2012年2月1日水曜日

育児のヒント

2009年5、6月のブログでテレビで見た番組のメモを書いていた。
その当時は、「実験台いないかな」と思っていたのに、確認するの忘れてた!

以下コピー
テレビで、“赤ちゃんの脳は歩き始める前にほぼ決まる!?”という番組を見た。
著作権とかあるかは知らないけど、書いちゃえ!

・オムツを換える時に、必ず声をかける
(赤ちゃんはしゃべれないけど聞いてわかっている)
・“いない いない ばあ”は1日5回以上する
(期待しているものを待つのは脳の発達にいいらしい。赤ちゃんの印象に残るのが1回目なのか、4回目とかなのかはわからないから、やるなら5回以上やろう。)
・子供服はカラフルなものを着せる
(色もわかっているので、色彩感覚を鍛える)
・なるべくおんぶする
(平衡感覚が鍛えられるらしい。運動能力が決まるらしい。)
・幼児語を使わない
(数年後、また大人語に言い換えなきゃならないので、無駄。それより1語でも多く普通の単語を覚えた方が得。)
・箸や鉛筆をいきなり使わせるのではなく、正しい使い方を見せる
(対面で見せると、ミラーになり、逆で覚えてしまうので、背後からやってみせる。子供がそのまま真似しやすいように。)
・常に「どっちが好き?」を聞く
(判断力を鍛える)

結構実践できてたな。
おんぶも最近家の中でやり始めたし。
一人で遊んでくれない時、文句は言いながらも背中で泣かずにいてくれるので、炊事ができるから。
「どっちが好き?」と聞くのか。別の本では、自分で選ばせるってあったな。
自分で選ぶと大事にするらしい、食器とか。

4 件のコメント:

さ姉さん さんのコメント...

へー
うちはオムツ・おんぶ・はしてたかな。
最近は歩きたがるのでおんぶは夜寝かしつける時くらいだし、オムツは話しかけって言うか換え終わるまでじっとしててもらうのに大変で叫んでるかもしれないけど・・・
“いない いない ばあ”は数えてないから1日5回以上かどうかはわからないけどしてるな。
いろいろあるね〜

浜っこ さんのコメント...

私もこの前初めておんぶ、してみました!
まだあんまりする時ないんだけど
寝返りしたり、目が離せなくなったら便利そう。
気づいてたら寝てたし。

選ばせるってのはよく聞くね。
幼児語いけないんだ。
つい離しかけちゃうけどね。はは。

くまぬき さんのコメント...

子供服は薄いピンク系が多くなっちゃうよね、どうしても。
でもおもちゃとかは原色だからいいかなーと。

まだできないものも多いけど、1個づつでもこれから心がけようと思ってます。

くまぬき さんのコメント...

浜っこさん。
おんぶ、もう少し大きくならないとやりにくいよね。
腰も座ってないし、座高が低いから、顔見えないし。
うちも今練習中。

幼児語ね。
私は、家で二人だと、ほぼ大人に話しかける様に話しちゃっているからな。
話を聞いてもらっている感じ(汗)。
でも「起っきしたの?」は使ってるな。