることも否めなくはないけど、基本「エンドレス」を感じるとミルクをあげる。その閾値が私は低いのかもしれない。勝手なもんだ、自分の撒いた種で自分で凹んでいる訳だから。
確かに母乳が出きっているか、まだ飲ませられるのではないかと言われると、まだ余力がある感じもあるんだけど、どうも私の母乳でどうにかするという覚悟というかガッツがないことが原因のようだ。
ストイックになりすぎるのも嫌だけど、この「敗北感」を感じるのも嫌なんだよな、でも「空腹でかわいそう、早く気持ちよく寝かせてあげたい」と思う気持ちもある。
本当に世のお母さんって本当にすごいと思う。
なんて弱いお母さんなんだろう、私って。

2011年9月26日月曜日

床上げ

先週の土曜日まで「床上げ」期間だった。
つまり上げ膳据え膳ということ。
旦那ちゃんのお母さんがすべて家事をやってくれ、私は赤子の世話のみをさせてもらった。
なるべく横になっていなければならなかったみたいだったけど、テレビ見たり、お母さんと話していたりしていた。
のんびりはしていたけど、そこまでゴロゴロはしてなかったなあ。

入院を含め3週間の幸せな生活は終わり、だんだん社会復帰していかねばならぬのう。
手抜きでも家事をしなけりゃならないし、泣き止まない時とか一人で頑張らねばならない。
とはいえ、近所にいるうちのお母さんや姉ちゃんがたぶん助けてくれるし、旦那ちゃんも最大限協力してくれそうだし、どうにか平穏な気持ちでこたぬきと接していければと思う。

母乳も、低空飛行ながらも、ミルクの助けを借りながらもどうにかあげられているから、不安がらずに頑張らないと!

2011年9月19日月曜日

こんにちは

生まれて二週間が経ちました。
ずいぶんしっかりした顔つきになった。(ちょっと寄り目になっちゃった)
今週いっぱいでお母さんは帰っちゃうので、日中は二人暮らし。心配だなあ。適当とはいえ家事をして、お風呂も一人で入れなきゃならんし。まあ気候がよくなる時期だからまだいいかな。旦那ちゃんは週末しか手伝ってもらえなそうだからしかたがない、頑張らないと!
母乳は出ているけど、足りない時があり、その時はミルクを足している。お互い授乳中に眠っちゃって、まどろみながらまた飲んで、また寝て…になっちゃうと、えーいミルクだ!となる。
一応明後日有料だけど母乳相談・マッサージの助産院を予約した。でもオール母乳の覚悟がどれほどあるかと言われると、自信ないなあ。
昨日リビングのエアコンが壊れたし、なにせ暑いから、無理はしないでおこうと思う。

2011年9月13日火曜日

無事退院して

金曜日に無事退院して、自宅療養中。
入院している時は、完全母子同室で、3時間毎に授乳(ほぼ強制)。
そして毎日、朝9時と夜9時には助産師さんに預け診察してもらう。
さらに合間に母子同室の生活の説明、沐浴指導やミルクの作り方、退院後の生活の指導が入り、私にはたまたま看護学科の学生さんがついたので話をしたりバイタルをとってもらったり、それに面会が来るから・・・。自分のシャワーの予定も直前にならないと決められないくらい忙しい。
つまり上記予定の合間に、重ならないようにかつ3時間毎(少なくとも4時間あかないように)授乳をしなければならなく、分単位のスケジューリングだった。
子供が寝ていても無理にでも起こして授乳…。飲ますより起こすほうが大変だった。

家に帰ってきて、旦那ちゃんのお母さんが2週間手伝ってくれるので、家事もせず、授乳もある程度自由に出来て、病院よりもゆったり生活させてもらっている。わざわざ起こしてまで授乳しないし、疲れたらミルクをあげちゃうし。

うちの子(やっぱりこたぬきと呼ぼう)はとにかくよく寝てくれる子である。音がしようが、明るかろうが、おしっこどころかうんちをしていても、とにかくお腹が空くまで寝ている。お腹が空いても、ちょっとじれて泣く素振りをするだけで、本泣きはあまりしない。とても手のかからない子(今のところ)である。でもふと見たネットの記事で、「手がかからないといって手をかけないとよくない」と書いてあったので、起きている間は、話しかけたり抱いたりするようにし始めた。

新米お母さんだから今のところ手加減してもらっている。
ありがとう、こたぬき。

2011年9月4日日曜日

こたぬき誕生

22時間30分間の陣痛との格闘の末、こたぬきが2780グラムで無事この世に誕生しました。妊娠糖尿病の影響か巨大児になってしまうかもとの不安もあったし、検査での推定体重が3200グラムを越えてたから心配したけど、産みやすい大きさででてきてくれました。

とりあえず、出てきて直ぐに大きな声で泣いてくれ、無事な姿を見て、やっと安心できました。旦那ちゃんもほっとしていました。

前日の夜中3時くらいから、規則的に腰が痛くて、様子を見てから、病院に連絡したら、お腹が張るまで様子を見るように言われた。6時半くらいからお腹が張り始め、結局朝1番の普通外来を受診、子宮口6cm開大ということで、そのまま入院になった。順調に進むかと甘く見ていたら、進まず、歩き回ったり、スクワットしたりし始めたんだけどあまり進まず。陣痛の間隔が短くなってから子宮口全開大まで約10時間本当に大変だった。助産婦さんには迷惑かけるし、痛みのせいか嘔吐するし、本当にダメちゃんでした。でも分娩室に入ったら、1時間もしないで、比較的スムーズに出てきてくれたので、助かった。

もう生まれちゃったから、「こたぬき」でなく名前で呼ばなきゃな。
ちなみに「ドラえもん」と同じ誕生日!たまたま当直だったいつもの先生がいてくれたので、先生に教えてあげたら「ドラえもんに誕生日があるとは知らなかった。」と言われた。いつもの先生がいてくれてラッキーだったな。

2011年8月31日水曜日

英会話終了

2009年末から通っていた英会話が終了。
特に目的もなく行っているので、はっきりいって「趣味」「気晴らし」だから、上達もそんなにはしてないけど。やっぱり目標がないとダメですな。
旦那ちゃんがある勉強で週末遊んでくれないという状況(今はそうでもないけど)、私の外人恐怖症も少しは克服しておかなきゃならないう事、そして放っておくと家で寝ちゃうので街に出るきっかけを作るという事で通っていた。

自由にスケジュールが組めて、先生も選べて、マンツーマンというのはあまりなく、かなり贅沢な所に通わせてもらったなあ。しかも去年は子供ができていなかったから、当然のように延長し、その2ヶ月後に妊娠が発覚したので、残りのレッスンどうしようかな、と心配していたけど、なんとか終わらせた。途中震災があり、営業時間が短縮になったり、レッスン予約が取れなかったりして、全部終わらすのは無理かなと思っていたけど、産休に入り、避暑地を求めて街に出ていたので(8月は週3回2レッスン)ぎりぎりだけど終わった。少し安心した。

感想としては、もともと語学は苦手だし、ちゃんと予習復習をする訳ではないので、はっきりいってもったいない、金と時間をかけた割には…と思うけど、まあ良好な関係を築こうとしてくれる外人とは意思の疎通が少しは取れるようになったかなあという感じ。後半は結構話すのが楽しくなっていたから、通ってよかったかな。あとは仕事とか、旅行で使うなら、キーとなるフレーズをいかに覚えているか、ということだと思う。

少しづつでも英語に触れていないと、またすっかり元に戻っちゃうんだよな…。
いともあっさり。

2011年8月30日火曜日

37週の検診

37w5d
今日は、2時間も待たないくらいだった。
NSTもせず、計測と内診のみ。

こたぬきは3230g、また大きくなっていた。
母体は(昼ごはんを食べてすぐの体重だけど)+6.6kg、やっと少し増えた。
エコーでは異常はなく、こたぬきも動いており元気そうとのこと。
内診では、ずいぶん下に下がってきているし、子宮口2cm開大。
先生の話では、予定日より順調に早めに出てきてくれそうとのこと。
来週くらいからは一人でのお出かけは近所だけにしておこう。

ずっと行っている英会話のレッスンが残り4レッスン。
こたぬきが生まれて落ち着いてから残りは行こうと思っていたけど、産休で暇なので行っていたら思いの外順調に減った。
今日2レッスン予約し、明日2レッスンすれば終了。
明日から台風だから、天気を見て明日の予約は考えるけど、終わらせられるなら終わらせちゃったほうがいいもんね。


2011年8月24日水曜日

食事療法

カロリーは2200kcalで、塩分は1日6g以下

というのが、私の食事指導。
2200kcalって結構難しい。たぶん2000kcal行っているかどうか・・・。
しかも減塩食って味気なくて、食が進まない。
だからといって、甘いものでカロリーを稼ぐこともできない・・・。
ってことはタンパク質なのかなあ。

ということで、先日お散歩中に見つけた豆腐屋さんで、「おから」を発見。
結構な量で50円。
さっそく、旦那ちゃんが好きな「おからの炒り煮」を作った。
でも減塩だから、だしとちょっとの醤油で、少し甘目に作った。
タッパー3個分作ったんだけど、それでもおからが余ってしまった。

そこでクックパッドをみたら「おからもち」があった。
おから100g、牛乳100cc、片栗粉大さじ5-6杯をこねて焼いて、甘辛のタレで和える。
もう少し片栗粉入れてもよかったかな、ちょっとおからがモサモサしたけど、まあまあだった。

おから:タンパク質と食物線維が豊富で安い

ということを考えると、とっても良さそう。カロリーを稼ぐためにも、小鉢を一品増やすためにもおからを食べよっと。

そしてカロリーを稼ぐために、おやつを食べることにした。
バナナ、さつまいも、餅を購入。
もちろん「糖」は含まれてしまうけど、自然の糖だし、食物繊維も取れるし、塩分はないし(餅は少し醤油つけるけど)。
牛乳は、最近は「低脂肪、Ca、Fe、葉酸強化」の牛乳飲んでいるし、頑張ってるんだけどな。

体重(自分の…)、増えるといいんだけど。











36週の検診、なんだか心配種・・・

36w5dの検診。
1週間に1回の検診って、「いよいよ感」が出てきて、なんだかあっという間に次の検診になってしまう。前回は3時間待ったけど、今回は2時間待ち・・・。病院の日はあっという間に一日が終わる。しかも別の曜日に妊婦検診の間で「糖尿病外来」が2週間に1回挟まる(そこでは異常は言われておらず、とりあえず「食事療法」で切り抜けている)から、なんだか病院に頻繁に長くいる気がする。
36週だからNSTをやるかと思ったらやらなかった。分泌物の細菌検査だけだった。

検診の内容。
母体体重、+5.7kgって前回+6.15kgだったのに、減ってしまった。
そうなのよ、体重が増えないのよ。 33週から全然増えない。
それなのに、こたぬきは2650g⇨3150gとすでに3kg超え、「1週間くらい大きめ」と言われてしまった。血糖のせいなのか、こたぬきの貪欲さのためなのか、とにかく母体が削られている…。
一応先生に聞いてみたけど、「妊娠という面ではもう少し体重増えていいんだけど、血糖のこともあるから難しいね。」と。でも自分の体重が減るのはなんだか怖いなあ。
それ以外に異常はないんだけど、先生もは「子供は大きめだし、少しずつだけど血圧も高めになっているし、血小板も10万超えていればお産は平気だけど、低くて(12万)妊娠高血圧っぽくなってきているから、出来れば早く出したいね。急ぐほどではないけどね。あと数日で37週だから、お腹が張るように動いたりしてください。」と言っていた。

「お腹が張るように動く」ってなんだか衝撃的!
ちょっと不安になってしまった。
そして家に帰ったら、郵便箱の中に小包が。

さ姉さんからだ!
開けてみると、奈良の聖林寺の狛犬さんだということ。
可愛い (^O^)
ありがたいこってす。
ちょっと不安になっていたこともあり、なんだか頼もしい狛犬さんに見えた。

さ姉さん、ありがとう!
狛犬さん、安産、よろしくお願いします。





2011年8月16日火曜日

検診

35w5d。

昨日はずっとお腹が張っている気がして、一日横になっておとなしくしていたけど、今朝は平気だった。

予約時間の1時間前に受け付けして待ち合い室をみたら、人がいっぱい…。妊婦にお盆もなにもないもんな。結局3時間位待った。お腹空いちゃったよ。今度は軽く食べてから待とうかな。

母体は二週間前と変わらず+6kgちょい増なのに、こたぬき体重は推定2650gと、前回より400g位大きくなっているっていうことは、どんだけ母体が削られてるんだか。しかも私、結構、浮腫っているのに。減塩食は食がすすまないし、糖尿病が気になり、間食や糖分は控え気味だし、でもこたぬきはこの量の栄養で巨大化しないですんでいる訳だから、しかたないのかな。
帰りに入院予約をして終了。終ったら3時…。長かったな。

2011年8月15日月曜日

映画は当分お預けだね

こたぬきが出てきたらできないことをやるぞプロジェクト。
やっぱり映画かなあ、ということで、
「ハリーポッターと死の秘宝part 2」と
「The tree of life」をみた。

ハリーポッターは全作映画見ているし、DVD・Bluerayも全部持っているから(なのに原作は読んでない…)、楽しみにしてたんだよね。本当は安いレイトショーとかで見たかったのに…、なぜか「字幕」は少なくて、ほとんど「吹き替え」なんだもの。別に3Dでなくてもよかったのに、時間も場所も「字幕」だとほとんど選べなかった。どんだけ皆吹き替えが好きなんだかね。それにしても最終章、ぎりぎり間に合ってよかった、あと1ヶ月づれていたら見に行けなかったかもしれないから。

原作を読んでいないから、細かいアイテムの?や、なんでこの人が?的なことはあったけど、ほぼ納得して楽しむ事ができた。でも終わってしまうのはなんだか寂しいな。英会話の先生も子供の時からずっと本を読んでいたから、終わってしまって寂しい、悲しいと言っていたし、かなり影響力のあるお話だったと思う。

「ツリー・オブ・ライフ」は……。
正直全然わからなかった。
カンヌ映画賞の最高賞をとったということもあり、何か得るものがあるだろうと思ったんだけど。
久しぶりに映画中寝ちゃったし(旦那ちゃんも寝ちゃったらしい)。
でもたぶん寝ちゃったからわからなくなっちゃった訳ではないと思う。
ストーリーが断片的だし、宇宙的な映像が結構加わるし、宗教的なフレーズが多いし。
最後「あ、終わったのか?」(早く終わらないかな…と思ってたけど)くらい、何事もなく終わるし。
誰か、良さを教えてください(ネットで少しみたけど、賛否両論、だし、やはり哲学的な感覚みたいなものを感じ取るらしい)。
まあ宗教観が違うから、私には理解するのは無理だったかなあ…。

これで当分映画は見納めだね。
次は数年後「ポケモン」とか「ケロロ軍曹」とか「仮面ライダー」とかを見に行くのかな。

2011年8月10日水曜日

贅沢な悩み



産休って暇だなあ。他の季節なら家の事やったり、近所を出歩いたりできるんだろうけど、この猛暑では家にいるだけで、頭がクラクラする。もっと有意義に過ごしたいのに。そしてこたぬきの準備ももっとしたいのにな、残念・・・。


一昨日は午後から出かけ、イトーヨーカ堂の向かいの地魚料理屋「ら京」というところで、ランチを楽しんだ。魚を沢山食べたよ。焼き魚、煮魚、刺身がセットで、かなりボリュームがあった。しかも塩分を控えるため、焼き魚の皮は食べず、煮魚も煮汁を避け、刺身もあまり醤油を付けず食べるから、ご飯は残ってしまったけど。あとはこだわりっぽい野菜も食べ放題だった。ビタミンも補給。
その後、イトーヨーカ堂の中で食後の散歩をし、ベンチで本を読み、目的の赤ちゃん用洗剤を買って、太陽の力が弱まった頃を見計らって、歩いて家に帰った。



昨日は、お金を使わないように家に居ようと思ったけど、昼くらいから、頭がクラクラしてきたから、一番近い大学の図書館に避難。インターネットで遊び、本を読み、少しだけ仕事をして帰宅。でも夜も暑くて夏バテになりそう。クーラーつければいいのに、と旦那ちゃんに言われるけど、寝る時には贅沢させてもらっているから、どうにか起きている間は我慢したい・・・、けど、いつまで我慢できるか。


三食ちゃんと食べてるのに(間食はほとんどしてないけど)、おかげで体重が全然増えない(-.-;)

2011年8月8日月曜日

法事

土曜日に法事があった。

親戚の皆様に会った時、
「あれ、そんなにお腹大きくないね。目立たないね。本当に臨月?」
と連呼された…。
つい7月に旦那ちゃんのいとこが子供を産んだばかりで、みんな最高潮の大きさが頭にこびりついているのか??
それにしても目立たないらしい。
確かに6kgくらいしか増えてないし。
でも、減塩食って食が進まないのよね、しかも暑いし。甘いものもダメって言われているから、間食もほとんどできないし…。

旦那ちゃんの妹もすでに3歳児の母だけど、彼女は、「本当に小さいね、私なんて24kg増えちゃったからさ。」って、24kgってすごくない!!「よく先生に怒られなかったね。」って言ったら「なんかノーマークで、8ヶ月か9ヶ月の時にやっと気づかれ、これ以上絶対に体重増やさないようにって言われた。」って。なんだろう、ノーマークって。しかも夜にほぼ毎晩フレンチポテトとコーラを食していたらしい。

なんだか、私が気をつけているのって…、頑張りすぎなのかな。
でも、後悔はしたくないし、しかたないか。
ひとそれぞれなのね、本当に。

なんだか準備が・・・


以前に、母親とデパートに行き、最低限の肌着とおくるみと、ベッド用品(マット、掛け布団、シーツなど)を買ってもらった。


それをそろそろ一度洗わないと、と思っている。


そうしたら先日、姉よりベビー用品を渡したいとの連絡が。


気軽な気持ちで、袋を一つ持って姉の家に行ったら、「こ、っこんなに・・・」


きれいにとっておいてくれているし、この量だし、感謝なんだけど、急に現実をみせつけられた(こんなに物増えるんだ…)というのと、いろいろ買おうと思ってたけど、こんだけあるならあまり買えないな、と思い、ちょっと凹んでしまった。

でも姉も、「別に全部使わなくても、必要なものだけ選んで使って!」と言ってくれているし、旦那ちゃんも「こたぬきは最初の子なのに全部おフルじゃなんだから、買うものは買っていいよ。」と言っているし、気持ちを立て直し、いざ準備開始。


と思っていたんだけど、近くのドラッグストアにベビー用の洗濯石鹸がない・・・(なぜか詰め替え用だけあったけど)、こんなことならアカチャンホンポで買っとけばよかった・・・。今日からやろうと思ってたのに!!今日、イトーヨーカドー行って、探してみようかな。今日の避暑地はイトーヨーカドーだ!

2011年8月1日月曜日

今日から産休!にしちゃった

本当は金曜日からが産休だけど、わかりやすいように「8月から産休」にしてしまった。
月曜、火曜は職場の強制休みだし、木曜は外勤日だから、どうせ水曜だけだったしね。
旦那ちゃんも月曜日休みを取って、のんびり中。
午後は、初!赤ちゃん本舗に行き、そしてハリーポッターの映画を見る予定。

うちのニガウリ君達は、一時暑さにやられたりしていたけど、また花がたくさん付いてきた。ししとうも白い花の蕾がでてきて、第二章が始まりそう。

2011年7月22日金曜日

糖尿病外来

糖尿病外来受診した。
問診呼ばれるまで1時間、診察呼ばれるまでさらに40-50分…。
診察の先生は、優しそうな丁寧ないい先生だったけど。

血糖値
さらっとしか見せてくれなかったけど、空腹時/一時間後/二時間後が79/136/163くらいだったかな。
問題は2時間後に血糖が下がってないこと。
とりあえず食事指導だそうだ。
それを2週間やって、2時間値120以下を目指しましょう!
それでダメならインシュリンです。
だそうだ。あとは足のむくみがひどいので減塩だそうだ。
こたぬきの成熟に関わっても嫌だし、生まれた後低血糖になられても困るし、頑張るしかない。
さらに出産後、耐糖能が大丈夫かどうか、また糖負荷試験だってさ・・・。

はー、どうかなあ。
食事指導って言われても、そんなにバランスも悪くないし、量も多くないのに。

食事指導、約30分。
指導内容は、糖尿病減塩。
減塩の話はわかった。6g未満を目指すらしいが、かなり辛そう
でもそれ以外は特に問題ないらしい。
ってことは、私は食事指導では、血糖が下がらないじゃないか!!
えー、インシュリンになっちゃうのかな…

とりあえず2週間後の再検査でどうなるかだな。
食事がどうにもできないということは、やはり「軽い運動」で改善を図るしかないか…。

2011年7月19日火曜日

GTT(75g糖負荷試験)ひっかかった、31w検診

前日21時より絶食で、朝9時前に受診し、糖負荷試験を受けた。
まず、採血し、甘いサイダーを飲む。
前回の50gの時と同じ味だけど、量が多かった…。
結構辛い量だった、甘いし。
その後1時間後、2時間後に採血。
その間に検診を受けた。

こたぬきは2000g超えているらしい(推定値)。
大きめ、正常上限?異常という程でもないと言われたかな。
ふーん、大きいんだ…、体重増えてないのに…、嫌な予感。
あとは元気そうとのこと。

午後、検査結果を聞きに、また外来へ呼ばれた。
2時間後の値がひっかかったとのこと。
去年までは2つの値がひっかからないと異常にならなかったんだけど、最近は1つでもひっかかるとダメらしい。糖尿病科受診が決まった…。

正直ショック。
でも血糖値が高くてこたぬきが巨大児になっても困るしね。
でも、体重もそんなに増えてないし、そんなに食べてないのに、食事制限、食事指導とか言われてもいやだな。ただ運動不足を改善すべきだったのを怠っていたのが敗因か。
でもここ数日はやっと体調が戻った感じで、運動なんかできなかったんだもん。
加えて検査前日事情があり、ものすごい寝不足だったのも検査値に悪影響があったかも。
要はタイミングが悪かった、いや、本当に耐糖能が低下していると思わないと。

まあ、おとなしくお縄につながるとしよう。
面倒だな、糖尿病科の外来かかるの。
でもこたぬきの為だもんな。

2011年7月18日月曜日

なでしこジャパン!すごい!

朝4時45分に目が覚めた。
サッカーを見るために、旦那ちゃんを起こし、いざテレビの前へ。
丁度後半スタートのタイミングだった。
解説によると、前半はかなりヒヤヒヤなゲーム展開だったらしいが、どうにか0-0であった。

細かくはわからんけど、正直アメリカは強いと思った。
早いし、体は強いし、でかいし…。
本当によく戦っていたと思う。
1点目を綺麗に入れられてしまって、もはやここまでかと思ったら…。
宮間さん、かっこいい!
ゴールを入れた後の冷静なガッツポーズ、男前すぎ!!

延長戦、体力的に不利かと思いきや、なでしこ、よく動いていた。
2点目、また綺麗に入れられて、ここまでか、と思ったら…。
澤さん、素晴らしいよ、すごいよ。

PK、あんまり好きじゃない。
だって、今までなんだったのーって感じになるから。
GKの人、かっこ良かった。
でもPKも宮間さんの冷静なシュートが一番かっこよかった。

とにもかくにも、世界一!すごすぎ!!

2011年7月16日土曜日

なんでこんなことに

金曜日未明、寝ていたら、突然、口の中にこみあげる感じがした。
なんだろう?と思って洗面所にいったら、吐き気が。直ぐにトイレで吐いた…。全部出たのに吐き気はおさまらず、便器を抱えてた。お腹もすごく痛くて、でもなかなかでてくれなくて。旦那ちゃんが起きてきて、背中さすってくれたりなんなりしてくれた。でも辛くて、痛くて、喋れず、また全身から汗が噴き出して、グッチョリ(>_<)

上からも下からもとりあえず出きって、動けそうになったので、旦那ちゃんにとりあえずトイレから出してもらった。暑いと思って、扇風機をお願いしたのに、風に当たったら寒くて…。何回かトイレに行き、計1時間くらいで、落ち着いた。用意してくれた水を飲んで、とりあえずベッドへ、朝まで3時間位は寝れた。救急にかかることも考えたけど、こたぬきの胎動も感じられたし、症状も落ち着いたし、朝受診することにした。

朝旦那ちゃんが付き添ってくれて、外来へ。まずモニタリングでこたぬきの心拍とお腹の張りをチェック。そして診察へ。子宮口は閉じているから心配ないけど、軽いお腹の張りが周期的にあるから、お家で安静とのこと。一応土曜日も安静、と言われてしまった。

てな訳で、ご飯以外はベッドに横たわる生活中です。なんだか、横になっていると、こたぬきの動きが激しく感じられる。喜んでいるのか、お腹の張りを感じて狭いと言っているのか、ただ単に私の気がそっちにいっているのかわからないけど、とにかく暴れてる。

別に危ないもの食べたつもりはないんだけどな。生野菜か、買ってきたコロッケの油か、かな。

2011年7月12日火曜日

Yes! You can!



そろそろ仕事も減らしているし、なるべく早く帰るようにもしなきゃだし、来月から産休だし、だからといって旦那ちゃんに遊んでもらえる訳でもないので……
習い事をすることにした。
ユーキャンですよ、ユーキャン。
いろいろ考えたけど、「筆ぺん習字」に決め、7月からスタートしている。
ボールペン習字と迷ったんだけど、旦那ちゃんの意見もあり、筆ぺん習字にしました。
朝、旦那ちゃんが出かけてから出勤するまで、毎日とはいかないけど、20分時間があればやっている。
最初はひらがな。はっきりいって上手く書けない……。
なぞるだけでも上手くいかないって、本当に字が上手になるのかな、と不安になりながらも一括で支払いしてしまったので、とにかくこれから6ヶ月~2年の間にどうにか終わるようにしたいな。
最初に、自分の住所と名前を書いて(講座スタート前の字で)、添削に出した。
添削+見本を送ってくれるらしい。
それと並行して、英会話の会社でやっている通信講座のe-readもスタート。 ネットでできる英語を読む力を養うゲーム感覚の講座。

まあ、「子育て」とか「出産の…」とかのことばかり考えるのもつまらんので、気晴らし程度に頑張れるといいな。

2011年7月5日火曜日

GCT

糖負荷試験のこと。
グルコースチャレンジテスト(glucose challenge test:GCT)
食事摂取の有無にかかわらず50g糖負荷を行い、1時間後に静脈血を採取して、その血糖値(血漿ブトー糖値)が140mg/dl以上の場合を陽性とする。
陽性妊婦には改めて75g糖負荷試験を行う。

ということらしい。

採血されて、
「冷たいのと常温のとどちらがいいか?」と聞かれたので、とりあえず冷たいのを選んだ。
50gのブドウ糖の入ったサイダー(トレーランG液50g)をコップ一杯飲む。味は悪くない、甘めの普通のサイダー。
1時間の間は、お水は飲んでよく、トイレも普通。お水以外は口にしないようにとのこと。
後で気づいたけど、「なるべく安静に」だそうだ。
普通に職場戻って、顕微鏡見ちゃった、まあ安静か。
なんだか薄ら気持ち悪くもなった。
暑いせいなのか、甘いせいなのか。

1時間後に採血。
病院に通っていた時も思ったけど、1日2回針を刺されるのもなんだか嫌な感じだなあ。
その後の検診で結果を聞いた。
結果は、150mg/dl……。
次の検診の時に、75g糖負荷試験をしなければならないらしい…。
ショック…。
本ちゃんの試験ってことで、前日21時から絶食の上、負荷前、1時間後、2時間後の3回採血だよ。
しかも、もしそれで異常値が出たら、糖尿病科にまわされてしまう……。
食事指導・食事制限か、はたまたインシュリンか。
はー、こたぬきごめんよー。

最近の症状としては、足がむくむ、足がだるい・重い。
検診の時に一応先生に伝えたけど、「座っている時間が長いからでしょうね。」とのこと。
まあ尿糖も尿蛋白もでてないけど。

8月の上旬(33-34週くらい)に箱根の実家に行ってもいいものかどうか聞いたら、
「まだ間近ではないからいいけど。何かあったらすぐ戻ってこれるんなら。まあ最初だから陣痛始まっても10時間とかかかるからね。 ただ初めての出産だから、張るようならやめたほうがいいと思うけど。」と言われた。

昨日母親にも辞めるように言われちゃったし、GCTの結果もあり、ずいぶん自信がなくなってしまった。
まあ、無理はしないようにしようっと。
どうしようかな。

2011年7月3日日曜日

40番地のふく猫

川崎のMUZAの柱にふく猫について描いてあるのに初めて気づいた。頭を撫でると福が来るそうだ。
そういうのも好きだし、猫も好き!

駐輪場の奥ということで行ってみると、飲食店の並ぶ「40番地」と書いてある細い道があった。
進んでいくと、真ん中辺りにオブジェが!おお、ここかと思ったんだけど、そのすぐ横に中学生っぽい、初々しさ丸だしのカップルがいた。しかも"いい雰囲気"を作ろうとしている気がする…。しかもオブジェの所に鞄置いちゃって…。
いくら図々しいおばさんといえど、あまりにタイミングが悪いので、とりあえず通り過ぎてみた。歩いた先にコンビニがあり、振込みの用があったから、ゆっくりめに用を済まして戻ったのに。

まだいる…(-.-;)
あのー、まだ5時前ですし、いいですよね…。
とりあえず二匹あった猫のオブジェの頭を撫で、鞄の置いていない方の猫の写真を撮り、振り向くこともなく通り過ぎた。

あんまりお願い事もできなかったし、もう一匹の猫の写真も撮れなかったし、今度は午前中にでも訪ねようかな…。

やっぱり熊だよね

英語の後、旦那ちゃんとの待ち合わせまで2時間あるので、暇つぶし用の本を選んでいた。各出版社で恒例の夏文庫フェアをやっていて、よくみたら角川文庫のストラップの見本があった。6種が黒犬だけど、白熊とペンギンが…!あとシークレットもあり、全部で9種。
"熊欲しい…"

とりあえず角川文庫から一冊選んでレジへ。おまけが本に乗ってきたので、その袋を触って透かしてみたりしてたら「それはお選びできませんので。」と言われてしまった。f^_^;

会計が終わり、本そっちのけでおまけの袋を開けたら…熊だった!!
す、素晴らしい。これから何冊か角川から選ばなきゃと思っていたのに一冊目とは(^0^)
カフェに行ったら一つだけソファー席が空いていて、直ぐに座れたし、凄いラッキー。

このラッキーは、今日の旦那ちゃんにもいっているといいんだけど…。

2011年6月21日火曜日

検診

27週目、一ヶ月ぶりの検診。やっぱり言われた、「ちょっと体重増え気味ですね」って。やばい、やばい。
一応目立つ異常はないとのこと。第二頭位だということで、逆子でもないみたい。よかった(^-^)
今回はこたぬきはおとなしくしていたから聞いてみたのさ、性別を。でも、一生懸命見てくれたけど、足が折りたたまれていて見えなかった。まあどっちでもいいんだけどね、ただあまりに周囲の人に聞かれるからさ。
後はクラミジアのテストと内診をして終了。次は二週間後。その時に糖負荷試験だそうな、気をつけないと(^_^;)

にがうり初収穫

日曜日ににがうり初収穫した。まだ一つだからか、結構な大きさに成長した、15cmくらいかな。二人分のゴーヤチャンプルーになりました。
いっぱい実がなったら去年の"もりぞう"みたいに小さい実になるのかな。でも今年は成長早いから、豊作かもo(^-^)o

箱根の野菜

箱根の両親が名水と家庭菜園で採れた野菜を持って来てくれた。
ほうれん草、みずな、ラディッシュ、ルッコラ。サイズは小さいけど、みずみずしい野菜。ルッコラ美味しかったわ!
農作業は大変そうだけど、まあ楽しんでやってもらいたいな。

2011年6月15日水曜日

ネパール料理

日曜日、ネパール料理を食べにいった。
まずはタンドリーチキン!下が野菜で湯気がジュウジュウだった。近所のカレー屋さんよりややさっぱりしていて、ついてきたミントのソースでさらにさっぱり。そして、モモというネパールの餃子。小籠包みたいな形で、味はやっぱり餃子の味。さっぱりめで美味しかった。ほうれん草とチキンカレーとこえびのクリーミーなカレー。
もたれない感じで軽くて美味しかったo(^-^)o

2011年6月12日日曜日

野球チップス

上司はジャイアンツファンである。誕生日プレゼントに野球チップスを一箱もらったらしく、職場に持って来た。もちろんビックリマンチョコばりにカードにしか興味はないので、私にポテチをくれた。

12球団のキャラクターが表に描いてあったんだけど、全然知らない奴がいる…。どの球団かも見当がつかなかったけど、消去法で広島らしかった。なんだこのクッキーモンスターのまがい物みたいな怪物は。やたらアメリカンな感じだし、広島なのに青いし…。スラィリーというらしい。御見知りおきを。中日もなんでコアラにしたんだろう。前の龍の子みたいな方がよかったな。
最近は職場環境的に野球の勝敗は気にしていたのに、キャラまでは気にしてなかった。

2011年6月11日土曜日

スペシャルな休日

今日は、創立記念日で休み。平日に休みなんて、久しぶりだわ。去年は外勤日で休みじゃなかったし。
朝、洗濯二回して、掃除して、英会話に行って、ランチを楽しんで、包丁研ぎ屋さんに注文して、歯科検診とクリーニングして、新しいメガネを作って、家でピラティスして…と盛り沢山の予定を立てた。

実際は、昨日帰るのも、夕飯も遅くて朝は遅めにスタート。洗濯機回している間になぜかAKB48の総選挙が気に入り朝の情報番組を長めに見てしまった(^_^;)
いざ、掃除機をかけて、次英語の予習をしながら米の研ぎ汁ぞうきんがけをしようと思ったら、床で寝てしまい、起きたら出る時間だった。あわてて英会話へ。2レッスンの間にランチ。DINERのハンバーガーセットを食べた。さすがに平日は空いているのう。ほぼ塩味だったけど、ケチャップとかつけなくても充分美味しかった。
レッスン後は、包丁研ぎ屋さんに包丁を預けてから、歯医者へ。一部歯肉が腫れてるけど、ほぼ異常なしとのこと。茶しぶと歯石を綺麗にしてもらって約30分で終了。その後、メガネスーパーでメガネを買った。9年前に買ったメガネのフレームを今レンズだけ代えて使っているから、メッキがずいぶんはげていて、旦那ちゃんに散々言われるからさ。結構悩んでしまった。外力に強い樹脂のやつを考えていたけど、軽すぎるのと、顔に馴染まないのとで、結局代わり映えのないタイプを選んでしまった。
帰りに商店街で買い物したら疲れてしまった。後はお夕寝したら、いつもの時間になっちゃった。

2011年6月8日水曜日

私失踪事件

夕方6時くらいか、眠いというか、ボワーっとしちゃって、職場の本の部屋は人がいないので、椅子の上で仮眠をとった。小1時間くらい経っちゃったのかな、ふらっと実験室に戻って洗い物してたら…。
おじちゃんたちが、「どこ行っていたの?探しちゃったよ。携帯も机の上だし。」って心配顔で言っていた。素直に教室の本の部屋で寝ていたと言ったけど、申し訳なかったなあ。ちなみに病院から結果についての問い合わせがあり、おじちゃんが対処してくれちゃってました。滅多にないバッドタイミング(^_^;)
今度からは携帯持って動かないとな。反省。優しい職場でよかった。

2011年6月4日土曜日

リフォーム(てすり)



階段にてすりを付けるリフォームをした。自分の為もあるけど、両親が来た時の為もある。多分上の階の家具で、階段を降りれなくなったものもあるだろうけど、しかたがない。まあ当分引っ越ししないしね。あとインターフォンを変えた。今まで3階にしかスピーカーがなくて、2階に居ると隣の家のインターフォンに聞こえる(というかボヤッとしていると聞こえない)ので。2階はハンディーフォンタイプを置くことにして、とりあえず安心した。引越しして2年も経っているのに・・・・・・。まあ夏は2階にいる事が多くなりそうだからね、遅くない、遅くない。

夜、近くの神社で縁日をやっているとのことで、散歩に出た。すごい人だったし、出店もいっぱいだった。自分が子供の時あった金魚すくいとか、リボンの付録とか、アイドルの写真とか、おめんとかはあまりなく、ほとんど飲食店だね。チキンステーキ、ラーメンバーガー、中国の焼き饅頭?、しゃかしゃかポテトなどは初めてみた。結局何も食べずに観察のみ。

だって鰻食べるんだもの。アドマチでやっていた時から気になっていた鰻の店。私は松、旦那ちゃんは上を頼んだ。何が違うのかと思ったら、鰻の大きさが違うそうだ。なーんだ、大きさだけかって思ったら…、上のおしんこにはしば漬けがついてるけど、私のにはない!さすが500円違うだけあるのう。鰻はふわふわで、皮もすごく柔らかく、タレも甘過ぎず辛過ぎず、するっと食べてしまった。

帰りもゆっくり歩いて帰った。
いい散歩でした o(^-^)o

2011年5月31日火曜日

菊花せんこう

夏のために、特にこたぬきが来てからのために、蚊取り線香を注文した。まあ普通のでも大丈夫なんだろうけど、蚊取り線香への憧れもあったし。

りんねしゃの菊花せんこう
殺傷能力はないらしい、あくまで虫よけ。一個で6時間効くらしい。可愛い線香立て探してみよっと。

2011年5月30日月曜日

ししとう収穫

一本だけど、ししとうが収穫できた(^0^)/
約5cmくらい、つまり普通の大きさ。日曜日の朝ごはんに、とりあえず旦那ちゃんの目玉焼きと共にししとうのソテーを出しました。お味は…「普通の味」だってさ。まあいいか。すでに花は何個か咲いているし、小さいししとうも何個か出来てきている。今度は私も食べれますな。鉢が小さい割には実りがよくて、満足、満足。

にがうり君は最初の雌花が咲いたんだけど、すでに雄花が萎んでいて(^_^;)。むりくり授粉したけど、どうかなあ。

2011年5月24日火曜日

初モニター室

先週の木~金曜日もお腹が張っている気がして、昨日の午後も張っている気がしたので、とりあえず受診してみた。
看護婦さんが「とりあえずモニターとってみましょう。」ということで、モニター室という所に案内された。

リクライニングの椅子に寝て、胎児心拍のモニターとお腹の張りのモニターを付けられて20-30分モニターされた。こたぬきが動いたらボタンを押すとのことだった。
こんな時でもこたぬきは動きまわっており、「あれ、心拍のキャッチできるところが動いちゃうわね、また動いちゃうかな。」と言われていた(^_^;)。モニター中も暴れており、連打でボタンを押す時もあった。

とりあえずモニターではお腹の張りもなく、こたぬきも元気と言う事だった。いつもの先生がいなかったので、他の先生だったけど、内診してもらい、子宮の入り口も閉まっているいるし、大丈夫でしょうとのこと。薬とかも出ずに終了。

心配しすぎもよくないのはわかるんだけど、どうも「お腹の張り」というものがわからん。そして「無理をしない」の程度もよくわからん。もともと無理しないタイプだと思うんだけどな……。でも心配を誘うような記事とかは読まない様にしよう、信じよう、と思った(昨日見ちゃったんだよね、自分を心配させるような記事を……)。

2011年5月20日金曜日

【子供の心のコーチング 菅原裕子著】を読んで

援助にはHELPSUPPORTがある。
 HELPは子どもをダメする。親はSUPPORTをする。

だけらしい。
自立を促すのが親の使命な訳で、過保護でもいけいない、温かく見守る広い心が必要なんだろうな。でも難しい、実際は。

子どもの話を聴くことはSUPPORTの基本
これがなかなかできないんだよな、大人同士でも。ましてや子どものとりとめのない話を辛抱強く聴くなんて・・・。でも大事だということはわかる。その後書いてあるけど、とにかく「黙って聴く!」なんだろう。言いたいことがあっても、とりあえず言わない。すっごく話に割り込む私だけど、これを読んで、心持ち黙って聴くようになったと思うけど、賛同得られるかな、旦那ちゃん・・・。

聴くには、「とにかく黙る」そして、「理解したい」と念じ、子どもの言葉を繰り返す。気持ちをくみとる。それを「ちゃんと聞いているよ!」という姿勢を表すため、視線、表情、身振り手振り、声色などで伝える。

まとめると、とにかく命令や指示ではなく、「こうしてくれると(わたしは)うれしいわ。【わたしメッセージ】」と伝え、辛抱強く行動してくれるのを待つ。そして話を聴いてあげ、精神的にSUPPORTするけど、自分の意見を押し付けたり、誘導したりはせず、子どもに自分の言動に対して責任を負わせるように仕向けていく。
ということだろうか。うーん、仙人級の忍耐力が必要そうだ。

天気だと成長早い


ニガウリは、にがにが君の成長が早く、すでに臍の高さまで伸びている。ほろにが君も順調だけどね。にがにが君には、早くも雌株らしきツボミが!小さすぎて、携帯のカメラではピントが合わなかったけど、そろそろ黄色い花が見れるかな。追肥もしたし、天気もいいからね。

ししとうは、白い花の所から突然ししとうが生えてきた!ししとうの花って下向きに咲くみたいで、写真には撮り難いんだけど、理由がわかった。そのままそこにししとうができるからなんだね。授粉は自然にいくんだな、たぶん。続々と白い花が咲いており、いいかんじ。


私みたいな人間は、成長が早い植物じゃないと飽きちゃうから、ニガウリ達もししとうも、成長が早くて楽しいo(^-^)o