2011年11月30日水曜日

保育園申請

来月中旬締め切りなので、早めに区役所に出しに行った。

0歳児はやはり厳しいらしい。
私の場合、普通のフルタイム勤務というだけで、特別なポイントがない上、収入が中途半端に高いから、同じポイントで並ぶと不利だそうだ。
しかも、年度で区切られるから、来年一歳になっても、4月の時点では0歳なので、来年度も0歳児クラスで申請だということ。
思った以上に厳しい。

ただ窓口のおばちゃんは、すごく気さくで、私と同じ学年の息子さんがいるからか、どこの小学校か、中学か、高校か、大学かと聞かれた。
私は全部地元だからね。

職場の友人が、よく当たる占いで、今休んでいる同僚は二年くらい休むって聞いたらしく、それが現実になりそうな予感。

子育てを楽しみたい気持ちはあるけど、職場のおじちゃん達に申し訳ないから、どうにか考えないとな。

2011年11月29日火曜日

初二人外食

いつもお昼に授乳して、自分もささっとご飯食べて、散歩に出る。
散歩でこたぬきは昼寝をするけど、家に帰ると起きてしまう。

今日は、昼の授乳の後すぐに、散歩にでてしまった。家で昼ご飯を準備するのが、面倒になってしまったから。おにぎりでも買おうと。でも帰ったら落ち着いて食べれないかもしれないし、だからといって、こたぬきを抱えて、食べながら歩くのもなあ、と思って歩いていたら、こたぬきは寝てしまった。
ならば、おそば屋さんでも寄ってしまおうということにした。

気温は低くないのに、体が冷えていたので、けんちんうどんにした。全部有機野菜だそうだ。人参、大根、里芋、牛蒡、白菜。かなり薄味だから、野菜の味も、うどんの味もよくわかった。無料の日替わりご飯、梅ゆかりご飯も頼んだ。

こたぬきは途中で起きたけど、抱っこ紐の中で、何も言わず静かにしていた。お店出る時、起きていたから、お店の人にも、他のお客さんにも、「大人しいね」と驚かれた。

こたぬき、いい子でいてくれてありがとう。体が温かくなりました。

2011年11月27日日曜日

寝ぐずり

今まで、母乳、機嫌の良い時間、ぐずり、寝るのサイクルがだいたいだった。
でも、最近は、昼間はあまり寝ない。
そして夜の寝ぐずりが強くなってきた。
お風呂の後、母乳を吸わせようとしてもあまり吸わず、ぐずり続けるようになった!
結局、旦那ちゃんと交代しながら夕飯を食べ、あやし、次の授乳時間になり、母乳をあげ、今日は寝てくれたけど、平日は一人だから、私は夕飯いつ食べれるのかしら。

こたぬきのお風呂の時間、夕飯の準備の時間、自分の夕食の時間、寝かしつけの時間を考え直さないとなあ。

2011年11月24日木曜日

仕事人だからしかたないか。

教授からの命令で、昇進の準備をしている。
書類を書き、今までの業績をファイルにまとめ提出した。
業績っていっても、ほとんど教室の先生方におんぶに抱っこで得たものばかり。
一人で何ができるかって、何もできないのに、肩書きだけが重くなってしまう。
まあ、規定を満たしてしまったこと、年齢的なこと、上がれる時に上がっておかないと上がれないことなどを考えると、育休中だのなんだの言っていられない。
復帰して育児で大変なのに、面倒な仕事も増えるし、責任も出てきてしまうから嫌だけど、そうも言っていられない歳になってしまった。
逃げられないよね、雇われの身ですから。
肩書きに見合うようにならないと。

2011年11月23日水曜日

節約しなきゃなのに

現在無職。
だから節約しなきゃなのに、あまり出来ていない。
唯一やったのは、東京電力のアンペアを下げ、基本料金を下げたくらいか。

食費も節約したいけど、白身魚、海老、いかなどを中心にすると、案外高い。ちょっと前は、たら、鯛、蛸、スズキなど、結構高い食材が続いてしまった。青魚は脂のっているし、生臭いものは母乳がまずくなるとか?でも日本人は昔から食べていたからいいんじゃないかとも思うけど。
もちろん肉も食べるけど、豚肉は、豚こまとかは安いけど脂身が多いから、赤身やヒレ肉などを選ぶようにすると、最安にはならない。まあ脂身をトリミングして使ったりしているけど。鶏肉も脂を極力取って使う。
野菜も産地とか気にすると、安くないものになっちゃうし。

何より増えたのが、ネットショッピング!
もちろん無駄なモノは買っていないつもりではあるけど、最近多いな。
手軽なんだもの(-.-;)

最近の無駄遣いは、私が好きなテレビ番組、満点青空レストランで、やっていた豚肉の味噌漬けのおとりよせ。自宅用と年末に人が来る時用とあげる用の三本を欲しくて、三つ注文した。注文の時にカレーもセットだってわかっていたけど、深く考えなかった。
ある日、届いてびっくり!一個で豚肉が二本、カレーも五人分入っているセットだった。
計豚肉六本とカレー15人分…。
すぐさま姉ちゃんや親にもらってもらったけど、その日は冷凍庫はそれらでいっぱいだった。
これは無駄遣いだった。
反省m(._.)m。

2011年11月20日日曜日

ひいばあちゃん

今日は、お宮参りの写真を見せにひいおばあちゃんちを訪問した。
家から車で10分くらい、さらに両ひいばあちゃんちは100mも離れていないので、楽チン。

まずは父方の実家へ。
ちっと気弱になっているおばあちゃんだけど、体は元気そう。
初めてのご対面で、喜んでくれた。
結構こたぬきの笑顔を見せることができたので、よかった。
でかした!こたぬき!

続いて母方の実家へ。
従兄弟も同席。
禁断の洋菓子を出されて、やや怯むも、タルト生地にいちごがたくさんのったやつがあり、それをチョイス。
甘い生クリームよりは大丈夫だろう。
さらにみかん…。
柑橘系は母乳をまずくすると母乳の先生に脅されているが、一日1個は食べていいことにしているので、1個食べた。
おばあちゃんも元気そうだったけど、いろいろ体に不具合が出てきていることは確か。
入れ歯の調子が悪いこと、ペースメーカーの電池を交換するらしいこと、甲状腺が非機能性みたいだけど腫れていること、全身に皮下腫瘤が10個くらいあるということ(何だろう?固いけど境界明瞭、表面に潰瘍形成なし)。
でも米寿なのに元気だよなー。
入院中にもこたぬきに会いに来てくれたけど、ほぼ2ヶ月ぶりなので、喜んでくれた。
でもほとんど寝ていた…、ごめん、おばあちゃん。

ひ孫を見れるってすごいよなー。

2011年11月16日水曜日

こたぬき、カビ生える

今日は肺炎球菌の予防接種に行った。
それは無事終わったんだけど。
診察で喉を診てもらったとき、舌に白いのが多いねと言われた。取れればミルクかす、とれなければカビだと。

カビっぽいということで、カンジダのゲルを処方された!小さい子にはよくあるらしい。
うげげ…。

実家の薬局でもらって帰宅。
カビか (-.-;)

2011年11月13日日曜日

東京港野鳥公園

大田市場の近くに野鳥公園を発見し、散歩に行ってみた。大人300円。

いいよ、楽しかったよ。
小さく狭いけどさ。
遊歩道もあるし、鳥の鳴き声も聞こえ、赤や紫の実をつけた植物もある。
でも鳥はなかなか見つけられないな、と思ったら、ネイチャーセンターにはガラス張りの展望台みたいのがあり、干潟の鳥が沢山見れた。
かも、サギ、鵜など。
室内だし、望遠鏡は無料だし、なにより空いているし。
レンジャ−のお兄さんにもいろいろ説明してもらい、満喫!

こたぬきはよくわからなかったと思うけど、親は楽しんだ。
また行きたいなあ。

ハリハリ軍鶏鍋

旦那ちゃんの実家の箱根の家庭菜園から大量の野菜がきた。
水菜、小松菜、ほうれん草、チンゲンサイ、カブ。
秋は虫が少なくて、よく育つみたい。
立派な野菜が収穫された。
水菜はああみえて栄養価が高いらしい。
なので、軍鶏をベースにした水菜メインの鍋にした。水菜はザルいっぱい準備!
水菜、美味しかった。
軍鶏はあまり食べたことなかったけど、筋肉がすごくて、味が濃い感じ。

翌日の朝、残り汁で雑炊に。

やっぱり鍋はいいですな。

さらば糖尿病外来!だけど…

先週OGTT(糖負荷試験)をやったので、その結果を聞きにいった。
血糖値
前     84
30分後  146
60分後  134
120分後 106
と30分後にピークがあり、120分値では下がっているのでOKとのこと。
とりあえず、糖尿病は大丈夫でしょう、とのこと。
よかったよ。

「ただ・・・」
「えっ…」

インスリンの出方が弱いらしい。
日本人、農耕民族には多い、いわば体質みたいなものらしいのだけど
インスリン インデックスの値が悪いらしい。
0.4以上なければならないらしいけど、0.11だそうだ。
そして、インスリンのピークが30分後で、その後下がるのが正常だけど、30分後がピークにならず上がりがだらだらとしていると。
IRI(VOR) 1.1
IRI(30) 7.9
IRI(60) 12.4
IRI(120) 12.7

「ご存知だとは思いますが」とか「学生時代やったからわかっていると思いますが」とおきまりの言葉を付け加えられながら説明を受けた。
(全然覚えてないよ!先生だって組織像みてもわからんでしょ?学生時代やったんだよっていつも言いたくなるけど、ぐっと我慢で「てへへ、わかりません」といって説明を聞いた。)
将来的に糖尿病になりやすいので、暴飲暴食、すい臓に負担をかけることはしないようにとのこと。
今はいいけど、離乳食が始まっても、子供の残り物はもったいないからといって食べないほうがいいとのこと。

卒乳したら、なんでもガツガツ食べれると思ったのに、また足かせが・・・。
でも体質じゃあしょうがない。
私の食に対する欲求の低さは、無意識の自己防衛だったんだな。
今後とも和食中心、さっぱりメニュー、甘味控えめの生活にしておこう。

*インスリン分解能の指標
膵β細胞からのインスリン分泌には、空腹時の基礎インスリン分泌と食後の追加分泌る。2型糖尿病及びその予備軍では主に追加分泌が遅延・低下している。
インスリンインデックス
75gOGTTを施行し、負荷後30分の血中インスリン増加量を、血糖値の増加量で除した値であり、食後のインスリン追加分泌の初期分泌能の指標。
Insulinogenic Index (II)=血中インスリン値(30分値-0分値)/血糖(30分値-0分値)

2011年11月11日金曜日

気をつけているんだけどな

また乳腺が悪化した。
固い所が出来てしまい、それをどうにかしようと優先的に飲ませていたら、対側も硬くなってしまった。
食事、気をつけているんだけどな。
母乳相談室でマッサージしてもらい、だいぶ改善したけど、また来週受診。
今日は、固い所は減ったけど、白斑が出来てしまった・・・・。
またか(-_-;)
じゃがいもシップするように言われたけど、固い所減ったからいいかな。
だってじゃがいもシップやると寒いんだもん。

母乳相談室、距離的には遠くないんだけど、交通の便が悪い。
今まで贅沢にタクシーで行っていたけど、初めてバスと電車で往復した。
タクシーだと10分ちょい、バス+電車だと30分強。
バスは混んでいて緊張したけど、無事往復できた。
次はどうしようかな。

2011年11月9日水曜日

プレイマット

ずっと欲しかったFisher PriceのRainforestのプレイマットを買って週末にセッティングしてもらった。
小さいうちから原色のものを見せたかったし、なにより動物達が可愛いから。

ニトリで買った洗えるマットの上にセット。
お昼寝用の布団の横に置いた。

まだ自分で手に持ってどうこうはできないけど、少なくとも天井にあるチョウチョを動かすとじっと見ている。
音の出るぞうさんもじっと見ている。
興味は持ってくれそうだ。

これで一人遊びできるかな?

生活のリズム

最近のこたぬきは生活に規則性が出てきた。

授乳(30分)
起きていてご機嫌(1時間くらい?)
ぐずってくる
あやす
寝る(30分~)

を繰り返している。
ほぼ3時間ごとのサイクルかな。
昼は短かったりするし、お風呂後はなぜか元気いっぱいで、寝てくれないけど。
夕方も機嫌が悪くて泣いている時間が長かったりするか・・・。
ってサイクル乱れることももちろんあるけどさ。

授乳後は基本ご機嫌。
でも寝る気配はなく、目はパッチリ。
飽きて泣く時もあるけど、だんだん焦れてくると、おくるみと共に抱っこ。
抱っこして、その時によって時間は違うけど、寝てしまう。
昼は短いけど、夜は起こさないとずっと寝ている。
つまり、機嫌がいい時は寝かそうとしても無駄で、抱っこは極力最小限。
おもちゃとかで遊んだり、話しかけたりはするけど、抱っこは温存。

とわかったつもりだけど、だからといって家事がはかどる訳ではない・・・。
なぜなんだ!
まあ、昼間寝ている時間が短いのと、機嫌がいいと一緒に遊んじゃったりするから?

夜は3時間ごとに目覚ましで起きて授乳。
最近はやたら眠いのと寒くなってきたのでさらに起きれず。
昨日は旦那ちゃんに起こされ、さらに授乳中寝ちゃっていたところも起こされた。
眠気には勝てないな・・・(・_・;)

2011年11月7日月曜日

こたぬきの成長の指標

もう丸2ヶ月、3ヶ月目に突入。
徐々にしっかりしてきた感じはするし、首もずいぶんしっかりしてきた。
こたぬきは縦抱っこが大好きで、首が座らないくせに横抱っこだと怒ったりする。
うつ伏せにすれば首を一生懸命あげようとするし、成長を見せている。
体重もずいぶんずっしり。
体格も二重あごになり、手足もボンレスハムっぽくなりつつある。

もう一つ、そろそろアレがまとまってくると育児書に書いてあるけど、本当にそうなってきた。
う◯ちです。
前は少量が頻回だったけど、特にここ数日は、難しい顔をしてブリブリブリっと2~3回すると、溢れんばかりのブツが出てくる。
感動的なくらい。
旦那ちゃんは、どのくらい出ているか楽しみな様子。
休みの時は、わざわざ旦那ちゃんを呼んで、おむつを替えてもらうくらい(^_^;)

先週測定して、体重4640グラム。
助産師さんに見てもらって、まだ大丈夫ということでパンパースの新生児用を使っているけど、次買う時はステップアップだな。
腰とかのサイズよりも、排泄物の量が増えてきたから、そっちの方が間に合わない感じ。
う◯ちもそうだけど、おしっこのもっさり具合も半端ない時がある(短時間で)。

こたぬき、成長しているね。
でもあれだけ量が出るってことは、母乳もあんなに出ているんだなあ、とちょっと感動する。

2011年11月6日日曜日

健康的な食事

根菜を増やし、油っこいメニューをさらに減らし、夕飯は軽目にし、数日。まあ乳腺も落ち着いてきたかな。
昨日から魚だけでなく鶏肉を導入。カブと鶏挽き肉の煮物。今日は、朝はおからパンケーキ。パンは禁止だけど、おからと豆乳だから、許してもらおう。メープルシロップかけたけど、バターはなし。夕飯のために蒸し鶏にして、なるべく脂はトリミングし、スープは一度冷やして脂を固めて除いた。
昼ご飯はもらいもののシュウマイと、その鶏スープにキノコと牛蒡と人参を入れたスープを食べたから、ちょっとオイリー。
それに加え、数日前に母親より南部鉄器のヤカンを突然もらった。鉄分を取れってことらしい。重いし、使った後乾燥させるのは面倒だけど、まあ鉄分は大事だから、頑張るかな。

内湯デビュー

遅ればせながら、先週から内湯デビュー!
まず三日の祝日に、旦那ちゃんにトライしてもらい、外で私が受け取った。最初洗う前にちゃんと体が温まってなかったらしく、泣かれた。
その教訓をいかし、五日の土曜日に私が入れて、外で旦那ちゃんに着替えさせてもらった。騒がれず、湯舟でユラユラ楽しんでいる様子だった。お湯も冷めにくいしね。

うちは脱衣所が広くて寒い。浴室暖房もないから、今はいいけど、冬はどうかなあ。保健所の人に、お母さんは、子供の着替え優先だからよく風邪ひいちゃうと言われたし。風邪ひきたくないからパネルヒーターとか導入するかなあ。とりあえず平日は一人だから、慣れないとな。でも冬には首がすわるだろうから、もう少し手早く出来るようになるかな。

2011年11月2日水曜日

母乳栄養の覚悟 Part2

4回目の母乳相談室へ行った。
定期的な受診だけど、心待ちにしていた。
なぜなら土曜日くらいから、右C領域(外側上側)がガッチガチになって、ピリピリして乳腺炎になっているのではないかと不安だったから。日曜日にはやや改善したけど、月曜日にはまた悪化して、どうにか横ばいの状態で水曜日の受診にこぎつけた。

心当たりはある。
木曜日から週末にかけて旦那ちゃんの両親が泊まりに来ていた。
基本メニューは私の体を考えたヘルシーメニューにしてくれたんだけど(食事の準備は全てお母さんがやってくれる(*´∀`))、伊勢に行っていたお父さんが赤福を買ってきたので、土曜の夜に食べてしまった。餅もダメだし甘いものもダメな上に夜ってトリプルパンチ・・・。
あとはお母さんがおやつに買ってきてくれた、広島で人気のカスタードパンみたいなやつを土曜のおやつと日曜に食べてしまった。

胸が痛くて不安でいろいろ調べた結果、「食事に気をつけている」と思っていたが、悪いことばかりしていた。
悪いとわかっていた上記のことも、その他知らずにやってしまっていたことも重なり、今回の事態になった。
もともとパスタはいいと思っていて、1回150g(大盛)を昼に何度も食べていた。
パンもバターが少ないものとかならいいと思っていた。(バターは塗らないし)
白米もがっつり食べていいと思っていた。

調べた結果、そして今日母乳の先生に尋ねた結果、小麦粉製品はよくないらしい。
パスタはダメな上に、さらにソースがけっこう脂っぽいからダメとのこと。
落ち着くまでパン禁止となった。
白米は食べてもいいけど、夜遅いなら夜は控えめでとのこと。朝と昼は2杯食べてもいいって。
魚の油もよくないらしい。白身魚がベスト(というか唯一?)。
落ち着いたら鶏肉を食べてもいい、くらいの感覚だとのこと。

こたぬきに安心安全の母乳を提供する為、自分が乳腺炎にならない為に気を引き締めないと。
そこで、まずできることから。
・根菜を中心とした汁物を昼に作り、昼と夜で飲む。
・夜ご飯は控えめに。
・基本白米にし、当分パンは禁止。
・絶対は無理だけど、白身魚を主にメインにする。
・水分取るのをサボらない。
・起こしてでも頻回授乳

今日、昼に「大根とごぼうと干貝柱のスープ」を作り、夕飯は「たらのムニエル(半身)+ほうれん草のソテー+トマト」、「大豆とじゃこのご飯」にした。お腹いっぱいにならないから、ルイボスティーでお腹を膨らませないと。明日の朝、たらふく食べるぞ!
続くようにがんばるぞ!

2011年11月1日火曜日

保健所訪問

昨日保健所の人の訪問があった。
予防接種の説明と4ヶ月健診のお知らせからスタート。
その後、保育所の話、そして一時預かり施設の説明を受けた。
一時預かり施設は、1時間いくらなので割高だけど、半日とかはいいかも。
現在、特に具体的な悩みはないので、他愛もない話が中心だった。
ずっとこたぬきは泣いていて(眠かったんだと思うけど、ポイされてたから)、助産師さんが抱いたら泣き止んだ。どうやらこたぬきは縦抱っこが好きらしい。

あとは「育児ノイローゼじゃないよね」っぽい確認のアンケートを書いている間に、こたぬきの体重を測ってくれた。
体重4600g
1ヶ月健診から30.5g/日。
20~40g増えればいいようなので、丁度な成長。
体重も身長も頭囲もほぼ平均的。
母子手帳の成長曲線の正常範囲のど真ん中にいるこたぬき。
なんて平均的なんでしょ!

来週からヒブそしてその次は肺炎球菌ワクチン接種だから、4ヶ月健診時のBCGを軸に予防接種スケジュールを立てなきゃな。
助産師さんが言っていたけど、かなり綿密なスケジュールだからな。
一日でも間隔の日数が足りないと注射打ってくれないらしいし、勉強してしっかり計画立てないと!