2011年12月11日日曜日

お食い初め

一日早いけど、昨日お食い初めのために、実家に皆集合して祝ってくれた。
それにしても、もう100日経つんだな。
うちの両親、義理の両親、おばあちゃん、姉ちゃんたち家族の計大人11人、子供3人。
おばあちゃんの88歳の誕生日でもあった。

旦那ちゃんの両親が、煮物、なます、イサキの焼き物をのせた一皿料理を
うちの両親が、すき焼きと、鯛、刺身、オードブル的なもの、赤飯を準備してくれた。
こたぬきは、お宮参りの時にもらっった食器セットで、赤飯、煮物、なます、はまぐりの吸い物、歯がための石が準備され、おばあちゃんが年長者ということで「食べさすふり」をしてくれた。

こたぬきは最初ずっと起きていて、誰が抱いても泣くこともなく、いい子ちゃんだった。
途中ほんのちょっとぐずったけど、抱いたらすぐに寝て、しまいにはうるさい中でクッションに寝かせても起きなかった…。2時間くらいして泣いたから、授乳したら、帰るまでおとなしくて・・・。
表彰ものの"いい子ちゃん”でした。
皆に「おとなしいねえ。」と何度も言われた。
しかも帰って、お風呂に入れたらすぐ寝て、夜中も普通の授乳間隔で起きただけ。

素晴らしかったです(^O^)
写真も機会があったらのせたいけど、とりあえず。

3 件のコメント:

さ姉さん さんのコメント...

たくさんの人達にお祝いしてもらってこたぬきちゃんは幸せだね!
うちはお父さんが海外長期出張中だったから少人数でした。
さすがにお宮参りは帰国できる日を選んだんだけどね。
写真みたいな〜

くまぬき さんのコメント...

こたぬきは幸せものです!
お父さん、お忙しいんだね。
年末年始は集まれるのかな?
そして次は1歳の誕生会?
一升の餅を背負わせられるやつだよね。
その前に初節句か。
子供がいると、イベント増えるね(最初の一年だけかもしれないけど)。

さ姉さん さんのコメント...

主人はね、神戸勤務に戻って出張は国内のみとなり長期海外は無くなったからだいぶ落ち着いたの。
年始の集まりをどうやって奈良と東京に行くかが悩みどころですが。。。

そうそう、一升のお餅だよね。
私は自分の時の写真が残ってるんだけどこれってもしかしたら関東の風習?主人は知りませんでした。
うちは初節句と誕生日がほぼ一緒だからね〜どうしよ〜