りんねしゃの菊花せんこう
殺傷能力はないらしい、あくまで虫よけ。一個で6時間効くらしい。可愛い線香立て探してみよっと。
2011年5月31日火曜日
2011年5月30日月曜日
2011年5月24日火曜日
初モニター室
看護婦さんが「とりあえずモニターとってみましょう。」ということで、モニター室という所に案内された。
リクライニングの椅子に寝て、胎児心拍のモニターとお腹の張りのモニターを付けられて20-30分モニターされた。こたぬきが動いたらボタンを押すとのことだった。
こんな時でもこたぬきは動きまわっており、「あれ、心拍のキャッチできるところが動いちゃうわね、また動いちゃうかな。」と言われていた(^_^;)。モニター中も暴れており、連打でボタンを押す時もあった。
とりあえずモニターではお腹の張りもなく、こたぬきも元気と言う事だった。いつもの先生がいなかったので、他の先生だったけど、内診してもらい、子宮の入り口も閉まっているいるし、大丈夫でしょうとのこと。薬とかも出ずに終了。
心配しすぎもよくないのはわかるんだけど、どうも「お腹の張り」というものがわからん。そして「無理をしない」の程度もよくわからん。もともと無理しないタイプだと思うんだけどな……。でも心配を誘うような記事とかは読まない様にしよう、信じよう、と思った(昨日見ちゃったんだよね、自分を心配させるような記事を……)。
2011年5月20日金曜日
【子供の心のコーチング 菅原裕子著】を読んで
HELPは子どもをダメする。親はSUPPORTをする。
だけらしい。
自立を促すのが親の使命な訳で、過保護でもいけいない、温かく見守る広い心が必要なんだろうな。でも難しい、実際は。
子どもの話を聴くことはSUPPORTの基本
これがなかなかできないんだよな、大人同士でも。ましてや子どものとりとめのない話を辛抱強く聴くなんて・・・。でも大事だということはわかる。その後書いてあるけど、とにかく「黙って聴く!」なんだろう。言いたいことがあっても、とりあえず言わない。すっごく話に割り込む私だけど、これを読んで、心持ち黙って聴くようになったと思うけど、賛同得られるかな、旦那ちゃん・・・。
聴くには、「とにかく黙る」そして、「理解したい」と念じ、子どもの言葉を繰り返す。気持ちをくみとる。それを「ちゃんと聞いているよ!」という姿勢を表すため、視線、表情、身振り手振り、声色などで伝える。
まとめると、とにかく命令や指示ではなく、「こうしてくれると(わたしは)うれしいわ。【わたしメッセージ】」と伝え、辛抱強く行動してくれるのを待つ。そして話を聴いてあげ、精神的にSUPPORTするけど、自分の意見を押し付けたり、誘導したりはせず、子どもに自分の言動に対して責任を負わせるように仕向けていく。
ということだろうか。うーん、仙人級の忍耐力が必要そうだ。
天気だと成長早い
ニガウリは、にがにが君の成長が早く、すでに臍の高さまで伸びている。ほろにが君も順調だけどね。にがにが君には、早くも雌株らしきツボミが!小さすぎて、携帯のカメラではピントが合わなかったけど、そろそろ黄色い花が見れるかな。追肥もしたし、天気もいいからね。
ししとうは、白い花の所から突然ししとうが生えてきた!ししとうの花って下向きに咲くみたいで、写真には撮り難いんだけど、理由がわかった。そのままそこにししとうができるからなんだね。授粉は自然にいくんだな、たぶん。続々と白い花が咲いており、いいかんじ。
私みたいな人間は、成長が早い植物じゃないと飽きちゃうから、ニガウリ達もししとうも、成長が早くて楽しいo(^-^)o
2011年5月17日火曜日
こたぬき暴れる
エコーはそんなによくわからんけど、元気に動き回っていた。大きさも、分かる範囲の形も、羊水の量も、胎盤の位置も、とりあえず今分かる範囲では正常範囲内。性別には触れられなかった、聞かなかったし。
それにしてもよく動く。
この間の検診の時も、先生に「踊っているみたいだね」と言われたけど、今日も先生がせっかく説明しているのに、「あっ、動いちゃった」と説明をさせない・・・。
当たり前だけど、別人格だ (^_^;)
お腹の中にいたって、そして胎盤・へその緒でつながっていたって、こっちの意志とは関係なく、こたぬきの思うように動いている。そりゃあ、産まれて出てきたら、親の思うとおりには行動する訳ないよな、ということを実感する。
現在子供に対するコーチングの本を読んでいる。まとめをしようとは思っているけど、その中で
「親の思う通りの子供にはならない、親がやる通りの子供になります」
っていうようなことが書いてある。
きっとそうだと思う。
2011年5月15日日曜日
2011年5月11日水曜日
母親学級第一回
ボヤボヤしていたら予約が遅くなり、10月予定日のクラスになってしまったので、私が一番育っていた。二回目、三回目は9月予定日のクラスに合流することになっている。全部で12人くらいだったかな。
名前、予定日、主治医、住んでいる地区、妊娠中楽しみにしていること、を自己紹介の時に言うんだけど…。緊張していないつもりだったのに…、まさかの旧姓で言ってしまった。今の名前、もう七年も使っているし、旧姓を最近口にすることもなかったのに。
私の頭って不思議。小学生の時の英語の塾で、姓と名を逆に言わなきゃ!と、マイ ネーム イズのあとまったく名前を逆から言って赤面したことを思い出してしまった。
おっと学級で何を学んだんだかって。新しい事はなかったけど、優しそうなスタッフの人がいて安心したかな。
2011年5月8日日曜日
箱根な生活
車の混雑のピークを外したつもりだったけど、家のそばの国道からして嫌な予感。確かにピークは過ぎていたっぽいけど、結局5時間かかってしまった。途中の西湘PAで、久しぶりに海を見た。
箱根の家は、嫁なのに「三食昼寝付き」な生活(結婚当初からずっと)。だって手伝おうとしても、既にメニューは決まっているし、手際がいいんだもの。朝起きたら既に準備始まっているしさ。出る幕なし。旦那ちゃんは勉強するので、私は、お母さんに陶芸を習ったり、本を読んだりして過ごした。
二日目夕方、旦那ちゃんと箱根神社に行った。石段が95段、今は「くまどん」な体格なので、かなり息が切れた。横に子宝安産杉が奉られていたので、勿論お参りした。湖畔を散歩し、約1時間のお出かけをした。
帰りは夜遅くまで居させてもらい、風呂も夕飯も頂き9時に出発。一部渋滞があってビビったけど、2時間で帰宅。
のんびりゴールデンウイークでした。