2012年12月2日日曜日

最近は歩きたがり

足がヨレヨレになっても歩きたがる。
歩けるのが、嬉しいんだね。

2012年11月24日土曜日

来年こそ家計簿

どんぶり勘定な私。
もちろん、お金の貸し借りなど(ほとんどないけど)は、きっちりしているつもりだけど。
でも、やっぱり、家計簿つけて、支出と収入、貯蓄などはっきりさせておかないとな。
スマホで簡単に入力できるサイトを使っているにもかかわらず、レシートはたまる一方。
カードの明細も入れてないな…。 Amasonとかで引き落とされ、「なんの品だっけ…?」と、こんな感じ。

まめでない人間がまめになることは難しいので、 なるべく支出項目を減らすことにした。

対策1:まとめ払いにしよう!
学食(昼ごはん)は、大学のカードにチャージしているし、Pasmoもチャージしている。
これを、定期的にチャージすることにする。
加えて、大学にあるセブンイレブンでの支出は、nanakoカードを作成し、これも定期的にチャージ。
レシートがたまりやすい商店街の買物。 これは、食費として別のお財布を準備し、そこから出す(旦那ちゃんの提案)。
保険も「年払い」にしたから、一年に一度の引き落としになった(その方がお得だし)。
つまり、細かいことはいいから、ざっくり「食費」「交通費」でいくらなのさ、がわかればいいことにする。

対策2:定期的に入力!
外勤日のバスに乗っている間に、一週間のレシートの入力をしよう。

対策3:月に一回、カード明細が来たタイミングで、カードの分は入力するようにする!
これは、頑張るしかない。
でも、つどの買物で入力してあれば、Amazonの分とETCの分くらいか。
ちゃんと入力したら、本を1冊買っていいことにしよう(ご褒美+読書習慣)。

12月は練習、そして1月から本格始動としよう。

2012年11月20日火曜日

おもちゃの勉強会

保育園主催のおもちゃの勉強会があった。
おもちゃの専門家の人がきて、おもちゃの紹介と遊びについてレクチャーしてくれた。

遊びで大事なこと
�楽しい
 楽しいと、「もう一回」と意欲をもってやる。繰り返してやるというのはいい。心と体が学んでいくので、意欲も自信もアップ。自分で考え自分で手を動かして遊ぶことが大事。それで、達成感や自己肯定感を得る
�目的がない
 早く字が読めるように、とか、頭が良くなるようになど、目的があってやらされることは、嫌になってしまう。結果的に頭が良くなるとかはいいけど。だから、知育玩具は注意が必要。この通り使わなくてもいいと思えるならいい。
�時間を自分でコントロール
 好きなときに好きなように(現実は難しいけど)
�片付けない領域を造る
 どうせ壊して片付けちゃうんだ、と思うと、大きなものを作ったりしなくなる。続きを出来るように、片付けない場所を造る。遊びの連続性は大事。例えば、金曜日には片付ける、などのルールを決める。もし、続きがやりたければお願いするなどして、社会のルールを教える。
�手を使う。
手、指先を使うと、脳の血流アップ。手先には神経がいっぱいある。
�おもちゃ箱はなるべくつかわない
雑多にしまわないで、箱やトレイに分けてしまうほうがいい。

おもちゃを選ぶヒント
�安全性。STマーク、CEマーク。
�手や指先をたくさん使うか
�人と一緒に遊べるか
�繰返し遊べるか
�親が遊べるか、親が好きなもの。
 子供が遊ばなくても残念じゃない。�自分で見て触ったもの

たくさんのおもちゃで、遊ばせてもらった、親だけだけど。
電気を使わないおもちゃ、大事だねえ。
姉ちゃんから積木のお下がりをもらったから、そろそろ出そうかな。

2012年10月23日火曜日

ベビーチェア

今まで、電動ラックを立てて、イスとして使っていたけど、食べるのにシートが汚れるのが防ぎきれなくなってきたので、拭きやすいイスを購入した。
台に食器を並べ、手づかみしたり、スプーンですくってみたり、いろいろ汚しながらも、自分で食べたがるこたぬき。
でも、ずいぶん上手になってきた。
食べようとして汚れるのはいいのだけど、握りつぶしたり、投げたり、わざと落としたりする時は怒ってる。
困っちゃう時もあるんだよな、特に朝。
味が薄いと進みが悪い。
今は、ほぼ大人と同じメニューの刻み食にしてるんだけど、難しい時あるんだよなー。

2012年10月14日日曜日

運動会

13日に、保育園の運動会があった。
旦那ちゃんは、朝8時に準備に行き、母子は9時から。
出場種目は、かけっこと、今の遊びというもの。
勝敗は、もちろんないでーす。

かけっこは、スタートラインでの、お名前を呼ばれて返事というのは出来ず、ハイハイだけど、体育館の床の印に興味が行ってしまい、時間がかかってしまった。
ウサギの帽子とズボンをはいて、お山を登ったり、鉄棒したり、トンネルくぐったりは、良くできました。最後のブドウをとるのも、一人で2つとっちゃうくらい。
成長したな。

お弁当もいっぱい食べたし、うるさいなかでもお昼寝もでき、よかった。

父兄が参加する綱引きに旦那ちゃんが出た。最後リレーもあったが、何故か出させられる羽目になり、トラック一周走った。
何で私が走らねばならないのか。

最後、がんばりましたのメダルをもらい、帰宅。
帰ってから、こたぬきは元気だったけど、両親はクタクタでした。

2012年10月8日月曜日

こたぬきお気に入り

最近、あまりご飯を食べてくれない。まあ、想定量の70%くらいは食べてくれるけど。
朝は、駄目だけど。

最近買ったこれ、おやつに出すとぱくぱく食べてくれる。

2012年9月27日木曜日

こたぬき、すごーい!

自主的にクイックルワイパーかけてくれる。
そんな一歳児いるかしら。
よく私がウロウロして拭いてるから、その真似なのかな。
近い将来、床掃除担当になってもらおっと。

2012年9月26日水曜日

変身!パイ星人!

こたぬきが、一歳になってから、パイ星人に変身した。

「それにつけてもおやつはカール」ばりの、思い出してはパイ、気づいたらパイ。
夜は、さくのない床敷のせいか、布団から落ちていて、よく起きてしまう。そうするとパイ。昨日は四回くらいかな。

一歳になってから、主張が出来るようになったのと、人見知りが進行し、甘えん坊になったのが原因か。
パイの主張がは、両手を胸にあてて、訴えてくる。たまに「ください」的なジェスチャーも加わって、とにかく可愛い。でも大変。
卒乳への決心も揺らぎ、もう少し延ばすかも。
保育園でも、自分の組の先生が居なくなると泣いちゃうようになり、分かってきた分、我慢しているんだろうから。
ゆっくりいこうっと。

2012年9月18日火曜日

ベビーベット卒業

もともと一歳になったら、大きな寝床にしてあげようと思っていたし、従姉妹が、来月頭に出産予定なので、貸す約束もしてたから。

旦那ちゃんと想像していたのは、とりあえず子供のベッドで、もし必要になったら二段ベッドにもなるやつ。
でも現実はそんなの存在しなかった。子供のベッドといったら、二段ベッドか、勉強机とかと一体型になっているのがほとんど。
子供の数が確定しないとベッドは買えないな。

14日からシングル布団で寝てるが、よく布団から落ちてる。
囲いが全くないからね。
冬になって、上掛けがあれば、そんなに動かなくなるのかなあ。

最近は、以前より、母乳への執着が強くなった。
主張が出来るようになったってことかな。

2012年9月11日火曜日

保険の見直し

学資保険をきっかけに、家族の保険を見直した。
プランナーの人に、現状の収入、貯蓄、そして将来の夢(子供は何人、学校は私立?公立?、転職、新車購入、老後の住まいなど)を伝え、どのような備えが必要か、プランをたててもらうのだ。
何回話し合ったかなあ。
まずは、貯金するくらいなら、住宅ローンの繰り上げ返済した方が得だと言われ、納得したので、即実行した。
それで、入る保険を決めたけど、私の妊娠糖尿病が引っかかり、値上がりするから、保険料をその分抑えたりなどの修正をし、やっと全部の保険証券がそろった。これで、両親どちらかが死んでも、子供は三人まで、その子らを私立大学まで面倒見ることはどうにかなるはず。
まあ、実際は子供三人は厳しいから、数年後に修正するけど。

何がいいと思って、プランナーと契約したかって、入院、要介護、死亡何でも、何か起こりそうな段階で、プランナーに連絡すれば、可能な限りの保険料が出るように必要な書類をそろえてくれるんだそうだ。
保険ってよくわからないから、プロに任せてしまおうということ。そして、貯蓄タイプの保険にして、将来にお金が出るようにする。
もちろん掛け捨てもあるから、マイナスもあるけど、銀行に預けても、利子つかないからね。
でも、それにしてもガッツリ入っちゃったな。

2012年9月4日火曜日

祝一歳

保育園では皆におめでとうを言われ、ゴキゲンのこたぬき。
保育ノートによると、「一歳になった私を見て!」バリに激しく動きまわっていたとのこと。今日から、離乳食も完了食。今まで皆と違うメニューだったけど、似た雰囲気、マイナーチェンジのメニューになった。家でも少し、考えないとな、まだ中期からあまりレベルアップできてない気がするから。まあ、使うベビーフードは12か月のだけど。
保育園の先生達から、誕生日カードをもらった。

旦那ちゃんはいないし、そんな準備はできなかったけど、一応当日もなんかしなきゃと思って、湯豆腐をケーキに見立て、ローソクを立ててみた。

最近は、数秒なら支えなしで立っていることもあるこたぬき。

身長72.9cm、体重8700g。

お誕生日おめでとう!

2012年9月2日日曜日

もうすぐ一歳のお祝い

2日早いけど、こたぬきの一歳のお祝いをした。
朝、いつもより遅く起きてしまい、さらに、毎週だけど土曜日は14時まで出勤なので、掃除も、ご飯の準備も全然出来ずだった。
旦那ちゃんの両親と妹さんとその息子(こたぬきのいとこ) をご招待した。

メニューは
ミートローフ
中華風炊き込みご飯
唐揚げやさんの唐揚げ
サラダ
ケーキ

本当は、もう一品と思っていたんだけど、用意できなかった。

いやー、義母さんに手伝ってもらいって準備したけど、1人では無理だったな。
最近、人見知りがさらに強いので、すぐに抱っこになっちゃうんだもの。
服も考えていたものがあったけど、着替えさせ忘れた。

一升餅を背負わせたら、結構力強く立っていた。泣いてたけど。
まあ、儀式だからね。

ケーキは、大人はイチゴのケーキ、こたぬきは、ホットケーキにヨーグルトを塗り、巨峰を飾った地味ーなケーキ。

両両親と自分達用に、フォトブックを作成してプレゼントした。
なかなかの出来栄え。

誕生日プレゼントとして、ピンクのスニーカーと絵本を数冊頂いた。

ちょっとやっつけな感じになっちゃったけど、まあ、よしとしよう。

2012年8月31日金曜日

ご飯の準備が上手くいかない

冷蔵庫を買い換えるために、食材がなかったせいもあるけど、最近、家事、特にご飯の準備をさぼりがち。
しかも、こたぬきは、たいてい途中で集中力がきれ、遊ぼうとするから、食べてくれない。特に気に入ればたべるけど、果物とか。
それにしても、自分でいうのもなんだけど、いけてない離乳食である。食材は少ないし、焦って作るから、少し硬めだったり。味も中途半端な薄味だったり、結構濃い目になっちゃったり。
買い物とかして、18:30に帰ってきて、授乳して、その後準備だけど、進まない。ちょっと寝てくれたり、テレビ見てもらったりするけど、すぐに19:30とかになっちゃう。しかも、自分の分も食べちゃいたいから、やっつけで作って、短時間で食べて。旦那ちゃんは、最近遅くて、準備しても、夜食べないこともあるし。

ネットで見たら、皆さん、作りおきしたり、朝に作ったりしてるみたい。前は、夜準備してたけど、今は暑くてやる気にならない。
朝は、なぜか余裕ないし。

なんか、もっとちゃんとしたいのにな。

2012年8月30日木曜日

家電リニューアル

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジを買い換えた。
冷蔵庫は、いつ止まるかわからない状態だったからね。
洗濯機は、設定の所が壊れているだけで使えていたけど、平らに置けておらず、音が大きいし、ドラム式のせいか、洗浄力に不安があったから。
電子レンジは、安かろう悪かろうの機能だったので。

冷蔵庫は、クレーンで搬入。
ビックカメラでは出来ないと言われたので、ヤマダ電機で買った。日立か三菱電機ということで、最初三菱を選んだけど、結局は、旦那ちゃんが、日立に替えた。
冷凍庫と野菜室の位置関係、そして奥行きに馴れるまで、違和感がありそう。あと、真空チルドを有効に使えるようになろっと。

洗濯機も日立。
口の大きな、縦型のヤツ。大きいけどね。
これは快適!
こんなに洗濯物って絡まないんだ!干すのも少し時間短縮だし、きっと、傷みも軽そう。
乾燥機能はまだ試してないけど。

電子レンジは、最近は回らないそうで、フラットな床面で、掃除がしやすい。ヘルシオではないけど、軽くならスチームが、出るので、勉強して、上手く使いこなそう。

冷蔵庫が来るまで、買い物を控え、冷凍ストックを積極的に使っていたので、買い物しないと。
明日、義母さんが来るのに、食材少ないと心配されちゃうわ。

2012年8月10日金曜日

お恥ずかしい

熱も下がり一安心。
でも最近、自己主張が強い。
あれをくれ!それ触らせろ!
特にご飯の時、指差ししたものじゃないと口にしてくれなかったりする。
まあ、成長過程なんだろうけど、ワガママこたぬき。
体調が悪いわけじゃないよね?

昨日の風呂上がりに、背中、特に腰の辺りに強く発疹らしきものが。
でも、お腹はうっすらまだらくらい。手足はほとんどない。
朝になると、左ほほに発疹?
手足口病の時期だろうけど、やっぱり手足はない。
気にするほどでもないかな。
と思って、保育園へ。
今日は、大学は休みだけど、預けて、掃除をしようと思っていた。

けど、保育園で発疹について聞いてみると、念のため、受診した方がいいと。ついこの間、保育園のお友達も似たものがあったと。

いつもいく小児科は臨時休業だし、大学病院でいいか、と思って行ったら、激混み。
諦め、タクシーでしかいけない小児科へ。
そこは、小児科の友人がお薦めのベテラン先生なのだ。

待つこと40分。
発疹を見せた途端、

あせもですね。

あせも?
ほほとか出来るんですか?

頬っぺた、オデコ、よくできます。
おむつの回りがよくできますし。薬も要りません。

恥ずかしい (((・・;)
謝って退散。
お腹がゆるいからと思って、腹巻きしたせいで、あせもが出来たんだな、きっと。
フーテンのりーさん、気に入っていたけど、夏はダメだね。

無事、保育園に送り届けました。
先生たちも、あせもなんだーと。
未来のお友達は、保育園の先生たちに判断してもらえるかな。

ということは、体調が悪くて機嫌が悪いんではなく、成長過程の自己主張ってことか。
手強いな。

2012年8月9日木曜日

食欲ないみたい

月曜日の夜、珍しくご機嫌ななめのこたぬき。
そんな日もあるのかと思ってたら、明け方起きて、抱きかかえたら、体がホカホカ、なのに、汗出ておらず。
計ったら、38.1℃。
その後もすこしづつ上がった。
朝も食欲なしで、少し吐いた。
朝一で受診し、病児保育へ。
いまのところ、熱以外は異常なしとの診断書をかいてもらった。

夕方お迎えにいったら、グズグズ。
熱は微熱位なのに、機嫌が悪かったらしい。最近人見知りが強くなってるからかな。病児保育のご飯も、そしてミルクもあまり口にしなかったらしい。一ヶ月前は、病児保育でも遊んで、ご飯もしっかり食べてたのにな。
珍しい(((・・;)
39℃くらいでも食欲は落ちなかったこたぬきなのに。

その後も熱は下がり、翌日には、保育園へ。そこでもお茶ばかり欲しがったらしい。
夜もグズって、ほとんどご飯食べず、ミルクを足した。

夜泣きであまり落ち着いて寝れずのこたぬき。

私も、昨日から体が痛く、ダルい。食欲もない。
その上、夜泣きで、一時間弱を細切れに数回寝ただけで、眠いし、頭が痛い。
旦那ちゃんも、夜泣きの対応をしてくれ、仕事も忙しく、バテ気味。

夏バテ、プラス、軽い風邪かな。

2012年7月29日日曜日

旅した気分

久しぶりに銀座にいった。
旦那ちゃんがパスポートを取りに行くのについていったのだ。

マックでご飯、離乳食を食べ、松屋で授乳した。
SHIPSで、半額の薄手のマントを買った。外の暑さと建物内の寒さとがあり、こたぬきが風邪引ひかないようにと思って。

帰りは、沖縄県、高知県、北海道、徳島県のアンテナショップに寄った。沖縄では島豆腐とソーキソバ、北海道では、トマトとジャガイモととうもろこし、徳島では、すだち果汁を買った。
帰りに出店で出ていた山梨の桃を買って帰宅。

旅した気分になれて、楽しかった。
旦那ちゃんには、安上がりだと笑われたけど。

いいお顔と変顔

笑うと本当にカワイイ。
キャッキャ笑う声もカワイイ。
可愛くて笑っちゃうくらい。

口角を吸い込んで、クチバシ風にするのを気に入ってよくやっている。どうやって覚えたんだか。

2012年7月25日水曜日

私、立てますけど

19日に、旦那ちゃんが、つかまり立ちを見てから、数日で完成度があがった。
もうお手のもの。
片手だったり、足踏みしたり、余裕をかましている。

成長してるなあ。

食事のリズム

保育園では、10:30と15:00に、しっかりと離乳食を食べさせてくれる。なので、19:00くらいに夕飯を食べさせていた。普段は、朝も夜も、私だけだったりするので、あまり気になっていなかったみたいだけど、先週は、箱根の実家に行って、皆で食卓を囲んでいると、羨ましかったみたい。私にも飯食わせろ!的なオーラを感じて、一緒にパンとかあげてみた。
でも、朝もあげると4回食になっちゃう。食べっぷりもいいので、おでぶちゃんになっても困るので、保育士さんに相談したところ、乳児健診で先生に聞いてみるとのこと。

保育園では、最年少組は、月一回、乳児健診をしてくれるのだ。
先生が、3回食も順調だし、朝昼夜食にして、15:00の食事は、軽めにしたらどうか、と言ったそうだ。

朝食べさせるの大変だけど、がっつり寝て、朝起きて、頼りない母乳だけで10:30までじゃあ、可哀想だと思ってたからな。
本当に最近、母乳が頼りない。って思ったら、張り出したり、よくわからん。
身長 67.5 から 70.7cmと伸びた。
体重 8.2  から 8.2kgと変わらず。
夏だし、この間発熱したし、体重増えてなくても問題ないということだった。

2012年7月19日木曜日

保育園バザー

土曜日に保育園のバザーがあった。
木曜日、金曜日と有志が準備をし、後は、当日9時集合で準備。
寄付のものが例年に比べ少ないらしかった。でも、いいものが多い印象、例年を知らないけど。
だって、バカラのグラスが三個もあった、スゲー。

当日、病理診断が、前日終わっていなかったため、7:30に病院へ行き、一時間診断し、帰って、保育園に預けて、旦那ちゃんと9時に集合場所へ滑り込んだ。

準備はすぐにおわった。
始まる前に、1人一点は買ってもいいということで、バカラのグラスを5000円で買った。
販売が外売りは12:10が11:30からに早まり、内売りは13:00から。
外売りは、ランク低めで、持ってけ泥棒的なもの、内売りは、キレイで高額が期待されるもの。
外売りは、とにかく売る!
もったいないけど、最初から全品100円、その後時間と共に50円、10円、何個でも10円となっていく。

知らないお母さんとも少しはしゃべれたので楽しかった。

結局、総額は例年通りを達成し、15:30頃解散。

17:30からの居酒屋での打ち上げにこたぬきと旦那ちゃんと参加。
最初だからね、交流しないと。
子供も親もパワフルな皆さんでした。
皆さん、お疲れさまでした。

冷蔵庫が壊れた

2005年に買った冷蔵庫が壊れた。
7月1日日曜日の夜に気づいた。
その日は法事で出かけていたし、外食だったので、冷凍庫の異変には気づかなかった。
夕飯の時に気づいたんだけど、もう遅い時間だったし、どうすることも出来ずだった。
とりあえず、別の部屋にあり、コンセントをつないでない小さな冷蔵庫に避難させ、解けたものは冷蔵庫へ移動した。
ダメもとでコンセントを抜いて、またつけてみた。

うちは、台所が三階にあり、引越しの時は、クレーンで入れた。そんなに大きくないのに、異様に重い。捨てるにしても、またクレーンだ。しかも、木曜日から、建物の外壁工事の為、足場で囲まれるから、どうしよう。買うに買えない。

しばらくすると復活!
だけど、心配なので、翌日出張で見てもらった。

診断名は狭心症。
冷凍庫の冷却を担うガスと油が通る部分が詰まったとのこと。油が劣化して、ザラザラになってる可能性が高いそうだ。コンセントを抜いたら、流れが止まり、詰まりが取れて、また流れたんでしょうとのこと。修理は高額だということだった。
劣化の原因は、冷蔵庫の下の空気を吸い込むところのホコリだそうだ。説明書には、月一回の掃除をするように書いてあるらしい。でも、誰もやってないそうだ。
だましだまし使うしかない。

外壁工事が終わったら、買い換えようということになった。ついでに、ちょっと壊れてる洗濯機、低機能の電子レンジ、ヘッドも本体も重い掃除機も買うか!という話に。すごい出費になるけど、楽しみだな。

2012年7月11日水曜日

ドアストッパー

テレビで紹介されていたドアストッパーが来た。
ゾウ、キリン、たこ、ペンギン。
まだまだ種類はあったけど、この4つを選んだ。
こたぬきが指を挟まないように、そして、風通しの為、少し隙間を開けるため。

安いけど、かわいい。

2012年7月8日日曜日

祝 突発性発疹

水曜の午前中に微熱があり 、お昼前に発熱しました、と保育園から連絡がきた。
38.5度を超えており、帰宅。
機嫌はいいけど、夕方になっても熱は下がらず、近くの小児科へ。突発性発疹か、風邪かは、発疹が出てみないとわからないとのこと。ずっと熱が高いままで、夜は、寝ては起きてをくりかえすため、アンヒバ座薬を使ったら、朝まで寝てくれた。

翌日は外勤日なので困ったけど、朝、姉ちゃんに小児科へ連れていって書類を書いてもらい、そのあと大学の病児保育に連れていってもらった。知らないところで、最初は泣いたらしいけど、すぐに寝てしまい、起きてご飯をモリモリ食べて、また抱っこで寝てしまったとのこと。夕方迎えにいった。ずっと熱は、38度後半から39度超えが続いた。

金曜日、直接朝病児保育に預けた。二日目は落ち着いていて、泣きもせず遊んで、ご飯を食べて、昼寝をして、だったそうな。夕方受診。夜も寝るまで熱は高かった。

土曜日、起きてみると平熱に。でも、発疹は出ておらず。アレレ?
結局、夕方仕事から戻ると、うっすらだけど、発疹が。
やっぱり突発性発疹だったんだ。
よかったよ。

日曜日は、さらに発疹がはっきりした。

2012年6月20日水曜日

ベビーサークル でかっ!

ベビーサークルを組み立てた。
台風で、旦那ちゃんが、早く帰って来たから。

組み立て途中で気づいた 、これ大きくない?
考えてみれば、買うときにまったく大きさを測らなかった。
でも、大人も中に入って遊ぶことを想定してたから、大きいとは思ったけど、これほどとは(((・・;)

半袖は、ボーダーが多いこたぬき。
囚人ぽいよ。

2012年6月18日月曜日

同じ月齢のお友達

前の職場のお友達のうちに遊びにいった。
予定日が一緒だったけど、こたぬきの方が2週間お姉さん。
だけど、こたぬきの方が、少し小さめ。

保育園では同じ月齢の子供がいないので、なかなか新鮮だった。
こたぬきは、アウェイにも関わらず、おもちゃを借り、ずっと喋りながら、自由にハイハイで移動。我が物顔だったなあ。
でも、まだ、二人で遊ぶっていう感じではなかったな。
それでも興味があり、触ったりはしてたけど。

基本、同じ感じだった、興味とか、おしゃべりとか。
ただ、お友達の方が、しっかりつかまり立ち、そしてつたい歩きが出来ていた。ビックリ。

数時間後、授乳したら、コテッと寝てしまった。

楽しかった。
また遊びたいな。

2012年6月16日土曜日

初作品

こたぬきの初作品、こいのぼり(の模様描き)。
5月にはずっと飾られていたんだよな、保育園に。
たくさん飾られていて、キレイだったなあ。

旦那ちゃんが、「上手いなあ(^_^)」と言った。
完全なる親バカである。
「私が目を描いたんだよ」と言ったら、「ふーん」だって。

七夕には、アフターファイブに保育園で縁日があるらしい。
お下がりの甚平を着て参加するつもり。
上の学年の子供たちが、出店をするらしい。
来月にはバザーもあるし、いろいろあるな。

2012年6月12日火曜日

ハイハイ成功

週末は、旦那ちゃんの実家にお泊りにいった。 最近は、おしりを上げて、ハイハイ?っていうところまで行くのに、 次の瞬間、ぺちゃんと潰れて進めなくなってしまうこたぬき。 でも、日曜日、3歩くらい前に進んだ(^0^) 昨日、保育園でも4歩くらい進んだそうだ。 成長しているな。 最近、バイバイは得意。 手を振って、「バイバイ」っぽいことを言う。 手を叩いて、パチパチしてって言うと、してくれたりする。 保育園から帰ってくると、抱っこをせがまれる時間が増えたけど、 一人でもちゃんと遊んでくれる。 でもいつの間にか移動しているから、そろそろ家具のプロテクトと階段対策しないとな。

2012年6月7日木曜日

三回食開始

昨日、保育園の栄養士の先生から、三回食開始そろそろどうでしょう?との話があった。
以前いつから三回食にするかたずねた時に、
二回の離乳食が安定して完食できて、量も増えてきてからにしましょう。基本、こたぬきちゃんは、なんでもよく食べるので、順調にいくでしょう。6月中旬くらいですかね。
と言われていた。
まずは、ご飯とお汁くらいで軽めでいいですということだったけど、いきなりは難しかったので、夜のうちに準備して、翌日の今日から始めた。

これから三回食になると、保育園から帰って、準備して、食べさせて、お風呂に入って、寝かせてとバタバタになるに違いない。しかも途中眠くなるだろうし。

今まで平和だったけど、だんだん大変になっていくんだなあ。

2012年6月1日金曜日

寝られてしまった

昨日もガッツリ早く寝てしまったこたぬき。
結局、お母さんもリビングの床で寝てしまった。
まさか朝までお昼寝布団で寝るとは思わなかったんだもの。

そして、朝5時起床。
めいっぱい遊びました。
そしたら疲れた、って8時過ぎから寝ないでよ。

でも、もう家出ないと。
可哀想だけど、起こして、保育園に行かないと。

2012年5月30日水曜日

人気者

こたぬきは、同じ組、隣の組の、特にメンズに人気がある。
お兄ちゃんぶりたい年頃で、こたぬきがあまり泣かないから、かまいやすいのだろう。

今日、土曜日の保育のお願いを予約してなかったのに、予約出来るか聞いたら、今度の土曜日は、隣の馴れたら先生だから、大丈夫だと。しかも、その先生に、隣の組だけど、かわいくて癒されるから、全然OK!ラブリーだもの!と言われた。乳児だと人手が足りない土曜日は大変かな、と思ったのに、よかった。
帰ってからは、隣の甥、姪に可愛がられ、本当にみんなに好かれてるね、こたぬき。

2012年5月24日木曜日

こたぬきの寝る時の流れ

お風呂から出たら、ゆっくり目に着替え。
暖かい季節だから、少し着せては、寝返りなど好きにさせ、その間に私の身支度。そしてまた着せて、遊ばせて、その間に、化粧水をつけ、最後、着せて、押さえつけて鼻の掃除をして終了。
風呂後はお茶を飲み、あら熱をとって、ベビーベッドへ。
ベッドでは、10から15分位遊ばせる。ゴロンゴロンしたり、柵のいろんな所から顔を出して遊んだり、体をつついたり。途中お茶も飲みながら。
そして、全く聞いていなそうだけど、お話を聞かせている。絵本の方がいいのかもしれないけど
じっとしてないし、部屋暗めだし、とにかく耳だけお借りして。

日付がついていて、1日1ページに凝縮されている。今日はアラジンだった、きっちょむさんもよくあるな。はしょりすぎて分かりにくい話もあるけど、まあわからなくても音楽みたいに聞き流してもらえばいいかな。3周くらいしたら、わかるかなあ、2歳だもんな。

そして、姿勢を整え、タオルケットをかけ、タオルケットで寝返りをしないように押さえてると、5分もしないで寝てしまう。

この流れは、先月からずっとやってるけど、いつまで通用するかな?
たまに駄目なときだけ、授乳で寝かせる感じ。

今日は咳が落ち着いてよかったな。

初収穫

ピーマンを一個収穫した。
小さいけど、早めにね。
続々と実ってるし、いいねえ、ピーマン。
ししとうに似てる!

旦那ちゃんは、昨日の青椒肉絲に、うちのピーマンが入っているとは、知らない。
言うの忘れた。

2012年5月23日水曜日

ストロー上手

お椀で汁を飲むし、少しならコップでお茶を飲めるこたぬき。
連休明けくらいから、ストロー容器を導入したけど、何の抵抗もなく、ストローで飲み始めた。

成長してるねえ。

でも連休前後から、ハナタレ、最近は咳と本調子ではない、母子共に。
咳してもあまり起きないから困らないけど、苦しそうで可哀想だし、熱でると困るし。
家ではよく寝るから、ゆっくり休ませて、早く自然治癒してほしい。

2012年5月18日金曜日

初父母会

初父母会。
皆仕事だから、17:45から19:45、実際はもっと長かったけど。

何か、新人少なくて、新しい園児といっても、皆兄弟が保育園にいる人が多くて、わかってないの、私だけっぽい感じだった。同級生の友達が居たけど、席遠かったし。

皆、仕事人だから、頼もしい感じで、しっかりしてた。人前で話すのも慣れている感じだし。圧倒された。
今年は、何の委員にもつかないから、他の人と知り合いになる機会がないから、どうしようかなあ、と思っていたら、最後自己紹介することになった。今年のビックニュースがお題で。

どうしようかなあ、と悩んでた。みんな、旦那が単身赴任になった、配置がえになった、上の子供の役員になった、二人目ができたなど。

半分くらいまわったところで、先生からよばれた、こたぬきが泣いちゃって困ると。皆、下の階で保育中、こたぬきも。さすがに朝から8時までは長いよな。
結局、自己紹介せずに連れて帰ることにした。既に8時近かったし。

一段と皆様に馴染めず、先行きがふあんだけど、しかたないね。

保育園のご飯の試食

週末の家での離乳食が、あまり美味しそうに食べてくれないので、保育園のご飯を試食させてもらった。
だって、保育園では、何でもよく食べてます、食べるのが大好きですねって言われるんだもん。さぞかし美味しいものを食べているんだろう。

野菜入りホットケーキ。
ニンジンとブロッコリーが細かく刻んで入っていて、卵と牛乳を使わず、水と粉ミルクを入れて作るらしい。ふわっとではなっく、もちっとしてる。優しい甘さで美味しかった。

次の日はフルメニュー
軟かゆ。
うちのはもっと固くしてた!ごめんね、こたぬき。

かぶとにんじんと鶏肉の出汁煮
野菜は大きく切った状態で煮て、柔らかくなってから細かく切った方がいいらしい。確かに、細かく切っているのに、なかなか柔らかくならないもんね、煮物は煮崩れるくせに。先生いわく、大人の具だくさん味噌汁のベースを作って、その一部を取り分けて細かく切るのがいいって。鶏はひき肉をさらに細かくするんだって、固まっちゃうから。

あとは、キャベツの味噌汁。

味の濃さは同じくらいだった。
切り方が、こたぬきには厳しすぎたみたい。
改善しよう。

チーズとかは、栄養面ではなく、いろんな味に馴れるだけだから、粉チーズでいいということ。

勉強になりました。

2012年5月15日火曜日

育ってます

こたぬきも順調で、最近は、保育園に置いてくるとき、焦れるようになった。
先生には、お姉ちゃんになってきて、お母さんと離れるって分かるようになったのね!偉いね。
と言われてます。

ゴーヤもピーマンも順調。
苗の値段が高かった方は、すごい伸びてる。
ピーマンも小さいのが出来てる!

2012年5月10日木曜日

ネットショッピング

出産後、ネットショッピング利用がすごい。
ヤバイ傾向だ。

でも、買い物行けないし、しょうがないんだけど、手間がかからない分、我慢できてない気がする。

旦那ちゃんには、事後報告(-_-;)
まあ、怒られたことはないけど。

数日で三件。
母の日のもの、こたぬきの椅子に座らせられるクッション、こたぬきの虫除けリング、首に巻く冷たくなるやつ、パソコンのケース。

必要だと思って買っているものだけど昔なら、買いに行けないとか、存在すら知らないとかで買わないものなんだろうな。

日本経済のためには購買意欲があることはいいのだろうけど、気を付けないと。

2012年5月5日土曜日

ベランダピクニック

旦那ちゃんが作ってくれた鯉のぼりを飾り、ベランダでピクニック。

ピクニックシートに、テーブルを用意し、後は普通にご飯の準備でいいから楽チン。
カレーとサラダと炭酸。
食べ終わったら、コーヒーを入れに戻り、オムツも普通に部屋で替えてられえるし、いいねえ。

ラジオ聴きながら、お外を満喫。

家庭菜園

5月4日、ゴーヤとピーマンを植えました。
ゴーヤは、ほろにが君と、それより100円高い苗を購入。
ピーマンは初だけど、去年のししとうと似た感じだろう。
こたぬきが喜んで食べるものではないけど、一緒に観察しようね。

土いじりの間、旦那ちゃんが準備してくれた、ピクニックシートで、ベランダ遊びを楽しんだ後、そのまましばし午前睡なこたぬき。

2012年5月3日木曜日

10時間吸収

うちは、パンパースを使っているんだけど、パンパースは10時間吸収をうたっている。
でも、10時間オムツを替えないなんてないし、何いってるんだか、と思っていた。

でも、いました、ここに。

10時間寝る人が!
こたぬきは、昨日、9時に寝て、朝7時に起きました。
途中一泣き、二泣きは聞いたけど、起きなかった。
朝、さぞかしお腹空いてると思ったら、普通に静かに起きたし、よくわからん。
ちなみに母の胸は、ヤバい。
そりゃそうだよ。
しかも、なぜか眠い(-_-;)

2012年5月1日火曜日

野鳥公園

GWだけど、特に予定も無いので、近くの野鳥公園へ行った。
パン屋でサンドイッチを買って、こたぬきにはお茶を準備して行った。
初つばつき帽子!
か、可愛い!

野鳥公園には、芝生があって、そこで遊べる。
暑かったので、木陰の下で食べようって、レジャーシート忘れた(-_-;)
仕方なく、大人は紙をしき、こたぬきは布袋の上に座らせた。

草に興味をもって、引っ張るから、土だらけになったけど、爪の中黒くなっちゃったけど、貴重な体験だよね。
こたぬきは、コップでごくごく、こぼしながらもお茶を飲んだ。

その後はエルゴで散策。
木は沢山あるけど、野鳥があまりいなくて、カラスばかり。でも海のそばには鵜とか鴨系は沢山いた。干潟には蟹が沢山。

こたぬきは分からないだろうけど、でもお外で気持ち良いよね。

2012年4月28日土曜日

成長著しい

まだ、ハイハイは出来ないけど、うつ伏せで、お尻をあげたり、膝を前に出して進もうとし始めた。でもまだ進めず、寝返りでゴロゴロ進むんだけど。

保育園の連絡帳に、こたぬきは味噌汁などの汁物を器からゴクゴク飲むようになったとのこと。おうちでコップで飲んでるのかな?と書かれてビックリ!
赤ちゃん用のマグで飲むのは上手くなってきたけど、コップは遊ばせ、なめさせているだけなのに。

恐るべき成長力 ( ̄▽ ̄;)

2012年4月24日火曜日

全部は無理だけど

育児と家事と仕事、わかっていたけど、全部は無理だ。

今一番犠牲になっているのは、家事だろう。
今まで、夕飯は一汁三菜を心掛けていたけど、旦那ちゃんが夕飯がいらない事をいいことに、二菜位になっちゃう。朝ごはんをちゃんと準備したいという野望も全然ダメ。
掃除は、もともと適当だけど、少なくともこたぬきが床にいる所と、台所だけは、優先的にしている。

育児は、帰ってきたら、なるべくくっついているようにはしている。後は、寝て起きた時に直ぐ声をかけるようにしているかな。土曜日も仕事だから、本当に一緒にいれないけど、まだ甘えてくれるってことは、安心感を与えられているのかな。

仕事、以前より、集中力は少しは上がった。ボヤボヤ時間も少ない。出来ることは少ないけど、やろうとする姿勢と意欲は見せるようにしている。

今日は復帰後初めての外勤。
帰りは急がないとお迎えに間に合わないから、頑張った。バスの時間の5分前まで診断した。
後は、駅ビルの魚屋で、焼くだけの魚か刺身を買って帰ろう、超ダッシュで。

2012年4月17日火曜日

こたぬきの保育園生活

先週の金曜日から9:00から16:30まで。

今まで飲めなかった離乳食後のミルクを今週から飲めるようになった。床でゴロゴロ遊べるようになったし、朝のお別れもほとんど泣かない。
随分なれてくれたみたい。
でも、疲れるんだね。
帰ってくると少し遊んで寝てしまう。起きて授乳して、少したったらお風呂で、後はおやすみなさいだから、本当に起きて遊んでいる時間が貴重(>_<)

保育園では、最年少だから、皆優しい。
先生もそうだけど、回りの子も気にかけてくれてる。お兄ちゃん、お姉ちゃんぶりたい感じなのかな。
こたぬきは皆に可愛がられてる。

最近は、いないいないばあと布をヒラヒラさせているのが好き。洗濯物のシワを伸ばすだけで、テンションあがっちゃって、ビックリする。

2012年4月14日土曜日

ならし保育 10日目(終了)

今日は、朝9時から16時30分まで。

朝30分早く出るだけで、こっちはバタバタしちゃった。
本格的に始まったら、もっと早く出なきゃなのに・・・。

とりあえず、保育園に到着して、床においたらちょっとぐずったけど、退散する時は、泣き声は聞こえなかった。

お散歩をし、午前中に寝なかったにもかかわらず、午前中の離乳食を半分くらい食べて、お昼寝できた。起きて、ベッドの上のメリーをじっと見て静かにしていたこたぬきだったけど、他の子がぐずったら、「私も~!!」と泣き始めたらしい。
抱っこで落ち着き、午後15時の離乳食は完食。

いつもいる先生がお休みで、はじめましての先生でも大丈夫だったみたい。
やっぱり本格的な人見知りが始まる前でよかったのかも。
16時30分にお迎えに行った時も、先生に抱っこされ、泣いてなかった。
ただ顔見たら、「なんでいなかったの?どこ行ってたの?」的な甘えるような感じで抱っこをせがんできた。

2週間かけてならし保育をしたけど、こたぬきと一緒に親もならしになった。
来週一週間は9時~16時30分で復帰して、その後はもう少し朝早く、8時くらいから預けるようにしていく予定。
あとはどれだけ病気するかだね。

2012年4月13日金曜日

離乳食レシピ

ホワイトソース
小麦粉 小さじ1
バター 小さじ1
牛乳  50g
電子レンジで、小麦粉とバターを入れ、数秒かけ、牛乳を入れ、とろみがつくまでレンジにかける。
途中かき混ぜながら。

うどんのホワイトソース煮
うどん 30g
ツナ缶 10g
人参 5g
玉ねぎ・ほうれん草 5g
*うどんに替えて、そうめんやスパゲティー、マカロニも利用できる

さつまいもとりんごの重ね煮
さつまいも20g
りんご 15g
バター 1g 
水 適量
さつまいもは水にさらしてから。さつまいもとりんごを交互に入れ、バターとかぶるくらいの水を入れ、やわらかくなるまで煮る。

2012年4月12日木曜日

ならし保育 9日目

今日は、15時の離乳食まで、9:30から15:30まで。

朝少しぐずっている状態で退散。
15:30にお迎えに行くと、ラックに座ってご飯を食べさせてもらっていた。隠れて見てたけど、順調に食べていた。
食べ終った時に顔を出したら、驚いた様な顔をしてた。
それで、甘えて来てくれた。

今日は午前中少し寝れたので、昼も食べれて、その後は、2時間もお昼寝できたとのこと。
寝入りも寝起きも大丈夫だったみたい。
毎日こうはいかないだろうけど、でも少し安心できた。

わたしは、朝から教室に行き、机の整理をしてたら、外で解剖が入り、人手が足りなかったため、駆り出された。

お迎え後授乳して、一緒に遊んで、18:00にこたぬきは寝たんだけど、全然起きない。すでに3時間を越えてるんですけど。こんなに寝ると思わないから、ちょっともったいなく過ごしてしまった。
でもレンジフードと換気扇の掃除、家計簿の入力はできたけど。

そろそろ起きて、お風呂入ろうよ!

育児学級

区の育児学級に参加した。
こたぬきは、保育園の時間だったから、親だけで行った。

テーマは7,8ヶ月の離乳食と歯のケア。
離乳食は、保育園がすすんでいるし、来週から平日は作らないから、参考程度だけど。手軽に電子レンジでできるホワイトソースの紹介と、後は試食。ホワイトソースで煮たうどん、さつま芋とリンゴの重ね煮、スティック状のニンジンとゴボウ。
うどんは結構味はしっかりしていた。ノンオイルのツナとバターの塩気くらいらしいけど、大人でも十分美味しい。さつま芋とリンゴの重ね煮はちょっとバターが入っただけで、かなりグレードアップした味で、これまた大人でも十分美味しい。ニンジンとゴボウは、食べるというより、つかんで口に入れる遊び的なもの。
質問したのは、タラとしらすについて。
タラは駄目ではないけど、あまりタラばかりになったり量を取りすぎないようにとのこと。しらすは、赤ちゃんだけど鰯だから、やはり使いすぎない方がいいと。
ノンオイルのツナや鮭の水煮缶が使えるのは勉強になった。柔らかいし、常備できるし。
チーズは、塩気と脂肪の少ないカッテージチーズがいいけど、プロセスチーズとかでもいいそうだ。

歯のケアは、直ぐには歯磨きは必要ないけど、歯磨きの体勢で口を触るのに馴れさせておくのがいいらしい。膝に頭を乗せ、まず足、もも、お腹、胸、肩、おでこ、口の周りと触っていく。家でこたぬきにやってみたら、何の抵抗もしなかった。会場では、いやがる子も多かったのに。後は歯ブラシやコップをオモチャ的に触れさせて、馴れさせましょうと言っていた。
帰りに早速月齢に合った歯ブラシを購入。食事の後に与えたら、口に入れて遊んでた。

まあ勉強になったかな。

ならし保育 7,8日目

お昼御飯後、お昼寝して起きたらお迎えの連絡が来る予定。

明暗を分けるのは、午前中に少し寝れるかかどうかのようだ。

7日目、午前中少し寝れて、お昼も3分の1位は食べ、少しだけどミルクも飲み、お昼寝できたこたぬき。
お迎えの連絡は、14時過ぎだった。

すごく順調だと思ったら、今日は、予想外に12:30に連絡が。まさかそんなに早いと思わなかったので、電話を使っていて、気づいたら20分の間に、13回の不在着信があり、ビックリした。慌てて迎えにいくと、静かに抱っこされてるこたぬきがいた。お昼御飯の時間に眠くなって泣いてしまい、寝ちゃったから、ご飯食べてないとのこと。早速、家で授乳したら、勢いよく飲んで、また寝てしまった。

保育園のリズムに早く合うようになるといいなあ。それでないと、お腹空いちゃったり、変な時間に寝てしまったりになると、保育園の楽しさが半減しちゃうもんね。
土日もそのリズムにしなきゃなあ。

でもまだ生活のリズムができはじめたばかりの月齢だから、順応出来ると思う。

明日は、ガッツリ職場に行こうと思ってる。

2012年4月9日月曜日

ならし保育 6日目

今日の予定は、離乳食後のミルクまでお願いする。

朝、連れていき、床に座らせた途端に泣き出した。
先生は、偉い!覚えてたのね!と言っていた。
確かに、お母さんに置いていかれる場所だと覚えているってことだもんね。泣かれても、あっさり退出。

戻ったら、先生の膝の上で抱かれて寝ていた。
お散歩は、木を触ったり、お花を見たり、影を観察したり、楽しんだとのこと。
戻ってきて、いざご飯となったら、眠くて泣き出したとのこと。
結局、数口で寝てしまったとのこと。
私が行ったら、ちょうど起きて、皆がお昼寝の準備しているなか、私が食べさせた。
半分くらい食べたかなあ。
結局、ここまでで、帰った。
家で授乳した。

皆、ご飯の後お昼寝するんだけど、こたぬきも早く保育園のリズムに体が慣れるといいな。

これが夜泣きなのか??

この土日、夜、こたぬきが落ち着かない。
だいたい20時台後半から22時台の間。

夜になるとハイテンション気味で、ベットでくまのぬいぐるみと激しいプロレスをしながら、寝返りをしながら、奇声を発する。
それで、落ち着いたかな、寝るかな、と思うと、目が開いてしまう。
そして眠そうな顔で、泣き、ぐずり始める。
以前は、それでも少し放っておけば寝たのに、どんどん激しくなったりする。

昨日は、旦那ちゃんが、カシャカシャなるおもちゃを鳴らしながらあやし、最終的には共倒れ戦法で寝かせたのだけど、結局動かすと起きて泣き始めてしまう・・・。
そうやっているうちに、次の授乳時間になったので、授乳した。
授乳クッションの上で寝てしまい、動かしたら、また泣き始めたけど、最終的にはどうにかベットで寝てくれた。

その後は、4時間ごと位の授乳(最近は夜2回起きるようになっている)。

保育園のストレスなのか、土日は外出が多くて、落ち着かないリズムだからなのか、月齢からくるいわゆる「夜泣き」なのか、よくわからないけど、一人の時に泣かれると大変そうだな・・・。

家族ぐるみの花見

旦那ちゃんの高校時代からの友人家族3家族で花見をすることになった。
近所の「洗足池」、ここらへんじゃあ、花見スポットだもんね。
うちのこたぬきも7ヶ月、あとは4ヶ月の子のいる家族、小2、1歳半、三人目を妊娠中の3家族なので、近場で早めにスタート。

うちが車を出し、荷物を運んで場所取りをする予定だったけど、うちが出遅れ、場所取りは皆ですることになった。
電話では、「食べ物は現地調達」と言われていたけど、寒いと困ると思って、保温鍋におでんを入れ、魔法瓶に温かいお茶を持参して行った。
比較的いい場所があり、シートを広げて準備していたら、

サンドイッチとポテトサラダ持参
おにぎり、唐揚げ、卵焼き持参

よかったよー、おでん持って行って・・・。
なんだよー、現地調達って言っていたのにアブナイアブナイ。
家族の集まりはこれだから怖いのだ。

寒いという予報だったけど、日向だったから暖かく、3時間くらい花見を楽しみました。
こたぬきは、そこで初BFを食べ、ご機嫌で、後半寝てた。

土埃がすごくて、帰宅後お風呂に入ってすっきりして昼寝しました。

2012年4月7日土曜日

ならし保育 5日目

今日の予定、離乳食まで食べさせてもらって、その後のミルクはお母さん。

朝、また登園の前に寝れなかったこたぬき。
朝、置いた途端、泣き出した。
そのまま、退散。

11時15分に戻ってみると、先生に抱きかかえられながら、離乳食を食べていた。
とりあえず、泣いてないし、ちゃんと食べてるので、邪魔しないように、星飛雄馬の姉ばりに、隙間から観察。
他の保育士さんが気づいてくれて、一段落した時に声をかけてくれた。

こたぬき、お母さんの顔を見た途端、泣き出した。
「なんだ、いるんじゃないの!なんで来ないの!」って感じ。
抱っこして、ミルクをあげてみたけど、飲まなかった。

先生の話では、今日は花見がてら散歩にいって、ずっとおんぶだったけど、おんぶの間は足をバタバタさせたり、覗き込んだりして楽しそうだったそうだ。でも下ろすと大泣きだったらしい。
ご飯の時も、ラックに座らせたら、じーっと顔をみて、「お母さんじゃない!」と大泣きし、抱っこにしたら落ち着いて食べてくれましたとのこと。
頑張ったんだね、こたぬき。

保育園のあと、教室の昼休みに合わせて遊びに行って、1時過ぎまで外出していたら、泡状の唾液をだーと吐いた。
変だなと思って、すぐに家に帰って寝かせたら、また唾液?を吐いた。
嘔吐という感じじゃないけど、ちょっと心配。
だるそうに寝るから、とりあえず寝かせてあげて、様子見。
1時間30分後くらいに起きたけど、明らかにいつもよりだるそう。
でも熱はないし、ゆっくり遊ばせていたら、17時くらいには元のテンションに戻った。

午前中、全然寝てなかったし、散歩も行ったし、大泣きしたし、相当疲れたんだろうな。
お疲れ様。
また土日でちょっとリセットされちゃうけど、また来週からがんばろうね。
お母さんは、来週から、午前中は職場に行こうと思ってますよ。

2012年4月5日木曜日

ならし保育 4日目

今日の予定は、1時間預けたあと、私が給食を食べさせてみる。
朝、出かける前に、いつも少し寝るんだけど、タイミングがずれたみたいで、寝ずに登園。
眠かったせいもあり、今日は最初泣いて、ずっと抱っこだった模様。抱っこの間は大丈夫で、お友達を見たりしてたみたいだけど、迎えに行ったら、先生に抱っこされて寝ていた。
起きたら、比較的機嫌よく、給食に挑んだ。

給食をみてビックリした。
全然つぶし食じゃない!
うどんは1cmくらいだし、さつま芋も1cm弱の茹でたままだし、しらすと白菜と人参を煮たのは、しらすはそのまま、白菜はきざんであるけど、人参は5mmくらいのブロックのまま。うどんには味がついてるし、量も多い、デザートはグレープフルーツ。
さつまいもも先生からみれば柔らかいらしいけど、うちより固め。フルーツもグレープフルーツって、敷居高くない?

つぶし食しかあげてないのに、かなりのステップアップ食で、不安になった。
こたぬきは戸惑いながらも、嫌な顔しながらも食べてくれた。
本当にけなげだなあ。
給食担当の人と少し話をしたけど、基本モグモグ噛ませる方向にするとのこと。
あと、ならし保育が終わったら、10:30と15:00で離乳食二食出すとのこと。私は、17:00に帰ってから離乳食を作ってあげるつもりだったから、ちょっとショック。楽だけど、こたぬきに何もしてあげられないんだなあ。

夕飯はステップアップしたメニューにしたら、給食の時より泣かれた。
なんか可愛そうで、不安で、めげそうになってしまった。
今まで、「もっと、もっと」って泣かれることはあったけど、口に入れて、泣かれると・・・。
何か、寂しく、切ない気持ちになってしまった。
多分、そんな私の気持ちがこたぬきには伝わってしまってるんだろうな。
ごめんね、軟弱なお母さんで。

2012年4月4日水曜日

ならし保育 3日目

3日目は、昨日と一緒。

今日は、迎えにいくと、泣いておらず、先生に抱っこされていた。
先生の話では、今日はすぐにお母さんがいないと分かって泣いたけど、少し経ったら、周りのお友達をじっと観察したりしていて、一人遊びも少し出来て、抱っこしたらニコニコ顔を見せたり、音楽に合わせて脚を動かしたりして、昨日より一歩成長しました、とのことだった。
こたぬきさん、なんて素晴らしいのだろう。
でも、昼寝が少し長くなった気がする。
疲れるんだろうな。
おうち帰ってからは、なるべく一緒に遊んで、授乳も長めにしてる。
してあげられることは、それくらいだからね。

明日も頑張ろう。

2012年4月3日火曜日

ならし保育 2日目

2日目の予定は、9:30から10:30までの1時間こたぬきを預ける。

出かける直前まで寝ていて、起こしてオムツをみたら、う○ちをしていたから、キレイに拭いて、そしたらオムツを閉めようと思ったときにおしっこをされ、結局お着替え(-_-;)
5分遅刻した。

1時間後迎えに行ったら、こたぬきの泣き声が聞こえた。
部屋に入ると、保育士さんが抱いてなだめようとしてくれていた。
こたぬきと顔を合わせ、抱くのを代わったら、ピッタリ泣き止んだ。
やっぱり、お母さんなのね( ̄▽ ̄;)
嬉しいやら、切ないやら。

最初の数十分は、ゴロゴロ足をつかんで遊んだり、周りのお友達を見たりしてたけど、はっとキョロキョロして、お母さんが居ないのに気づいたら、大泣きし始めたとのこと。
予想通りだなあ。

明日も同じ1時間預けです。

ならし保育 初日

初日の予定は、9:30から10:30、一緒に保育園の部屋で過ごす。

起こさなくても7時に起きたので、授乳して、普段の出発予定時刻7:40には、初のセパレート服に着替えさせた。セパレート着せにくいなあ、特にズボンが。
ズボンはかせて、バンボに座らせ、半袖下着と長袖Tシャツを着せたら、なんだか、一気に成長したように見えた!
赤ちゃんから幼児っぽくなった感じ。
今日は休みの人が多く、6人のクラスだけど、こたぬき入れて3人だった。
ややぐずったけど、先生達にも愛想を振りまき、落ち着いていた。
まあ、お母さんと一緒だからね。
明日は、一時間預けるけど、お母さんいなくて大丈夫かな?

ならし保育とは関係ないけど、14時に辞令をもらいに、こたぬきを母に預け大学に、そして18時にまた教室の他の先生の研究の話し合いに参加した。こたぬきは、ほぼずっと寝てたけど、21時過ぎまで話が続き、21:30にやっと解散。
お腹空いているはずだけど、帰ってすぐに風呂を準備し、ササッと入れちゃって、授乳しねかせた。

こたぬきが大人しいことをいいことに、大人の都合で無理させてしまって、申し訳ありませんでした
、こたぬき様。
でも、お母さんも疲れました。

2012年4月1日日曜日

離乳食、1日2回

来週から7ヶ月だから、1日2回の離乳食にするつもりだったけど、最初が平日だとバタバタすると思ったから、助けのある週末に始めることにした。

昨日、夕方、寝てて、泣いて起きて、うんちしていたからオムツ替えて、ラックに座らせて準備していたら、お腹が好きすぎたのか、期待したパイじゃなかったのか、離乳食を拒否しギャン泣き…。
なだめてもダメで、とりあえず授乳して、落ち着かせた。

その後、温め直した離乳食(つぶし粥、人参+玉葱+じゃがいもmix、豆腐)をあげたら、3分の2ほど食べた。
やっぱり母乳足りてないのかな(-_-;)と思いつつ、まあ2回無事食べれたからよしとしよう。

保育園がちゃんと始まれば、昼は保育園だから夕方だけ準備するのでいいけど、ここ何日かは2食準備しなきゃ。
ストックがどんどん減るし、バリエーションって言われても…。
2食準備するのって、大変なんだね、皆偉い!!
まあ、先には1日3食が待っているんだけど・・・。
それまでにバリエーション増やさないとな。

裏ごしからつぶしに移行させたから、今度はバーミックスでも活用しようかな。

2012年3月31日土曜日

最近の離乳食

ほうれん草のペーストをあげたら、ギャン泣きされた。
覚悟して小松菜のすりつぶしあげたら、あっさりOK。
ブロッコリーも大丈夫だった。
ほうれん草はあくっぽいのかな。

りんごは酸っぱかったらしく進んでいない。
バナナは好きみたい。
最近、赤ちゃん用のせんべいを持たせてみたけど、口の中に貼り付くから食べにくそう。
お茶も一緒に用意しているんだけど、冷めてるとあまり飲まないし。

白身魚をあげたいんだけど、近くにいい魚屋さんがないので、苦戦中。
トップバッターは先週頃にカレイをあげた。
潰してお湯に溶いたら、あまり進まなかったけど、野菜ポタージュに混ぜたらぺろりだった。

ちょっと歩くところにあるスーパーに行って、白身をみていたら、いい生タラがあったので、次はタラだ!と思って、なんとなく離乳食のサイトをみたら、「タラはアレルギーが出る可能性があるから、離乳食後期に慎重にあげましょう」とあった。
なに!?白身でもダメなものがあるのか・・・。

また数日豆腐でつないで、
やっと鯛を買った。
刺身を湯通ししてって書いてあったけど、切り身でもいいかなと思って、アラ+切り身を買った。
切り身は塩焼きにするつもりだったけど、私の分は塩をせずそのまま焼いて、一部をこたぬき用にした。
アラは出しを取るのにお湯で煮るから、火が通った頃、身が塊である所だけ、取り出して、こたぬき用にした。
潰してみてびっくり!
やっぱり、切り身のところの方が、なめらかでつぶしやすい。
アラの肉は筋なのか、ほぐれが悪い・・・。
とりあえず、最初は切り身のすりつぶしをあげて、その後アラの方をあげてみるかな。
ケチらず刺身の部分の方が、こたぬきは食べやすいのかもしれない。

あとしらすも買ったから、当面は大丈夫だけど、魚屋さんが遠いいのが困るな。

2012年3月30日金曜日

保育園の服

保育園着ていく服は、下着を含めてセパレートが好ましいと言われている。
今までつなぎばかりで、さらに認証保育園ではOKだったから、ロンパスタイプの下着ばかり買い足してしまった。
だって70だと、ほとんどロンパスなんだもん。
もらった服はたくさんあるけど、おしゃれ服が多く、また普段着は半袖やつなぎ・ロンパスばかりで、長袖とセパレートの下着が少なく、買い足すことにした。
試しに80を着せてみたけど、それほど大きく感じなかったので、70ではなく80メインでいいな。
ただ、頭からかぶるタイプは慣れてないから、頭が通りにくい!
こたぬきの頭でこんなに通りにくいんだ、と思ったので、首周りが広がるタイプの形にしようと思った。

まずはアカポンへ。
探しかたが悪かったのかもしれないけど、80の長袖が少なかった。ほとんど90以上か、半袖しか見つけられなかった。二枚組の半袖下着と800円くらいの長袖一着、パジャマ、380円のワゴンセールの半袖Tシャツを購入。
次、nuへ。
ちょっと高いけど、二着購入。1500-2500円。
次ユニクロへ。
三枚入りのメッシュの半袖、ランニング下着とレギンス、ズボンを購入。80の上は いいのに出会えなかった。
次GAPへ。
ブランドだから、やっぱりちょっとお値段高め。
でも羽織るものが今までの店で見つけられなかったから。保育園のお散歩の時に羽織るものだけど、フードがついているとお友だちが引っ張ったりして危ないので、フード無しが望ましいらしく、それが難しい。
でも20%offだったから、安くなっていた黄色のコート(2000円位)と、フードがとれるタイプの撥水の上着(3000円弱)を購入。
後日近所のユニクロで、790円の長袖Tシャツをみつけ、4着購入。80のハーフパンツも購入した。ハーフなら、今ちょうど位だからね。

はあ、自分の服を買うのも苦手なのに、こたぬきの服を選ばなきゃならないんだなあ、これから。これでももらった服があるから 、まだましなのに。
でも、買い物もおしゃれも楽しまなきゃだよな、女の子だし、可愛い服たくさんあるから。

2012年3月26日月曜日

出勤カバン

姉ちゃんがガスリサの布をくれたので、こたぬきの保育園の連絡帳入れを作ってみた。
ミシンがないから、手縫いで。
時間かかったけど楽しかった。
100円ショップの紐を通し、雨でも大丈夫なようにケースに入れて、いざこたぬきの出勤へ。

朝は旦那ちゃんが連れていくそうだから、とりあえず連絡帳だけ。帰りの私のお迎えの時に、洗濯物と補充をするつもり。

2012年3月24日土曜日

スマホなスマフォ

夫婦共にスマートフォンにした。
まだ慣れないけど、あのポケベルを持ち始めた、携帯を持ち始めた、ドキドキ感と戸惑いを思い出した気がする。思ったより、タッチパネルの反応はよく、通信速度は遅い。
旦那ちゃんと同じ系列の機種にしたので、教えてもらえるのもいい。

2012年3月23日金曜日

歯が生えてきた!

下の歯茎に白い線が!
おお、とうとう生えてきたか。

最近指をカミカミされなかったけど、今日噛ませてみたら、けっこう痛い。
なんかザラザラしている感じ。
これでは、本当に授乳が怖い・・・。
しかも、最近哺乳瓶でお茶を飲む時、カミカミ遊んでから飲むんだよな。
やめさせたいけど、すぐちゃんと飲み始めてしまうから、ダメって言えない。
まだ授乳の時は大丈夫だけど、これはやばい。

まあ、最近母乳の量もさらに自信ない感じで、さらに4月から昼間の授乳がなくなるから、母乳はそろそろおしまいになるかもしれないな。

2012年3月20日火曜日

初体調不良、救急外来受診

月曜日の18時30分頃、眠そうだったのでこたぬきを寝かしつけていた。
寝たな、と思ったとたん
ゲロゲロゲロ~
と結構な量のミルクを吐いた。
授乳したのは1時間30分前、足りなそうだったのでミルクを足したのが1時間前。
今更そんなに出るのか!?と思ったけど、
それでも機嫌がよさそうだったし、眠そうだったから、とりあえず汚れていない布団の領域でまた寝かせた。
すると、また寝たなっと思ったら
ゲロゲロゲロ~
起き上がらせて、座らせていたら、ゲロゲロ
さらに支えられて座っている状態で、ぐったり寝てしまった。

これは眠いのか?傾眠傾向なのか?

とりあえず、母親に電話したら、頭を高くして寝かせてあげて様子をみたらどうかと。
姉ちゃんは、スプーンで口を湿らせる程度に水分をあげたらと。

とりあえず寝かせて、15分毎ごとに、ゲボっとし、また寝てを繰り返す。
顔は真っ白、ぐったり。
生存確認をしたくなるくらいのぐったり感。
声をかけても反応が薄く、揺り動かして薄目を開ける感じ。

友達にメールしたら、「月齢が小さいから、脱水や低血糖が怖いから、受診したほうがいいのではないか。」と言ったのもあり、20時過ぎに救急外来に受診。

病院まで徒歩5分弱。
姉ちゃんがついてきてくれた。
途中、こたぬきは起きて、ちょっとぐったり感が薄らいだ感じはした。
結局は、原因不明で、これから吐き気止めの座薬をして、少したって、水分がとれるようなら大丈夫でしょうと。胃腸炎もまたちらほら出てきているので、感染かもしれないけどわからないと。

先生に見てもらっている間も、こたぬきは比較的元気そうで、座薬を入れてくれた看護師さんにも「私達から見れば元気そうだけど、最初の子で最初の病気じゃあ、しょうがないね。」と言われてしまった。

家に帰って、随分血色が復活したこたぬき。
3時くらいまでぐっすり寝て、スプーンでソリタT3を少し飲み、旦那ちゃんと交代で看病した。
結局、一回も吐くことなく、また水分をあげると、がっつく元気も出てきて、朝には「もっとくれ~!」って感じだった。

胃腸を休めたほうがいいと言われたけど、普通の便が出たし、あまりにも元気そうだったので、お昼近くには少し母乳を吸わせ、次の授乳では母乳のみにした。
グイグイ飲んだし、吐かないから大丈夫そう。
ただよく寝るので、体は疲れているのかな。

びっくりして、大げさに動いてしまったけど、今回は大事には至らなかった。
これから、たくさん病気するだろうに、病院に行くタイミングって難しいな、と思った。
眠いのか、意識がもうろうとしているのかの区別がわからないだもん。
ちなにみ看護師さんに「どこをもって元気そうに見えるのか?」と聞いたら、「張りのある感じ」だそうだ。

食器洗浄機

食器洗浄機パナソニックNP−TR5を設置した。
ネットではかなり安かったけど、現物を見たかったし、設置とかで問題があると困るので、ビックカメラで買うことにした。

旦那ちゃんが交渉し、ポイントと基本工事費負担を考えれば、ネットの平均の値段になるまで値引きしてもらえた。
結局、基本工事費6000円台と聞いていたけど、8000円だったので、ビックさんにしてよかった。
でも分岐水栓が結構高い(-_-;)

第一印象
デカ!!
でも4~6人分だとしかたない。
お店で2~3人分のやつもあったけど、小さいって感じたんだもの。

使った感想
入れる配置に慣れるまでは、楽な感じが半減…
大げさだなあ、これだけのお皿にこんなに時間とお水使って…という印象はあるけど、手洗いでも結構水は使ってるのかもしれない。
油汚れは、キレイに落ちる!
でも思ったより乾燥は、水が残るな。
先月同じのを買ったという友人が、楽になったと言っているから、慣れれば楽に感じるのだろう。
あと排水の部分がぬるつかなくなるらしい、高温の水が通るからかな??
ちなみに来客があり、同じ形の皿が何枚もある場合は、「おお!楽だ!」と感じた。

使わないともったいないから、積極的に使おうっと。